fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄06⁄21(Sun)
  • 01:19

38gから完品羽化報告

こんばんは

普段、情報交換させていただいている方々が
次々と86,87の報告をされる中、
頭の中は2015の事しかない状況で日々
過ごしています。

2014年度、幼虫体重38gオーバーが5頭
いましたので、その後の経過を報告します。

川西

奈良輪14NA5-15 38g
カンタケにて綺麗な蛹室を作り完品羽化
しかし80mmジャスト(泣)
完品羽化にも関わらず、1週間後には★確認

奈良輪14NA1-5 38.8g
暴れにて交換、32.3g⇒マットに変更 
現在瓶底にて蛹! 掘らずに待ちますが期待薄す~っ

番外 ♂奈良輪×shimaさん♀ 36.6g
翅パカ85mm前後

奈良輪14NA1-35 38.5g
♂親82mm 88同腹
♀親55mm 元♀ギネス直仔


P1010860 (450x317)
完品羽化!! 頭幅30mm

奈良輪川西をカンタケで低温で引っ張ることが
できず、2月からの加温後、畳2畳のスペースにて
早期羽化個体の加温
ペアリング前の加温
その後の産卵セットの温度を掛け、しかも晴れの日
はプレハブの薄い屋根では一気に温度上昇!!
エアコン管理下でも、30℃近くまで上昇、
そんな日の後は蛹がフニャっとなり、★続出!!
こんな環境でよくぞ、完品羽化してくれました。

♂の大半が蛹から綺麗に羽化しても★という状況
しかも大型幼虫から80mm~82mmと厳しい中
迫力満点です!!

※白い点々はダニではなく細かいおが屑です。


そして、数少ない能勢!!

14YG7-8 B.Spinne×信玄 39.6g
3/7 39.6g 蛹室を作ったかに見えて暴れ
5/16 35gへダウン、また暴れ菌糸投入
即暴れ、マットへ投入後★

9月採れ幼虫のため、5月初め蛹室を作った
ように見え菌糸の早い劣化がきになりながら
放置、
他の6月幼虫とともに蛹室か?と思ったのが
甘かったのか? 不明です。

番外 14YG1番 35g
前回、86.8mmで強引に引っ張り出し死なせた
個体と兄弟 前回残り2頭に託したうちの1頭

完品羽化!! しかし、83mm前後

14YG1番 38.2g

何かデカい!! ゴツイ!! 頭幅29.5mm

P1010862 (450x319)

完品羽化!!

正直、YGも幼虫の段階から当たりラインが極めて
少なく、周りとくらべても残念な状況でした。
期待が出来る幼虫が極めて少ない中、
最後に残ったYGが無事、完品羽化してくれた。
それだけでOKです。
他の個体が小さいだけに自分の中では
もの凄く大きな個体に感じましたし、
2016年度、種親として大活躍をしてくれると
信じています。

38g台が全て★になる覚悟をしていましたので
大変嬉しいです。

今期、YG初挑戦
    川西初挑戦
その中で、38g完品羽化は満足です。
両方とも自己新記録更新です!!


幼虫カウントダウンですが・・・・・

川西 テツさん84.5×shimaさん54mmより、8頭

YGG×YGY 前回の取りこぼし追加 1頭

YGG×Camzeさん55.8mm(Gullさん1309) 24頭

YGY×B団ともさん875同腹55.6mm 2頭

55mmオーバーの2♀から採れたのは嬉しいが
ともさん875同腹の2頭は厳しいく残念です。

予定幼虫数まであと496頭

スポンサーサイト



category
能勢

おはようございます。

蛹室での★は残念ですが
奈良輪産の38.5gからの完品、迫力あって良いですね。
逆三からの頭幅に加え、顎の張りだし具合は、
個人的に好きなフォルム(フォーム)です。

3ケタのカウントダウンを見ると歳のせいか
宇宙戦艦大和を思い出します(笑)
イスカンダル到着まで あと496ですね(笑)
無事到達願ってます(^O^)

  • 2015⁄06⁄21(Sun)
  • 06:56

おはようございます

90mmアップを目指してみえるREGAさんにはまだまだ満足行かない大きさなのかもしれませんが私からすればどれも素晴らしいブラボー!

予定幼虫数もあと496頭と達成間近ではありませんか(笑)

  • 2015⁄06⁄21(Sun)
  • 07:42

こんにちは^ ^

自己新おめでとうございます^ ^
大型幼虫の完ぴんの難しさは私も思い知らされました(^^;;
特に川西はほぼ不全か★でしたし💦

幼虫カウントダウン、まだ遠いですが頑張って下さい^ ^

  • 2015⁄06⁄21(Sun)
  • 10:46

こんにちは

完品羽化おめでとうございます。
で、14YG1番 38.2gは何mmなんですかぁ?

我が家の36.6gは不全羽化でした。
残念ながら羽化後数日で落ちました。

  • 2015⁄06⁄21(Sun)
  • 17:12
  • [edit]

まさやん

川西は★が多く大変でした。

完品羽化するだけで、良かったという感じです。

カウントダウンも先が長いです。

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 00:35

郡部の鬼豚さん

本当に90UPしないとギネスが獲れない時代が
近づいたようです。
私はみなさんに離される一方ですが・・・

2015頑張ります!!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 00:37

mustarさん

私の自己新はほんの0.?ミリ伸びただけです(笑)

しかし、自己新は自己新ですよね!

