fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 01:56

極太種♂羽化

こんばんは。

九州地方は凄く大きな台風が近づいているところ
ですが、今は嵐の前の静けさです。

ただ、自然災害の脅威だけはバカにしてはいけない
と思っています。

さて、我が家では大型血統の菌糸交換はもう少し
先になりますが、

今期大変苦戦した、極太血統からやっと種親として
OKが出せる個体が羽化しました。
メスはそこそこいるんですが・・・・

京都亀岡産です。 サイズ78mm

P1020002 (450x318)

私が極太種親に求める条件はそこそこ備えて
います。

☆ サイズ80前後で大顎が頭幅からはみ出していること。

☆ 顎幅6.2mm以上

☆ 頭部のデビルマスク
  (ディンプルが深く刻まれている)
  (前胸部の逆ハマーク)

☆ 上翅がそこそこ閉じていること。

今回はサイズが78mmで顎幅も6.2mmは
超えています。

このラインは準候補も若干は居ますし、かっこ
良くないですが兄弟で84UPの個体もいます。

この♂も2本目への交換時32gを超えていましたが
運よく? 3本目交換時25.8gまで体重を落とした
ことが逆によい結果になったと思っています。

P1010995 (450x318)

P1020003 (450x318)

P1020006 (450x338)

P1020007 (450x338)

たまには、こういうのも楽しめますよ!

また、F10からF11に繋ぎたかった我が家の
メイン極太、GORDONは♂がかなりどれも
太かったのですが♂が全滅でした。

しかし、昨年幼虫をお譲りしたクワ友の豊夢さん
が無事太い♂を羽化させてくれていますので
来期は逆に種付でお世話になる予定です。

ではでは・・・

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



category
極太

おはようございます

販売イベントの協賛ありがとうございました。

太い奴らですね!
見てて気持ちがいい!
ドンドンブリしてドンドン協賛願います(笑)

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 09:06

お久しぶりです。京都亀岡懐ですか。懐かしいですね。
吾輩は、大型を行う前に極太を飼育しておりました。ピースさんから直接購入していました。カッコイイですね。

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 12:43

こんにちは

極太らしい良い感じの張りだしでカッコ良いじゃないですか。GORDNは残念でしたね。次回に期待ですね(^o^)。

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 14:59

こんばんは。

台風大丈夫ですか?ニュースでも停電やってました。
クワに影響がないといいですね。

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 17:52

こんばんは

台風被害結構あるようですがそちらは大丈夫だったかな?

極太個体、顎の張り出し太さがあって良い個体ですね、
こういった個体を拝見してると知人に託していた
華王をまた戻してもらってブリードしたくなります(笑)

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 21:01

ふってぇ~(^○^)

REGA90さん、こんばんわ(^-^)/
顎が頭幅より外にって凄いですね~(^○^)
自然界には居ない形状ですね。
ディンプルは何故条件に入ってるんですか?

  • 2015⁄08⁄25(Tue)
  • 22:03

郡部の鬼豚さん

極太も今期は不全が多く苦労しました。

どんどんブリですか?

何どんぶりにしましょうか?

なかなか協賛できるような立派な個体が
いなくて・・・


  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 01:37

ゲバゲバ90さん

こちらこそお久しぶりです。

ピースさんから直接購入できる資金がなくて

しかし、昔極太やった方は結構多いですね!!
でも太さも難しいですね!!

3産地の大型血統もお互い頑張りましょう。

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 01:41

まさやん

最近は更新が少ないようですね!
私も言えませんが!!

今期もまさやんのデッカイ極太クワガタ見せてくださいね!!

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 01:44

myu-myukunさん

早朝から夜まで停電で結構大変でした。

久々に台風を怖いと感じてしまいました~

実家のブリ部屋のエアコンは見事に止まってましたよ!!

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 01:47

gihunotakaさん

台風は何とか大丈夫でしたが、
ベランダの仕切りが壊れ4世帯ベランダ往来自由な状態です(笑)
実家のブリードルームは見事に停電してました~

ギフタカさんも余裕ができたら、ブリ部屋も広いので
華王再開して下さい。
数頭位の飼育で大型飼育に影響しませんし、やっぱり80超える
ことの厳しさも体感できますよ!

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 13:28

つくしんぼさん

やっぱり顎の張り出しは好きですね!

私はホペイや大型血統にはディンプルを求めませんが
極太には思いっきり違う個性を求めます。

単なる個人の好みですが、ゴツゴツして迫力ある
極太が好きでディンプルもくっきりある方が好きです。

世界陸上の砲丸投げ選手の体形より、スタローンや
千代の富士のような筋肉くっきりタイプでしょうか?

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 13:36

被害大丈夫ですか?

REGA90様

熊本は被害が大きく感じますが、
大丈夫でしたか?
自然の力は凄いですね^_^;
極太は飼育したこと無いですが
かなり迫力ありますね(^-^)
極太で大型が出るといいですね(^-^)

  • 2015⁄08⁄26(Wed)
  • 22:43

宇佐クワさん

久々に起きている時間帯の台風で流石に怖かったです。

会社でも停電で伝票を手書きしたりとアナログ作業を
久しぶりにやりました。
被害は特になく、社宅の同じ階の方とベランダの仕切りが
壊れてしまいパンツ一丁でベランダに出れなくなった
ことくらいです。(笑)

試験や台風も過ぎたので、気合いを入れてクワ活に励みます!!

大分は大丈夫でしたか?

それと心配なのはオオクワのポイントで台風で倒れたクヌギを
丸ごとトラックに積み込んで盗んでいくアホ採集家が
来ないことを願っています。

  • 2015⁄08⁄27(Thu)
  • 01:10

格好いい!

凄い個体ですね!!
亀岡産飼育してますが太いの出ないです(>_<)
顎の張り出しもあり幅もありますね!!
次世代でも楽しみですね。

  • 2015⁄08⁄27(Thu)
  • 08:09
  • [edit]

泣き虫さん

ありがとうございます。
今期は泣き虫さんとこもかなり期待できそうですね!
うちはやっと1♂紹介できる個体が羽化しましたが
他は厳しかったです。
次世代はやってくれると期待してます。

  • 2015⁄08⁄28(Fri)
  • 01:34

重厚感あって太い!

京都亀岡産すばらしい極太ですね。
張り出し&逆ハ&6.4mmですか78mmUPで完品は流石REGA90さんですね。
大切に育ててらっしゃる思いが伝わりました。
GORDONの件、ご紹介頂き恐縮です。
♂は2頭元気にしております。
来シーズン種付けに協力させてもらいます^o^)


  • 2015⁄08⁄28(Fri)
  • 21:07

豊夢さん

今回はいやというほど★個体を出してしまいました。
幼虫体重が32→25gまで減ったことで
羽化できたのか? 答えは判りませんが
何とか種♂確保ですね!

GORDONはお世話になります。
本当に累代途切れるとこでしたe-257


  • 2015⁄08⁄29(Sat)
  • 05:59

こんにちは!

拘ってこそ漢ですね!!

顎の太さが尋常じゃないです!
アタッチメント式ですか?!笑

台風でベランダの仕切りが
壊れてしまうなんて・・・
台風、スズメバチより怖いですね笑

普段はパンツ一丁でベランダに
出てたんですね笑

身体的被害がなく
安心しております!!

  • 2015⁄08⁄29(Sat)
  • 13:55

セーケンさん

顎は歯科技工士にアタッチメントを取り付けて
もらっているので外せば5mm位です(笑)
顎の型さえ取れれば顎幅9mっも夢じゃない!!

ベランダの仕切りは壊れたままですが、
社宅で気心しれている方達なので全く心配は
してませんが、私のことは警戒されてるかもです(笑)

パンツと言っても短パンと何も変わらないと思いますし
夜なので見えないはずです。
見てしまった人はアンラッキーなだけですから(笑)

早く、鬼豚さん、masaさん達を連れて九州上陸して
下さい!!

  • 2015⁄08⁄29(Sat)
  • 17:44

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/92-0689790d

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: