fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 02:49

朝まで菌糸詰め!!

5月15日金曜日

今期のブリードの楽しみの1つである
久留米ですが、

久留米血統専用プロトタイプ菌糸KSP2が
12ブロック届きました。

2月にチョネさんのブログにて
86UPを想定し、最低84mm作出を目指す
方、皆で競い合いワイワイと・・・・

という記事に吸い込まれるように誘われ
あと数名使用者を募集するとのことで
手を挙げさせていただきました。

もちろん、久留米専門のブリーダー様方の
足元にも及ばないのは判っていますが
久留米の飼育に合った菌糸を考えみんなで
検証するという企画のすばらしさ
また、そういう久留米トップブリーダーの
方々と皆で競い合うというのは
楽しいだろうと、

また、そんな優秀な菌糸を使ってデカいのを
出してみたいという気持ちで参加しました。

ということで、前置きが長くなりましたが、
KSP2が12ブロック
他社ブロックも到着しました。

日曜日は長男の運動会だし、次の週は休日
出勤だし、いったいいつ詰めるんだ~
など考えていると
クマモンさんに依頼した種付けが終わった
と先日連絡受けていたのでTEL

話の流れで、クマモンさんは今日夜中
菌糸を詰めるとのこと。
じゃあ、一緒にやりませんか?
と急遽共同作業決定!!

実家のブリ部屋にボトルを取りに帰ったり
などで時間が掛かり、
また、12ブロック入りの箱を抱えて階段を
登ったりとスタンバイできたのが夜11時!!

2人で用意したブロック60個、
800ccボトル240本の作業を開始しました。

作業は私がひたすらブロック崩しに専念!
クマモンさんは
自慢のワンプレスでひたすら菌糸詰め
を開始!!
今回、写真を撮り忘れましたが、クマモンさん
ブログにはプレス機で探せば見つかりますが
かなり大きい大観覧車のようなプレス機です。

アタッチメントを長く改良しワンプレスでの
菌糸詰めを可能にしたものです。

とにかく、途中2、3回休憩を取りましたが
朝、5時前には60ブロック、240本が終了
しました。

驚くのは、私がブロックを崩す時間より
クマモンさんが菌糸を詰める時間の方が
若干早いことです。

とにかく、私としても届いたその日に
厳密には翌朝までに詰めてしまった達成感
がありました~

朝4時まではきつくなかったのですが、
それ以後、急に疲れて来て体力の無さを
実感しました。

そのあと、朝7時まで営業している温泉へ

熊と一緒に入浴です。

流石に、熊さん〇5Kgという立派な体格で・・・

こりゃケンカしたら勝てないな~と思います。

体温よりちょい高め程度の風呂で寝て入れる
風呂があり、2人とも爆睡でした!!

家に帰って1時間位仮眠して、別のクワ作業を
と思いましたが
昼まで寝てたのは言うまでもありません。

おわり。








スポンサーサイト



category
その他

おはようございます

詰め作業お疲れ様です。
私もREGAさんと同じ時間に菌糸詰めやりました。
クマモンさんの知り合いの方に製作していただいた
ワンプレスのアタッチメントを使いました。
短時間で作業が完了して時間を有効に使えました。

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 06:33

主水さん

同じ時間に詰められていたとはびっくりです。

だんだん色んな方々の知恵で道具も発達し
菌糸も改良されていくんですね!

KSP2も良い結果が出るよう期待して
使用します。

作業時間短縮は大事ですね!

> 短時間で作業が完了して時間を有効に使えました。

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 07:07

おはようございます

楽しくおかしく菌糸詰めをしているお二人の姿が目に浮かびます。
お二人共お会いしたことはないので私の頭の中の妄想は膨らみます(笑)
お風呂に入っている二人もクマモンさんが熊ならREGAさんは何なんだろう?
トップブリーダーお二人の菌糸ビンはすごい成果をもたらすのでしょうね。

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 07:08

こんにちは〜

1本目の菌糸、
詰めることを放棄しました💦
オール既成ボトルです(笑)
さぞかし朝風呂は気持ち良かったでしょうね(^O^)/
無理しないでくださいね!おじさ○なのですから(笑)

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 10:50
  • [edit]

こんにちは^ ^

夜中から朝まで詰め作業が出来る時点で体力ありますよ!
私は眠気に勝てないタイプなので夜中の作業は無理ですね(^^;;

私は遅めの詰め予定なのでこれからですが今から苦痛に感じています💦

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 11:10

お疲れ様でした。

しかし、二人で作業しててもREGAさんは全く喋らないから睡魔に襲われましたよ!

少しは楽しく菌糸詰めしないと(笑)

それにブロック崩しのスピードが遅くて詰め待ちが多かったような?

次回は60ブロック5時間ですね!

老体にムチ打って必死について来て下さい(笑)

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 11:19
  • [edit]

お疲れ様です。

大変な作業を、数時間でとは!恐れ入りました。
私は1日18ブロックが限界です(^^;)

温泉が近くにあるってのも良いですね!
ただクワにハマりすぎてそのうちREGAさんがクワの顎にタコ糸結んでクワ散歩始めるんじゃないかと心配です。

今回画像なし記事だったことを悔やまれてくれぐれもその様子を画像つきでブログにUPしないで下さい。絶対しないで下さい!!

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 12:32
  • [edit]

こんにちは󾬆

朝までお疲れ様でした󾬆
実は、私がクマモンさんにお願い致しました。
本当にお二人様お疲れ様でした󾬆

ただ、ただ、頭が下がります❗

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 13:33
  • [edit]

こんにちは。

お疲れ様でした(笑)
夜中の作業は私には無理です(笑)

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 14:56

こんばんは

ヒャー!凄いですね!
私も60ブロックぐらいですが、納期を2回に分けて1ヵ月ほどで詰めるのも大変なのに、お二人とは言え、たったの1日それも数時間で詰め終わるとは恐れ入ります。

早朝のお風呂は達成感と脱力感の思いの中、気持ち良かったでしょうね(^^♪

本当にお疲れさんです(^^♪

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 18:30

こんばんは

夜な夜なの菌糸詰めお疲れ様です。
6時間で240本は堪えるでしょう(笑)
癒やしの朝風呂は格別癒やされたのでは?
まだまだこれからでしょうが頑張って行きましょう(^^)

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 19:01

こんばんは

うひゃぁ~。
私にはとても出来ないです~。
特に夜中はムリですね。
ご苦労様でした。

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 22:26
  • [edit]

凄い

こんばんは
お二人とはいえ60ブロック一気詰めはパワフルですね
流石です^^

そちらは5月に運動会があるのですね、
ウチの辺りですと9月末くらいが運動会になりますよ^^

  • 2015⁄05⁄18(Mon)
  • 23:28

こんばんは

あの宣言された晩に60いきましたか!
自分は記憶が定かならばあの日は徘徊して飲んでました(笑)

この記事を拝見するとこの先、おそらくは既成ボトルでいきます!

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:01

郡部の鬼豚さん

急遽決まったことなので急に準備して慌てて到着し
重い12ブロック入りの箱を雨でぬれた鉄の階段を
登り、作業開始が23時ですから
開始時点でへとへとです。

クマモンさんが熊なら・・・?
私はのら犬くらいでしょうか?

クマモンさんの創意工夫にはいつも驚かされます!!

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:23

ダイジーさん

既成ボトル・・・正解です!!

ちょうど1本目の時期は羽化や産卵セットなどで
忙しい時期なのでそれが正解でしょう。

しかし、菌糸メーカーによって金額は違いますが
450円×600=27万ですからね~

朝風呂は着いた時からもうろうとしてました。
よく考えると徹夜で家と逆方向の温泉に走り
ましたので
でも、気持ち良かったです。

しかし、ダイジーさんからのコメントなんて
ブログ炎上事件以来ではないですか~

それから、ダイジーさんから見たらおじさんでは
なく、お兄さんが正解です!!


  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:34

mustarさん

体力というより気力でもなく惰性です(笑)

でも、今回のお誘いはありがたかったです。
今回詰めた以外に約30ブロック在庫があり、今週末も
予定分が届きますので・・・

でも、私はブロック崩すだけなので
後は全部クマモンさんです(笑)

夜中から朝まで詰め作業が出来る時点で体力ありますよ!
> 私は眠気に勝てないタイプなので夜中の作業は無理ですね(^^;;
>
> 私は遅めの詰め予定なのでこれからですが今から苦痛に感じています💦

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:39

クマモンさん

こちらこそお疲れ様でした。

最初いろいろしゃべってたら、どんどん菌糸詰めるスピード
に追いつかなくて、これはしゃべってる場合じゃないと必死
でした。
必死に崩してまた少し余裕かまして話すと私の手は2つのことが
同時に出来ないので直ぐ詰める菌糸なくなるし、作業に徹する
しかないな~って感じでしたよ!!

しかも、急がないと最初にクマモンさんのブロックを36ブロック
だったので、時間がオーバーすると私のブロックまで行き着かない
という最悪のシナリオの危険性と睡魔、だるさでただのブロック
崩しマシーンとなってました。

週末またやりますか?

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:49

OZさん

了解しました、クワ散歩をYOUTUBEにアップします(笑)

そう言えば昔、亀の甲羅に桐で穴を空け、タコ糸で結んで
離し飼いしてました。

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 00:54

こんにちは

気力体力ともに凄まじい九州の
オジサン達!^ ^

材選定といい、なんともパワフル。
KSP2羽化個体については
何かしらの企画を考えます。

その前にKSP1で特大サイズを
作出して弾みをつけたいですね!

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 09:47

こんにちは!

夜中の菌糸詰めお疲れ様でした。
近くに一緒に菌糸詰め出来る方がいて羨ましいです。
菌糸詰めはクワ苦行ですよね。。。。
二人で力をあわせての菌糸詰めで、だいぶ作業が捗ったかと思います。

私も以前は、夜中にこそこそ菌糸を詰めていましたが、
最近は夜勤明けに菌糸を受け取り、嫁や子供がいない
日中に気合いをいれて詰めています。
夜中は音をたてないようにと気を使い、朝方まで詰めてますので、
翌日は日中まで寝てしまい、一日を無駄にしてました。
日中だとガンガン詰められ、夜は死んだように寝れるので、翌日は
疲れているものの他の事が出来、一日を無駄にすることがたなくなりました。

私も第一回目の菌糸詰めが終わっただけで、これからが詰め詰めの
本番ですので、お互いに苦行に負けないよう頑張りましょう(^^)

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 15:06

いや~凄いですね~!

私は10ブロックをこえてくると、気持ちが萎えて来てしまいますが、
60ブロックですか~!いや~!凄いですね~!
崩すほうも、さぞかし大変だったでしょうね~~
ご苦労様でした・・・

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 21:04
  • [edit]

大変だ~~

私はマットしかしつめないんで・・・・・
作業が大変そうですね~~!!
でもこれでデカいの羽化するといいですね~~!!

  • 2015⁄05⁄19(Tue)
  • 21:18
  • [edit]

ガクさん

ガクさんの分と聞きましたよ

作業料はいくらにしようかな?

朝4時位からきつくなってきましたね!

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:09

田舎っぺさん

疲れました~

1年前までの体力なら問題なかったのですが
最近は夜が弱くなり、コメ返も書いてる途中で
寝てしまうことが多くなりました(笑)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:12

rokuoさん

いや~みなさんが寝ている間にやっちゃいました!

急にきまったので・・・

本当は朝家に帰り、1時間くらい寝て
それから次の作業の予定でしたが
さすがに昼まで寝てしまいました。

しかし、菌糸はかなり進みましたが
まだ30ブロック残ってます(笑)

ヒャー!凄いですね!
> 私も60ブロックぐらいですが、納期を2回に分けて1ヵ月ほどで詰めるのも大変なのに、お二人とは言え、たったの1日それも数時間で詰め終わるとは恐れ入ります。
>
> 早朝のお風呂は達成感と脱力感の思いの中、気持ち良かったでしょうね(^^♪
>
> 本当にお疲れさんです(^^♪

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:17

まさやん

朝風呂は良かったですが
ほとんど風呂の中で寝てました~

そろそろ、運動始めないと体力が
落ちてるなぁ~と実感しましたね~

クマモンさんは流石体力ありますね!

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:20

noaさん

> 家では夜11時には作業を終えないと
> 家族に嫌がられるので
> 貴重な機会でした。
>
> 自分の分は24ブロックだったのですが
> ボトル、ブロック、道具を考えると
> 24ブロック分しか車に乗らなくて・・・
>
> 可能であればあと12ブロック持って行きたかったのですが(笑)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:26

gifunotakaさん

昼間に作業できればもっといけるように思います。

クマモンさんは体力あるので、あとは私の体力次第です。

運動会はこちらも春は秋に分かれますね。

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:31

Yuipapaさん

ちょうど、あれから出陣しました。

宣言後、きのちゃんに会って、実家にボトルを取りに行き
それから遠いクマモンさんの作業場まで行ってからなので
開始は23時です。

大阪の夜は誘惑が多いでしょうね(笑)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:36

チョネさん

九州のお兄さんにしておいてください(笑)
年齢不詳ということで・・・

九州久留米党党首とKSP2を詰めましたので
きっと良い結果がでそうです。

その前に幼虫確保ですね!

チョネさんのKSP1での結果も楽しみに
してますよ!!

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:39

トシクワさん

菌糸詰めは始めるまでが苦行ですね。

私は出来れば夜中2時位までやりたいのですが、
嫁が朝早くから子供の弁当作りをしないといけない
ので怒られます。

お金があれば既成ボトルが楽なんですが・・・

お互い苦行頑張りましょう(笑)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:44

かっきさん

クマモンプレス機とワンプレス用アタッチメント
のおかげです。

それが無ければ無理ですね!


  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:45

HCにはまっている従業員さん

デカいのが出てくれることをいつも
期待してますが
なかなか大変です。

菌糸が必要な種類の虫はやらないんですか?

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 06:49

こんにちわ(^^)/

REGA90さん、こんにちわ(^^)/
凄いパワーですね~(#^.^#)
私は本数少ないんで、散歩道商店製を購入してますが、600本となると・・・( ̄▽ ̄;)
頑張って下さい(^o^)
お疲れ様でした(^o^)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 11:26

つくしんぼさん

さすがに夜中の60ブロックは疲れましたが
昼間だったら、私は崩すだけなので意外ともっと
いけるかもです。
問題は昼間に作業できる場所の問題です。

まだ、600本の半分しか用意できてません
のでまだまだ続きます。

遊んでる暇がなさそうです(笑)

  • 2015⁄05⁄20(Wed)
  • 19:44

こんばんは!

凄い数ですね~、
60ブロック!!

クマモンさんとお二人での
作業、楽しそうと思いきや
無口だったんですか笑

信じられませんね笑

私も飼育部屋移ったら
プレス機購入します!!

12ブロックでヘロヘロですからね笑

あ、この記事で一番面白かったのは、
朝7:00の温泉から熊と表記される所です笑笑笑

  • 2015⁄05⁄24(Sun)
  • 02:03

セーケンさん

1人30ブロックの計算ですが
1人で30ブロック詰めるのは厳しいですね~

自分では全く無口だったという気持ちも無くもくもくと
ブロック崩してました(笑)
無口だと思われてることも全く気付いてなくて(笑)
でも、逆に言うとクマモンさんもしゃべって無かったという事ですよね~

と言うのも、先にクマモンさん分の36ブロックを
詰めたので、途中で辞めようとなるのが嫌で
とにかく終わらせることしか考えて無かったのでしょう?

多分、自分の世界に入り込んでいたのでしょう?
でも、実際会話すると私の手はスピードダウンし
クマモンさんに遅いよ~って怒られながら(内緒!)
の作業でした。
熊に怒られると恐いので・・・

それにしてもセーケンさんの飼育種の多さには脱帽です

> 作業、楽しそうと思いきや
> 無口だったんですか笑
>
> 信じられませんね笑

> あ、この記事で一番面白かったのは、
> 朝7:00の温泉から熊と表記される所です笑笑笑

  • 2015⁄05⁄24(Sun)
  • 07:41

おはようございます。

REGA 様

お疲れ様でした!
まだまだ半分も行っていない
でしょうが頑張ってください(^-^)
我が家も委託しましょうか(笑)

  • 2015⁄05⁄25(Mon)
  • 07:38

宇佐クワさん

半分行ってませんが
産卵の状況からするとそんなに
必要ないかもです。

委託はクマモンさんが受けてくれるでしょう!
自分の分も終わりませ~ん(笑)

  • 2015⁄05⁄25(Mon)
  • 21:16

60ブロック!?

すごい量を一日で・・・しかも深夜に。 お疲れ様でした。でもそれを聞いて、採集ご一緒出来るなと思ったのは言うまでもないです。 朝には帰れますんで、熊本で採集する際は、よろしくお願いいたします。

  • 2015⁄05⁄28(Thu)
  • 19:02

散歩道さん

絶対、散歩道さんの足手まといになるので逃げることにします。

熊本のオオクワとヒラタを獲りつくされてしまわないよう
県境を封鎖しておきます(笑)

  • 2015⁄05⁄29(Fri)
  • 00:06

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/80-0a23fc43

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: