fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 01:37

留年します!

こんばんは

今回、詳しいことは久留米ブリーダーの方々が
ブログにアップされておりますが、
私も6ラインほどカネクワさんの久留米を種付け
していました。
グレーとなった時点でクマモンさんに1♀に
種付していただいたり、
ブルースカイさん13K-2番の♂
羽根パカでしたが、我が家で管理中に半分翅が
もげて半翅状態の♂(翅パカ87同腹)に1♀。

1♀だけつける予定だった
自己ブリ828に2♀付け、それが全て幼虫が
採れていますので何とか少ないながら久留米も
2015年85アップを狙ってやっていこうと思います。

既にグレーゾーンの期間も長かったため、切り
替えは出来ていますが、損害は多大で
874同腹837ペアの代金、それに付ける♀
の代金、そして白黒はっきりしないため
結果がでるのが7月くらいときいたので
思いっきり遅らせた今期のブリード。

運よく能勢は20数ライン中2ラインのみ幼虫が
採れていないだけとなり、
2ラインしか採れなかった川西を今から少しだけ
リカバリー。

大型血統のあとにブリード予定のホペイ、極太
グランディスはもっと遅れるという厳しい
スタートとなりました。

そのカネクワさんの幼虫は現在産卵木のまま
ほったらかしの状態ですが、ほとんど幼虫が
確認でき、しかも実数は判りませんが、かじった
状態から合計100位は採れていたでしょう。

理由はどうあれ大変な迷惑です。

しかも、6月初めの幼虫投入を目指し沢山詰めた
菌糸はこの毎日の梅雨での湿気、通気の悪い
ブリードルーム内で4月初めに詰めた菌糸の
劣化および、上部のカビなどでテンションガタ落ち
です。

とにかく、予定より久留米、川西の幼虫が減っている
状況で能勢にかなりウエートを割くことになりそうで
みなさんに大きく溝をあけられた“サイズ”に注力
しなさいという天の声かも知れません。

やっと本題ですが、
前回、38gからの完品羽化として紹介した2♂の
サイズはどの位か?
との問い合わせを数件いただきました。

実は今の皆様の素晴らしい87合戦が始まっていた
ため、紹介しにくいなあ~
との思いと、とても微妙なサイズだったんです。

能勢YG血統 14YG01
P1010878 (450x338)

川西産
P1010879 (450x338)

どちらもまだ羽化して1ヵ月経過していませんので
もう少し縮むと思います。
最初に仮測定した時はどちらも85は超えてると
思ったのですが・・・・実力不足を露呈しました・・・・


それにしても、顎を当てる部分が細くて測りにくい
ノギスです。


つまり、半クワ倶楽部さんでは、タケセイヨウさん
mustarさんなど見事に87mm台で卒業され、
ほかにもkuwakobiさん、Yuipapaさんなどの
87組をはじめ、沢山の方が卒業されたのに対し

私は留年決定です!!

2014年度、三産地で85を超えたいという
目標でしたが、85を目標にするから85ギリギリ
になってしまうという反省から

2015は最初からつまづいてはいるものの
やはり、90を目指さないとREGA90と
ハンドルネームを付けた意味がないですね!

ただ、現状は全くイメージが湧かないレベルです。

きっと結果を出された方々は87,88,89という
数字が決して夢ではないイメージが出来て
おられたと思います。

何とか自分の意識を高いレベルに押し上げて
いきたいと思います。

そして、今週はあまり割出せていませんが
追加幼虫
YGG×YGY 取りこぼし1頭
久留米ブルスカ13K2×クマモン13KU21 26頭
NOS(shimaさん88同腹)×JUN君♀ 13頭 卵8個
合計40追加で

予定幼虫数まであと456頭!

スポンサーサイト



category
能勢

おはようございます♪

色々影響があり、大変でしたね。
リカバリー頑張って下さい。

幼虫もあと456頭ということで、終わりが見えて…
かなり頑張って下さい!

川西産85mmおめでとうございます♪
能勢YGの85とは比べもんにならないくらい難易度が高いでしょうから、かなり誇れる結果だと思います(^^)

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 06:53
  • [edit]

おはようございます

予定幼虫数まであとほんのわずかですね(笑)

素晴らしい個体いっぱい出てますね。
90mm目指して爆産祈願!