2015はmustarさんの記録超えを目指し頑張ります。

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 00:40

noaさん

ありがとうございます。

> で、14YG1番 38.2gは何mmなんですかぁ?

みなさんの羽化報告が凄すぎて言えなくなりました。

本人的には種親ができて良かったのですが、(@_@;)
するような羽化を期待してたので厳しいですね!!

本当はノアさんがこの血統で凄いの出してくれると思ってました~

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 00:44

素晴らしい結果ですね~~!!
しかも美しいですね~~!!
来年のセットの方もがんばってください!!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 06:05
  • [edit]

HCにはまっている従業員さん

完品羽化が少なく苦戦しました~

今期はほとんど採集に行けそうにないです!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 07:03

こんにちは!この川西がこないだ言ってた奴ですか?

種親を越えたら十分でしょう?来年使えばまた越えるでしょう!
カッコいいですね、窃盗しにいきますわ!

YGは太いのを種親に使えば良いのか長いのを種親に使えば良いのかわかりません~
川西なら普通に太い方を使うんですがね(笑)

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 16:26
  • [edit]

OZさん

川西に関しては不全が多かったので数はぐっと
減らす方向です。幼虫体重を楽しめればいいかな?

私はYGも初心者なので・・・
何1つアドバイスできる立場にはないですね!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 21:20

こんばんは

皆さん凄い報告が続いているんですが
まずは自己ギネス更新を目指し
取り組むことでしょう。
そんな気持ちでおります。^ ^
2015年度もまだまだこれからです!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 23:19

こんばんわ。

 よっ!!待ってました!
嬉しい報告ですね!!

完品羽化は何時見ても気持ち良いものですね。

しかも頭幅30mm越え素晴らしいですね。

オメデトウございます。親越えと言う所もいいですね!

  • 2015⁄06⁄22(Mon)
  • 23:56
  • [edit]

おはようございます。

自己記録おめでとうございます。

早くにこれを見てましたが、サイズが無いのでコメントに窮していました。

ほんで、なんミリですか?

  • 2015⁄06⁄23(Tue)
  • 08:52

完品羽化おめでとうございます

川西いいですね~、迫力ありますね。
ウチは暴れて、羽化しても小さいでしょうけど、完品美形で羽化してほしいです。

  • 2015⁄06⁄23(Tue)
  • 21:00
  • [edit]

チョネさん


私も自己新とは言え、周りのみなさんには大きく
溝を開けられました。

チョネさんまだまだ楽しみが残っておられるようですので
見守らせていただきます。
2015の目標はかぶとむしゆかりさんとも会いたいし
昆虫女子さんも気になります(笑)

  • 2015⁄06⁄24(Wed)
  • 01:42

gakuさん

何とか親超えはできました・・・

しかし微妙なサイズです。

完品羽化だけが嬉しいという記事です。


  • 2015⁄06⁄24(Wed)
  • 01:44

Yuipapaさん

サイズは微妙なんです。

大きくてではなくて、自分の今期の最低目標の
85ジャストなんですが、YGはすでに85切りました。
川西が全く85です。

しかし2週間後には85よりサイズダウンもあり得るので
報告しにくいです。

その0.1mmで仮に半クワクラブであれば卒業できるか
出来ないかなのです。

私自身が一番ショックで38g幼虫が全く暴れず、完品羽化
して85を切るなんて・・・
しかし横幅に来てしまったようで極太すきにはたまらん形状
ですが・・・・

> ほんで、なんミリですか?

  • 2015⁄06⁄24(Wed)
  • 01:51

かぶへいさん

川西は大変でした、★ばかりでした。
低温で引っ張ることができませんでした。
また出直しです、幼虫ほとんど採れてませんが・・・


  • 2015⁄06⁄24(Wed)
  • 01:53

こんにちは

38gからの完品羽化おめでとうございます(^O^)

2頭ともタイプは違いますが、ごつくて男らしくREGA90さんぽい感じがしました(^^♪

幼虫が大型化すればするほど完品羽化の難しさを痛感しますが、それを乗り越えてきたこの2頭には種親としての期待も計り知れないのではないでしょうか!

  • 2015⁄06⁄25(Thu)
  • 11:11

rokuoさん

ありがとうございます

サイズは2015年度に挽回したいです。
種親を2頭買わなくていいので助かります。

よかったです。

  • 2015⁄06⁄26(Fri)
  • 14:27

おめでとうございます!

REGA90 様

完品羽化おめでとうございます。
我が家も見習い頑張ります。
先ずは、自己ブリで、種親購入
削減で原価低減ですね(^-^)

  • 2015⁄06⁄29(Mon)
  • 23:11

宇佐クワさん

ありがとうございます。

サイズは目標に達してませんが
完品羽化はうれしいですね!

宇佐クワさんは採集まっただ中でしょうか?

  • 2015⁄06⁄30(Tue)
  • 13:46

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015⁄06⁄30(Tue)
  • 15:29

Re: こんにちは鍵コメさん

お心づかい大変ありがとうございます。

  • 2015⁄06⁄30(Tue)
  • 21:02

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/86-1f2b4030

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: