fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 06:23

幻の86mmUP!!

こんばんは~

まさか!!の出来事です。

P1010786 (450x338)

REGA 14YG-1番

2014年度、幼虫体重において、一番優秀な
ラインですが、
昨日、蛹時に露天掘りしていた14YG01を
覗いたところ、
最近、極太系統で不全になれてしまい、
頭だけが見えており、何となく動いていない
ように見えたため、
安易に死んでいると思い、

頭を持ってひっぱり上げたところ
羽化したばっかりで赤く、尻もまだ出た状態
でした。
結構柔らかい状態を強引に持ち上げたので
かなりダメージがあったように思います。
平面に置いたところ、
何と動いています。
しかも、我が家では見たことないデカさ!!
すぐ元の蛹室に戻しました。

翌日、再度確認しましたが、当然弱っており
触覚や、脚が弱弱しく動く程度で
まさに虫の息・・・・・

元気になることはないと確信し、
参考までに測定すると、86mm超えて
いました~

腹の部分を縮めてみても86位あるので
無事羽化し固まっても85mmは超えた
のではないか?
と思います。

しかし、最初にふと死んでいると思った
ことから、  全く触らなかったとしても
死んでいた個体だったかも知れません・・・

ただ、このラインがポテンシャルを秘めている
ことだけは確かなようです。

この個体が最終体重33.4g

あと、35g、38gが残っています。

蛹室は作っているように見えますが
いまいち中が見えません。
とにかく、7月まで触らず放置することに
決めました!!

この2♂に最後の85UPの可能性を
託します。


スポンサーサイト



category
能勢

おはようございます

なんちゅーデカい!
極太も驚きましたが86アップはデカすぎます。
クマモンさんの84アップといい皆さんものすごい成果出されてますね。
期待の2頭も楽しみですね。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 07:17

さすがの良血YG血統ですね!REGAさんの2番早期からは21ニョロ4玉を割り出したのでやる気出てきました(^^)

2番からもでかいの発生させてください!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 07:36
  • [edit]

おはようございます。

REGA90様

掘り出しは禁物ですね(^-^)
触らないでいたいけど、誘惑に
勝ちませんね!
残りは静かに見守りましょう(^-^)

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 07:45

まさかの出来事!

偶然じゃありませんよ!
必然的におきた出来事です。
段々とレベルアップしている証拠だと思います。

同腹の完品羽化期待してます。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 08:19
  • [edit]

こんにちは。

良いのが出そうですね。
期待してます!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 11:07

あ〜あ…

もったいない事しでかしましたね〜
今期唯一の大台だったのに〜www

えっ?まだ隠し玉玉が2個ある?
見せないで結構ですwww
どうしても見せたいならポリス呼びますwww

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 12:00

郡部の鬼豚さん

あと2頭に賭けるしかないですね!

やっぱ85UPをクリアしたくて1年間
やってきてますので、成果は大事なので・・・

材飼育見習わないと~

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:26

OZさん

20頭以上採れましたか~
良かったです。
なんせGullさん1202×1204ですからね!

B品プレ企画とはいえ、幼虫は超一流だと思います。

OZさんの結果次第では来期のB品プレ企画の応募者
も今年の4名を超えて5名くらい応募があるかも知れません(笑)


  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:31

宇佐クワさん

掘り出しは幼虫い?ですね~

ほんとに極太の連続の★で雑になってました。

明らかに状態が悪く救出しなければならない
蛹以外は触りません!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:35

クマモンさん

> まさかの出来事!
>
> 偶然じゃありませんよ!
> 必然的におきた出来事です。

クマモンさんの今日のブログタイトルも
まさかの出来事ですね!

これも偶然じゃないのでしょうか?

たまたま、私の書き出しも“まさかの出来事”でしたね!!

次回は材飼育で完品羽化させないといけませんね!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:38

Greenさん

ずぼら飼育なので期待縮んでるとも感じますが
とにかく祈る思いです。

ちゃんと元気に生きている個体を紹介できるよう
頑張ります!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:41

Kuwakobitoさん

まさしく、あ~あです。

ワンチャンスだったかも知れませんが
2015のための試練と受け止めます。

たまたまは隠しときます、
出すのは尻だけにしときます(笑)

kuwakobiさんとこは隠しタマタマが10個
位ありそうですね~
そろそろはきなさい!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 13:46

こんばんは

とうとう出ましたね。
全然いい加減な飼育じゃないですかぁ。
丹精込めて飼育した当然の結果ですよ。
とにかく今は無事を祈るばかりですね(^^)

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 19:26

こんばんは

やってしまいましたか
大昔、自分も同じことをしてブランブランになった記憶があります。

あとの2頭が余計に楽しみになったのでこれ以上のを報告してください!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 19:47

こんばんは^ ^

ほぼ見た目は完品レベルだったんですね💦
残念です💦
33g台からそのサイズですから残り2頭に期待ですね。
35と38gは相当期待出来るはずです^ ^

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 20:46

デカいですね~~
大きい個体はなかなか完品羽化は難しいのですね~~!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 21:11
  • [edit]

こんばんは

惜しいですね(T_T)
私も去年は掘り出し事故で最大個体をおとしてしまいましたから、心中お察しいたします。

しかし残りの2頭が、やってくれるでしょう!
87クラスで、気持ち良い結末をお待ちしております。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 21:33
  • [edit]

こんばんは

我が家も昨年羽パカやら★やらと
そりゃもう沢山でした。
ただこちらはもう少しと惜しい状態だけに残り2頭。
大いに期待していいのでは?^ ^
楽しみですね。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 21:54

こんばんは

自分も去年やっちゃいました~
でも、まだデカいの出そうな感じですね♪
記事楽しみにしています。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 22:00

こんばんは

大きな個体だっただけに残念です><
実はウチも期待していたのが駄目でした^^;

あとの2頭無事羽化しますように願います。
そしてご報告お待ちしています。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 22:37

まさやん

まさやん、もう★になりました。
唯一のチャンスだったかもです。

Noを見たら30番だったのでこれはというラインは
25頭とかで止めたらだめですね!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 22:51

Yuipapaさん

本当に、無意識というか?
何となくつかみ上げてました・・・

放置瓶があまりに沢山で整理してたとこでした。

いい勉強になりました。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 22:55

mustarさん

けつが出てました。
引っ込む前にやっちゃいましたので・・・

ただ、33gあれば85UPの可能性はありますね!!

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 22:58

HCにはまっている従業員さん

我が家ではまだ大きな完品羽化がいないですね~

まだ、昨年の久留米に勝ててない状況です。


  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:01

桑名鷹さん

残念ですが、もう次を目指してます。

鷹さんとこのように86UPが出ると嬉しい
だろうなぁと思います。

体験したいですね~

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:04

チョネさん

私はたまたま公開しただけで、みなさんのところでも
もし生きていたら88とか90とかいう事例は沢山あるのだろう
と思います。

同ラインに限らずどこから出てもおかしくない時代となって
来たようです。

色々なものが進化し、久留米ももちろんですが、
どの産地から出てもおかしくないように思います。

久留米は2015リベンジします。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:10

うさもんちさん

みんな前科があるんですね~

デカイの出て欲しいですけど
あとは運に任せます。

大半の大きかった個体はライザップしています(笑)

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:12

gihunotakaさん

アクシデントは付き物ですが
次回から、ボンミスはしないよう気を付けます!!

報告できることを私自身望んでます。
85ギリギリでもいいので・・・・

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:16

こんばんわ

これは、残念でしたね。。。(涙)
ですが、同腹の2頭に期待しましょう。(^^)
次は87位に期待します。(^^)

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:25

こんばんは

我が家の里子3頭は81mmと羽パカと
内羽が出ているB個体でした。
残りの2頭が大きく羽化すると良いですね~。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:37
  • [edit]

ひでのぱぱさん

残り2頭には完品羽化して欲しいです。

大きいのがほぼ壊滅状態で、
大きい幼虫を普通に羽化させる
トップブリーダーさん達は
本当に尊敬します。

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:40

noaさん

実は、NOAさんとこで大きくしていただいた36gが
大きく羽化することを期待していただけに残念です。
36gは翅パカですか?
サイズも教えてください。
先日他に里子に行った先から♂1頭しかいなかったが
83mm位ですと連絡がありました。

こうなると自分で出すしかなくなりましたね(笑)

  • 2015⁄06⁄01(Mon)
  • 23:46

明日があるさ

残念でしたが次に繋がるでしょう^^;

残りに期待しましょう^ ^

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 07:53

おはようございます!

86up、、、無念でしたね。

それでも期待を寄せられる2頭に!!
私も伊賀の國から念力を送っておきます!!!!

無事羽化祈願!!
あ、親分みたいだ笑

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 08:09

あー!

な、な、なんということをっ!

次から指を縛ってビンを掘ってください。⊂((・⊥・))⊃
あと二頭は慎重にお願いしますよ。
♀いっとう予約お願いします。

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 12:42

こんにちは

最近、不運続きですが大丈夫ですよ!

頑張っている人の事は、神様は見ていますから(^^♪

その大型完品個体が元気になり、残りの2頭の完品羽化を願っています。

そして、次の羽化報告を楽しみにしています(^^♪

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 12:43

こんにちは

デカいだけに悔やまれますね。。。
しかし35g・38gの完品羽化報告
期待していますよ。
ガマンガマン!

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 17:18

ブルースカイさん

来シーズンは蛹の管理法を教えてくださいね!

最後まで神頼みで頑張ります。

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 21:37

セーケンさん

伊賀の国からだけでなく、
伊勢神宮にもお参りに行っていただけませんか?

念力期待してます。

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 21:45

mouchoさん

次は足の指で掘ってみます(笑)

このラインはかなり里子やオクにも出しましたが
♀はいっぱいいますよ!!

そろそろ、mouchoさんの報告楽しみにしています。

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 21:56

rokuoさん

意外と頑張ってなくて放置状態です。

たまに触るとこんなことになるんですね~(笑)

今期はrokuoさんの3♀全て種付けましたよ~

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 22:04

daitouさん

daitouさんとこの38gの羽化個体
私だったらすぐ掘ってみて見たくなります。

ガマンガマンですね!!

  • 2015⁄06⁄02(Tue)
  • 22:06

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 18:12

御無沙汰しています。

すばらしい個体ですね。 でも…。 残念でしたね。 
でもREGA90さんが私におすすめしてくれた1番はすばらしいポテンシャルを秘めてますね!! REGA90さんを信じお願いすれば良かった…。と少し後悔しています(涙)
残りの子たちから大きいのが出そうですね!! 次回の羽化報告が楽しみです。 頑張って下さいね。
それと話は変わりますが、お譲り頂いた2番早期の子ですが、無事にGREENさんの3番♂と幼虫が採れました。 まだグリードSLの割り出しはしてませんが、側面から常時5~6匹程度は確認は出来ますので恐らく15匹くらいは採れそうな感じです。
良い御報告が出来るように頑張ります。 

  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 20:50
  • [edit]

カギコメさん

了解しました~こちらこそよろしくです。

  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 21:47

atom-mintさん

コメントありがとうございます。
購入していただいた方からの状況報告は大変嬉しいです。

うちからの幼虫も意外といろんなところで活躍し始めたようで
嬉しいかぎりです。

決して2番が1番に劣るということはないと思いますよ!
なんせGullさんの1202×1204ですから

その早期にGREENさんの3番♂ですから私も楽しみです!!

ところでもうブログ始めましたか?
また、暇な時はコメントお願いします。


  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 21:55

こっ!これは!

う~ん・・・☆になっていた個体かもしれませんし、
元気な個体だったかもしれませんし、
綺麗に上羽が閉じているだけに、微妙な感じですね~
元気になってくれることを、お祈りさせて頂きます!
35gと38gが元気に完品羽化してくれることを・・・
祈願!

  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 22:14
  • [edit]

かっきさん

生きてたら我が家としては“かっき”的な出来事だったんですが
きっと私が引っ張り出さなくても★になる運命だったと思います。

35,38からではなく31g位から出るかも~って
都合よく考えています(笑)


  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 22:51

お~

REGA90さん、こんばんわ(^-^)/

惜しいですね~( ̄▽ ̄;)

私は心配性なんでそこそこ固まるまで触れませんf(^_^)

次に期待しましょう(^^)/

  • 2015⁄06⁄03(Wed)
  • 23:25

つくしんぼさん

魔が差したとしか言いようがないです。

何とか翌日、何事もなかったかのように元気に
なっていて欲しかったのですが・・・
そううまくはいきませんね~

忘年会で皆さんに何かお披露目できる個体
を羽化させたいなぁ~って思いますね!

  • 2015⁄06⁄04(Thu)
  • 00:10

こんばんわ。

 脅威の大きさですね!!と同時にアッ!!と言う感じの気持ちですね!
心中お察しもうしあげます。

 でも、まだgが大台に乗っている2頭が居るのならその2頭に掛ける!!是非大型個体の嬉しい報告待っています!!

PS.REGA90さんなら必ず成し遂げる様な気がします。
 楽しみに報告待っています!!

 リンク完了いたしました!!!

  • 2015⁄06⁄04(Thu)
  • 01:48
  • [edit]

ガクさん

私のほうもリンク完了しました。
ガクさんも、元々マレーにアンテを採集に行かれたり
普通ではないブリーダー様ですので、
再開1年目からいきなり素晴らしい成果が期待できそうですね~

飼育部屋も完璧で、できれば数頭私のクワを管理して欲しい
気持ちです。

私も今回の事故は教訓として次に生かしたいです。
またやっちゃうかも知れませんが~。

 脅威の大きさですね!!と同時にアッ!!と言う感じの気持ちですね!
> 心中お察しもうしあげます。
>
>  でも、まだgが大台に乗っている2頭が居るのならその2頭に掛ける!!是非大型個体の嬉しい報告待っています!!
>
> PS.REGA90さんなら必ず成し遂げる様な気がします。
>  楽しみに報告待っています!!
>
>  リンク完了いたしました!!!

  • 2015⁄06⁄04(Thu)
  • 05:41

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/82-be1721ea

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: