- 2013⁄12⁄24(Tue)
- 00:28
新種オオクワガタ作出成功?
交換しなければいけない瓶が沢山ありながら
交換瓶が間に合わず、報告することが
ありません。
ということで、Monsterを紹介します。


クマモンさんが詰めた菌糸にドリルで穴あけ
をされていますが、その作業をクワガタに
やらせようと顎をドリル状に下向きに改造し
たものです。
・・・というのはうそで、
2008年に偶然、左右対称に顎が不全した
個体です。
とても珍しく、また元気でしたので可愛く
思っていたオオクワです。
今後、2度と見れない?形なのか、他でも
似たようなオオクワが沢山いるのかは
分かりませんが、思い出の1頭でした。
先週は腸炎で朝から晩まで下痢だったりと
作業も進みませんでした。
今月は月初から73Kgまで増えた体重を
絞ろうと比較的真面目に運動を始めて
71.5まで減っている途中でした。
(身長170)
幸か不幸か運動は先週できなかったものの
下痢など体調不良で70.5Kgまで
ダイエット成功?
今、お腹ぽっこりで見るに堪えない状況
ですが、3ヵ月後には引締めたいと
思い頑張ってみます。
みなさん、結構成人病が気になる年代の
方が多いと思いますが、クワ作業も最後
は体力勝負になると思います。
健康管理には十分注意して下さい。
来週から大好きな瓶交換です。
まわりでは、35gUP連発、40gUPの
報告がどんどん増えています。
私も久留米で33~34、
能勢で35~37位に数頭でいいので
達してくれていないか?と
願っています。
交換瓶が間に合わず、報告することが
ありません。
ということで、Monsterを紹介します。


クマモンさんが詰めた菌糸にドリルで穴あけ
をされていますが、その作業をクワガタに
やらせようと顎をドリル状に下向きに改造し
たものです。
・・・というのはうそで、
2008年に偶然、左右対称に顎が不全した
個体です。
とても珍しく、また元気でしたので可愛く
思っていたオオクワです。
今後、2度と見れない?形なのか、他でも
似たようなオオクワが沢山いるのかは
分かりませんが、思い出の1頭でした。
先週は腸炎で朝から晩まで下痢だったりと
作業も進みませんでした。
今月は月初から73Kgまで増えた体重を
絞ろうと比較的真面目に運動を始めて
71.5まで減っている途中でした。
(身長170)
幸か不幸か運動は先週できなかったものの
下痢など体調不良で70.5Kgまで
ダイエット成功?
今、お腹ぽっこりで見るに堪えない状況
ですが、3ヵ月後には引締めたいと
思い頑張ってみます。
みなさん、結構成人病が気になる年代の
方が多いと思いますが、クワ作業も最後
は体力勝負になると思います。
健康管理には十分注意して下さい。
来週から大好きな瓶交換です。
まわりでは、35gUP連発、40gUPの
報告がどんどん増えています。
私も久留米で33~34、
能勢で35~37位に数頭でいいので
達してくれていないか?と
願っています。
スポンサーサイト
- category
- その他
Re: おはようございます(^^)
kuwakobitoさん
お遊びの記事にコメントありがとうございます。
羽化不全で羽根がぐちゃぐちゃになるより、
こういう不思議な形もおもしろいでしょう?
もちろん顎は継承しないでしょう。
- 2013⁄12⁄24(Tue)
- 23:20
これが‥
ご訪問コメントありがとうございました。
いや~似てますねw
こんな顎になったのは同じ原因かと思われます。
うちは幼虫の頭部の抜け殻が蛹の大顎先端に着いていました。
現在越冬中ですが、春に元気な姿を見せて欲しいものです。
- 2014⁄12⁄13(Sat)
- 07:37
- [edit]
おはようございます。
よっしーさん
良く、この記事にたどりつきましたね!
びっくりです。
意外とこんな風に下向きドリルはいるかもですね!
体は問題ないので越冬すると思います。
私は数年前でしたがオクに出しました!!
- 2014⁄12⁄13(Sat)
- 09:31
腸炎、大変でしたね(>_<)
そうですね、体調管理には気をつけましょう!
人間はダイエット、幼虫はデブエット?
ちなみに私は夕食をサラダにして炭水化物を取らずに半年で5kgのダイエットに成功しましたよ〜\(^o^)/
しかしまた珍しいアゴですね〜
そのアゴは継承出来るんでしょうか?
やってみても面白いかもですね!