- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 02:17
ご報告です。
この度の一連の奈良輪に関する件などで
実際はこの数ヵ月間、大変悩んでおりました。
内容に関しましては、みなさまいろいろとご存じ
だと思いますので割愛します。
さて、私と致しまして熟考致しましたが、
今回の騒動の中で、決して奈良輪の虫に
対しての批判ではないこと。
もともと、聞いていた森田ゴールドからのクロス
ということに対しては一貫として主張されており
テツ氏のブログにて、奈良輪血統はこういう
個体ですとの報告もあり、
前回ブログにて各産地、種親を紹介した際に
眼上突起、前胸側面などに他産地と比較し
なんら、変わりはなく、
私としては累代することを決めました。
奈良輪という名は無くなります?が2014年に
飼育し、そのポテンシャルは感じております。
また、数名の方に幼虫も販売していますので
自分が辞めてしまう事自体も苦痛となります。
もちろん、私から購入いただいた方がこういう
状況の中、飼育を辞められるのは個人の自由
であります。
私自身も先週より、スタートを切りました。
その数ヵ月間、複数の方からアドバイスも
いただき大変感謝しております、
この場をお借りしまして御礼申し上げます。
飼育に関してはまじめにやりたいと思っています。
なにとぞ、暖かく見守っていただければありがたく
存じます。
私自身はYG,久留米も大変優秀な血統であると
感じており、同じ環境下で飼育した時どう違いが
出るのかにも興味がります。
また、今回の件におきましては、私個人だけでは
なく、沢山のブリーダーの方々が希望を持って
小遣いをはたいて購入したものの嫌な思いを
されている方が多数おられると思います。
当事者の方々にはその方達への説明責任が
あるのではないでしょうか?
また、少しでも飼育しやすい状況を作る努力を
お願いしたいというのが本音です。
前回、既に2015の川西種親としまして飼育
するということは伝えたつもりではありましたが
特に、昨年私から幼虫を購入していただいた
方々へ、ご心配をおかけしていますお詫びと
今回の件は虫が問題とされている事ではない
ということを、お伝えしたく記事にさせていただ
きました。
- category
- 川西
いいんじゃないですか!
全て個人の自由ですから
不正は許せませんが
最近は血統も複雑化してますので表記違い等は起こる事も想定されますが気付いた時に真摯に対応する事が大事だと思います。
楽しくやりましょう!
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 07:11
- [edit]
クマモンさん
いつもアドバイス頂いておりありがとうございます。
故意ではない間違いは誰でもあり得ると思います。
問題はその後、きっちり対応できるか?
自分自身も気を引き締めていきたいです。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 09:07
同じく複雑な心境がありましたがふっ切れました。
自分が良いと思った虫は大切にしましょう!
川西の幼虫は大きくなり、単純に楽しいです。
2015年も多産地を飼育する者同士、楽しく頑張っていきましょう!
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 09:11
- [edit]
ブルースカイさん
いつも色々ありがとうございます。
元気と言うのは悩みごとがあると中々出ないものです。
この1年で5歳位老けた感じです。
何かある時は愚痴でも聞いてください。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 09:13
田舎っぺさん
いつもありがとうございます。
多分、沢山のブリーダーの方々が悩まれていると
思います。
私もその中の一人です。
また、色々ゆっくり話したいですね。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 09:22
OZさん
OZさんも悩まれてましたよね。
つい最近、悩んでいるならやりなさい、
という言葉を聞きました。
カンタケで大きくなるということなど含め
飼育方法、新しい方法を模索することなど
学んだ面もあります。
1人でも吹っ切れたと言う方がいてよかったです。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 09:32
こんにちは。
私も気になっていました。REGAさんに共感いたします。
楽しんで、ブリードができればよいと思います。
大きくかっこいい個体を出していきましょう。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 11:18
こんにちは
う~ん。賛否両論、いろいろありますが
私個人的には、自分が納得し飼育を楽しみむのが先決だとは思います。重箱の隅をつつきだしたらきりがなく、オオクワブリードを楽しめなくなるのは淋しいです。
REGAさんの思うがままされてはいかがでしょう?
応援しますよ(^^)
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 18:12
こんばんは。
いろいろとありますがクマモン様、田舎っぺ。様と全く同じです。楽しみながら飼育しましょ。!!
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 19:58
- [edit]
myu-myukunさん
myu-myukunさんにも幼虫購入いただきましたので
特に気にしてました。
共感していただけて心強いです。
KSL氏も他の方のブログに対し、
奈良輪収容所の個体に対し何の疑義も
生じていませんとのコメントを先ほど
見つけました。
実はそれをKSL氏や奈良輪収容所には
改めて伝えてほしく記事にしたのも
事実です。
お互いカッコよくデカい個体を出しましょう!!
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 22:08
まさやん
私の場合、これだけ悪いほうで騒がれてしまえば
公言しないと堂々と飼育する気になれなくて。
少なくとも、私はやりますよと伝えたほうが
気持ちがすっきりするように思いました。
この度、現在のところみなさんに勇気付けていただき
感謝しています。
みなさまに助けられ、楽しく飼育できそうです。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 22:16
チョネさん
カネクワさんの件は素晴らしい対応ありがとうございます。
今回の川西もそういう対応ができれば一番良かったのでしょうが
とにかく、決心はできました。
もちろん久留米も2014年を挽回するために
頑張ります!!
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 22:24
こんばんは
書かれているように虫に悪意は無いので川西産としてのブリは全く気にすることは無いと思います。
特に大型レースに向いた血統なので!
しかしREGAさんのように
私から幼虫を購入していただいた方々へ・・・
という気遣いを微塵も見せないかったのは理解できないと共に部外者ながら嫌悪感さえ覚えます。
デカいので見返してください。
- 2015⁄04⁄10(Fri)
- 23:44
ポチョJさん
やはり、ブログを始めてからは
何かあると、周りからの目は気にしてしまいますね!
特に名を名乗らず中傷してくる方々もいますので・・・
中には、忠告していただいて下さる場合もありますが
出来る限り、2chではないので・・と思います。
趣味として大型レースを楽しみます!!
- 2015⁄04⁄11(Sat)
- 08:53
おはようございます。
REGA90 様
内容はいいと思います。
気持ち良く飼育してください。
産地も形状も自分の好きな虫で
楽しくやりたいですね(^-^)
大型も美形もWDも趣味なので
自分の最高を求め頑張りましょう(^o^)/
- 2015⁄04⁄11(Sat)
- 09:32
こんにちは!
にいさんからスマイルが無くなるなんて
タラにヴァイブがないのと同じです!
あ、何か違うな。
コーヒーにスジャータが無いのと、、、
あ、なんか古いな。
兎に角、考えられません!!
飼育を愉しんで、
優しいスマイル顔のにいさんで
居続けて下さいね!!
ご自身が信じたMONSTER輩出記事を
楽しみにしてます♫
- 2015⁄04⁄12(Sun)
- 11:02
セーケンさん
セーケンさんのプロフィール写真のように
ミステリアスな顔が普段の私です。(笑)
タラのヴァイブは私にはまねできません、きっと
セーケンさんのような現役には可能かもですが?
もう、気持ちは切り替えてます。
MONSTAR量産を夢見て!!
- 2015⁄04⁄12(Sun)
- 18:45
こんばんは!
初コメ失礼します。
自分は奈良輪個体にあこがれて飼育しています!
おこがれ、、というよりクワガタが大好きだからですね(笑)
REGA90さん!素晴らしい奈良輪個体だしてください(^o^)/
- 2015⁄04⁄12(Sun)
- 21:51
かぶへいさん
かぶへいさん
昨年は購入いただきありがとうございました。
奈良輪川西は幼虫体重がのり、楽しめる血統ですので
継続していきましょう!!
私もリンク貼らせていただきました。
- 2015⁄04⁄15(Wed)
- 00:05
こんにちは!
こちらからは初めてとなりますm(_ _)m
先日はありがとうございました。細々と飼育頑張りたいと思います、
ありがとうございましたm(_ _)m
- 2015⁄04⁄28(Tue)
- 11:00
私は川西をやっていませんし、奈良輪川西の方との関わりが全く無いのでよく分かりませんが、REGA90さんの心中お察しします。
やり切れないお気持ちはあるでしょうが、REGA90さんの決断は私は正しいと思いますし、REGA90さんらしいですね!
私も他人事では無いと思いますし、他の産地でも誰かが無責任なことをすれば同じ過ちが繰り返されます。
今回は本当にお疲れ様でした。
そして、新たなるお気持ちで15年度のスタートを切りましょう!