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 07:42

おはようございます^ ^

REGAさんでしたら2番のハネパカ君はどうにかしてくれると思ってました!
かなりのスパルタって聞いてましたから(笑)

まぁ色々とありましたが、頑張って下さい^ ^

我が家は今期70頭体制ですよ(泣)

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 07:49

おはようございます^ ^

スタートでいろいろと大変でしたね💦
私は影響は少なかったですが、大事な♀が無駄になってしまいました(^^;;

体調不良で私も準備がかなり遅れていますが、なんとか形にはなりそうです。
あと・・・
私は半クワを卒業したつもりはありませんよww

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 08:14

おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ

お互いにマイペースで頑張りましょう♪(笑)

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 08:31

おはようございます!

川西、久留米と散々でしたね。
たしかに、87オーバー羽化しましたが、羽パカですのでノーカウントです。
半クワですか?
名前がカッコ悪いので今月一杯で解散です。

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 10:31

私も

確かに87オーバー羽化しましたが、羽パカなのでノーカウントです。
羽パカですか?
ゴロゴロいます。
見栄えは悪いのですが半パカ倶楽部結成します?
で、来年は卒業します。

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 10:42

こんにちは。

いろいろあったみたいで大変でしたね。予期せぬ事態の損害は痛く残念でした。
心中御察します。
気持ちの切り替えも容易くはないでしょうが来期の大型羽化でチャラにしましょう。
川西は、凄いですね。YGもそれなり難しいでしょうが、川西は、YGほど定着してないので、容易くはないでしょうから十分立派で誇れますよ。
内緒でご教示下さい(笑)(^o^)。

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 11:59

こんにちは

私の87もプロペラ君なので、来年はREGAさんの名前のようなサイズの完品目指します!

予定幼虫数まであと僅かでゴールも見えて来たようなので頑張ってください。

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 16:16

こんにちは

848ならびに850おめでとうございます(^^♪

川西の85.0mmは凄いですね!

世間では86・87mmと華々しいですが、お互い地道に頑張りましょう(^○^)

  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 16:47

こんばんは

前半の記事は心中お察し致します、
私も昔苦い思いをした事がありますが
それにめげず頑張って下さいね

YG848、川西850完品羽化おめでとうございます。
私も半クワですが来年は良い結果を出してみたいですね^^




  • 2015⁄07⁄02(Thu)
  • 20:38

こんばんわ

久留米は色々大変でしたね。。。(滝汗)
心中お察しします。。。(礼)
ですが、リカバリーも出来そうですが、その分時期がずれそうですね。。。(汗)
ですが、気を取り直して、がんばって下さいね。(^^)

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 00:10

こんばんは

私なんかまだまだ半クワにもなれていませんよ~。
お互い頑張りましょう。

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 00:34
  • [edit]

鷹さん

スタートから大変でしたが
ブログはじめてからというもの
色んなトラブル続きですね~(笑)

今期は600分の1の確率で1頭凄く大きいの
を出したいです。
川西は単純に幼虫交換と♀が面白いです(笑)

幼虫の数も終わりが見えてきましたよ~v-8

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:08

豚さん・・失礼! 鬼豚さん

皆さん言われる通りもう少しです(笑)

600もやれば何か突然変異で90、無いですかね?

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:11

ブルさん

欲張ってあと1♀に種付けで同居させたら
翅のない方のお腹を♀にかまれ白い体液が・・・
すみません、せめて生きて欲しいです。
彼のDNAが必ずやってくれると信じてますよ!!

ちょっとスパルタ過ぎました~

REGAさんでしたら2番のハネパカ君はどうにかしてくれると思ってました!
> かなりのスパルタって聞いてましたから(笑)

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:16

MUSさん

87何て出すから目まいするでしょう!!

某Tさんが名前がカッコ悪いから解散とか言われてますよ~

私も1人で半熟クラブでも作ります。
みんな86超えるんで半の友達が減りました(笑)

> 私は半クワを卒業したつもりはありませんよww

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:22

っぺさん

田舎っぺさんのマイペースはスピード早すぎなんで・・・

実はまたまた災難が~・・・

またブログUPしますv-12

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:25

タケさん

あれ?パカでしたっけ?
ゼブラ模様の新種か?と思ってました(笑)

しかし、沢山84以上がいるようで流石のレベルですね!

半クワってとても親しみやすい、名前じゃないですか?
ただ、現役の半クワがいないだけで・・・

私も来期は堂々と卒業したいです。


> 名前がカッコ悪いので今月一杯で解散です。

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:30

羽パカ玉子さん

確かに今期、85UPのパカの数は玉子いやいや王子が
一番だったかもですね!!

> 見栄えは悪いのですが半パカ倶楽部結成します?
> で、来年は卒業します。

せっかくのお誘いごめんなさい。
小さいですが、(完品)なので・・・(笑) 失礼!!

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:36

まさやん

川西はもちろん収容所では凄いのがいるのでしょうが
当たりラインだったと思います。

まさやんも幼虫の状況では85UPが何頭も出ておかしくない
調子だったのにいろいろあって大変でしたね!

今期はお互い結果だしましょう!!

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:43

隊長

特攻隊長、体調はいかがですか?
今期は体長で頑張ります!!

もうどこかで出てるかも知れませんが
目指すしかないですね! 

幼虫ももうすぐゴールです。
100頭くらい送りましょうか(笑)

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 15:47

ろくおさん

rokuoさんはデカいの出てませんでしたっけ?

川西もきっと縮むと思いますが、ほとんど★
でしたので種親が出来て良かったです。
まだまだ、久留米、能勢などの特徴を何年か
比較してみたいので・・。

私とろくおさんは管理表アップしないといけませんね(笑)

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 20:37

ギフタカさん

特に大型血統を始めてから色々なことがありますね!

もう、この件は今回愚痴って次に切り替えます。

もう1つ、環境整備を少しづつ整えます。
gifunotakaさんに教えを請わないといけませんね!
ご指導よろしくお願いします。

お互い2015に堂々発表できる個体を
目指しましょう!!

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 20:43

ひでのぱぱさん

思いっきり遅れましたが、それでもいいかな?と思います。

九州も今年は雨が多く野球、ソフトは影響ありそうですね!

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 20:47

noaさん

noaさんの今期の種親はよだれがでそうです。
いつでも着弾お待ちしています(笑)

うちのよしくわさん88同腹も結構♂として
良い仕事してますよ~

  • 2015⁄07⁄03(Fri)
  • 20:51

こんにちは!

ブリード計画に支障をきたす
出来事でしたね。

にいさんならこの場面でも
快進撃に変えるはずです!!

何時もの情熱で456頭目指して下さいね!!

って恐ろしい数字ですね笑

  • 2015⁄07⁄04(Sat)
  • 11:27

こんにちは。

 今回の出来事に関しては大きく計画を損ねるものでしたね!

私も実は雌のみいましてPA真っ最中だった為、即解除し今はエサのみ与え寿命をまっとうしてもらうようブリードルームから居住空間へ移動させました!!

 REGA90さんも6ラインとは、、、トホホですね!

でも、REGA90さんなら気持ちを切り替えて残り頭数確保までマイシンするのみですよ!!

 十数年前からこの業界には付き物ですので、私もマイシンするのみです!!

  • 2015⁄07⁄04(Sat)
  • 17:14
  • [edit]

セーケンさん

結構いろいろ大変です。
菌糸にカビが出たり、エアコン壊れたり・・・

果たして挽回できるのでしょうか?


  • 2015⁄07⁄05(Sun)
  • 09:05

ガクさん

ちょっとガクっときましたね(笑)

幼虫の数はあくまで目標ですが、早く詰めてまだ
使ってないボトルのカビ、劣化が始まってます。

早急に除湿機を買わないと・・・
エアコンもダメで除湿運転しても湿度80%キープです。

しかし、挽回するしかないですね!

  • 2015⁄07⁄05(Sun)
  • 09:11

おはようございます。
カネクワさんの件残念でした。
モチベーションも下がるでしょうが、腐らず頑張って下さい(汗)


能勢848は結構太そうに見えますね!
ブリード次第で大化けしそうです。

  • 2015⁄07⁄09(Thu)
  • 08:43
  • [edit]

OZさん

カネクワさんの件は大丈夫なのですが

色々と苦戦中です。

848は頭幅も29.5mmですので
そこそこ良い感じです。


  • 2015⁄07⁄10(Fri)
  • 01:42

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/87-e3ad8e9c

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: