- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 02:36
2015年度ブリード方針 “数”
ますが、
2015年度のブリードについて、どうするか?
を考えてみました。
とにかく2014年度はまだ途中ではありますが、
良かった点もありますが、反省点も沢山見えて
きました。
ただ、どうしても来期は自分の限界にチャレンジ
したいため、
“数”
に挑戦してみようと思います。
バカなおっさんと言われるかも知れませんが
どんなに良いと思われる種親を集めても、
全てが当たりラインとは限りません。
もちろん、種親選びに長けていたり、
ブリード技術、環境が優れていれば別でしょうが
私には備わっていません。
ブリーダーとしての力量がない以上、多くの
ライン、と数で勝負です。
数で勝負とは言ってもGullさんより多くできない
かも知れませんが、
目標 “600”です。
今期と比べどこを改善するか?
1、ブリードルームの拡張 畳2畳⇒3畳
別に温室を追加
更に、薄い板で覆われたプレハブ小屋を
床、側面をスタイロで断熱。
エアコン買い替え検討。
ブリードルームを拡張することにより、
今まで、2段、3段とぎゅうぎゅう詰めで何が
どこにあるか?を解消。
空気循環、ボトル間のスペース確保。
エアコンの直風リスクを軽減。
菌糸交換予備ボトルの置き場確保。
2、作業の効率化
道具の整備
昨年、800ボトルに関してはワンプレス(2プレス)化
しましたが、1400ボトルもワンプレスを検討。
つまり、菌糸詰に関するスピードUPが中心。
上記、2つの改善を中心に数をこなせる体制を作り
自分の限界に挑戦です。
こうやって、ブログで無理に公表しないと努力しません
ので“有言実行”になるよう頑張ってみます。
・・・・・とは言いながら、またまたクワ作業が出来ない
土日を過ごしてしまいました。
土曜日は仕事上の入札の準備、
日曜日は午前から夕方まで飼育用品を置いている
部屋を使い勝手を良くするための大掃除。
そして、夕方、友人が実家の町の町会議員選挙の
当選発表で夕方から23時位まで選挙事務所へ
外のテントでめちゃくちゃ寒かったです。
昔から人気もあり、人間性も良い人物でしたが、
新人でありながら得票数は予想を大きく超え
見事当選しました!!
初めて選挙のバンザイ三唱に参加しましたよ!
大昔は私の祖父も選挙に出てました。
そう言えば、息子が数か月前に中学の生徒会長
に立候補しましたが、落選!
しかし、息子のスピーチの原稿を見た時に、
親に付けてもらった名前に感謝しているという
文面があり、その名前のように・・・・・
と書いてあり、逆にありがたいと思ったことを
思い出しました。
息子には大人になっても今のように友人や周り
から信頼される人間に育って欲しいと願います。
人間性としては既に親超えをしているようです(笑)
何かめちゃ長くなってしまいましたが、
最後に、
ブリードスペース拡張の一環として

畳1畳弱の大きさでしょうか?
温室を、きのちゃんから譲り受けました。
この温室の中で元インドグランギネスや
ホペコン優勝個体も羽化しています。
夏はクーラー、冬はヒーターと逆サーモ
扇風機付きです。
100本以上のボトルは飼育可能です。
これを置くためのスペース作りも早急に
やらないといけません。
2015年度ブリードはもうすぐです。
最高のモチベーションで来期勝負です。
- category
- その他
鷹を産む
息子さん、親に似なくて良かったっすねー本当に良かった良かった(≧∇≦)
親はリスキーに続いて畳◯畳もパクッてるし〜
こりゃもうパクらないけませんね(u_u)
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 08:12
おはようございます。
自分のとこは6畳ですが、180センチ水槽など荷物置き場化してたところをそのまま使ってるので実際は4~5畳でしょうか(汗)
ワンプレス化は自分もやりたいですが、1400カタ詰め派としてはどうしても難しいです。
プレス板の面積が大きくなるとどうしてもある程度しか詰まりませんので、どこまで妥協出来るかの問題も出てきますね。
理想は全部既製ボトルですよ!
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 08:19
- [edit]
600頭とは!パワブリ全開ですね!
ブリードルームの拡張と改善は必須事項ですね!
作業の祭は何時でもお声がけ下さい。
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 09:34
- [edit]
おはようございます。
600頭飼育宣言ですね。
それに伴う設備の増幅も抜かりないですね。
確かに数をやらないと分からない部分も多いと思います。
私は逆で、管理出来る数に減らす方向です(汗)
パワブリ期待しています!^^
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 09:51
おはようございます。
600!?
盆・暮れ・正月もクワ三昧ですですね。
ライン数が増えそうなので、いかに産卵数を控え目で鷹さんの半分んくらいに抑えられれば、と考えています。
自分は手間と時間の問題もあり、オール既成ボトルなだけまだ管理がましですが・・・
来季は勝負を掛けられるようなので爆発を見せてもらいます。
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 10:02
おはようございます!
おぉ~パワブリ宣言!
しかーし 600で足りますか?
1産地300として×3で900
カラーアイ&極太で100として
あれ?1000超えちゃいますよ(笑)
頑張ってください!応援してます(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
私は少し減らしますけど(笑)
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 10:03
こんにちは。
600宣言、素晴らしい。決まりまたね。
我が家で、今季500頭分位全てプレスしましたが、1年中詰めていた感じでした。ヘロヘロです。(笑)
来季、減らす予定でしたが、REGAさんの宣言をみて考え直そうかと思ってます。爆産お願いします。
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 11:11
600~(*≧∀≦*)
REGA90さん、こんにちわ(^-^)/
600?
宣言しちゃいましたね~(^○^)
頑張って下さい(^_^)
いつかお邪魔させてもらいたいです~(^^)/
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 13:09
初コメ致します
初コメ失礼致します。
REGAさんの意気込みが物凄く伝わります。
ただ数を増やすのではなく、テーマと計画性があり、
感心してしまいます。特に作業の効率化については、
私にも同様な事が当てはまり試行錯誤しています。
私の場合はクワ作業に費やせる時間がなかなか確保出来ないため
最大250頭程度しか飼育出来ません。
REGAさんのところは600頭のパワブリが出来て羨ましい限りです。
是非とも特大サイズ出して下さい。
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 13:11
こんにちは!
来期は600頭ですか!!
いや~、来期は数を減らそうと思っている私にとっては
反対にモチベが下がりそうな数です(^-^;
ただ、飼育数が多くなれば大型個体が出る確率も上がりますので
頑張って下さい(^^)
あっ、あと来期は管理表もアップして下さいね(^.^)
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 17:33
僕も!
僕も来期のブリードは、ちょっとだけ増やそうかな~っと思ってます!
菌糸ビン作りやエサ交換は、大変ですがその分羽化時期が楽しみですもんね♪
僕は、改善点だらけなので見習って計画的にブリードしていきたいと思います!
その前にブリードルームの掃除ですね♪
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 20:01
こんばんわ
来季は600頭のブリードですか。。。(汗)
それだけの財力と場所の確保が出来て羨ましいです。。。(汗)
かなりの費用が掛かりそうですががんばって下さいね。(^^)
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 20:59
こんばんは。
こんばんは。
オオクワだけで600ですかすごい!!(;^_^A
でも家もクワカブ足したら1000超えて~る (汗
- 2015⁄02⁄02(Mon)
- 22:12
- [edit]
POLICEさん
残念ながら、娘が私のDNAを引き継いだようで
自由奔放、わがまま放題で困りものです。
リスキーはパクリましたが、畳〇畳は普通の表現で
日本人なら一番分りやすいでしょ!!
多分、過去記事でも畳2畳と・・・・
しかし、今後もPOLICEからどんどんパクリますよ!
POLICEから強奪するなんて、窃盗犯の醍醐味ですね(笑)
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:03
OZさん
こんばんは~
4畳から5畳は広いですね!
1400のワンプレスは私もカタ詰めは厳しいと
思いますが、菌糸のみの重さで通常950g位
詰めてますが、900g位詰まればそれで良いかな
と思います。
もちろん理想は既成ボトルですが、1400で
800~850g位しか詰めてないので自詰が間に
合わない時のみ購入しています。
中身が900~950であれば(菌糸のオガや水分量で重さは違いますが)
既成ボトルでもいいのですが、お金が!!
クマモンプレス機だと1000g位平気で詰まりますが・・・・・
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:16
クマモンさん
今期も極太、赤眼など全てあわせれば600近いのですが
全く管理出来ていませんので、
600頭を管理したいという意味ですね!
限界にチャレンジしてみないと適正飼育数のイメージが?
作業の際、遠慮なくSOS発信させていただきます!!
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:22
mustarさん
600頭飼育宣言です。
まだまだ、設備は今からです。
今はただの構想ですから・・・・
用意した種親が普通に産卵したら、800から1000
位になる位♀がいますので、絞っても600かなぁ~
と言うのが本音ですね!
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:28
Yuipapaさん
過去が週1,2回飲み会で2週に1回ゴルフで
週2回ゴルフの練習、スポーツジムに週5日という
生活でしたが、仕事上仕方なくやっていた部分も
ありましたが、今、仕事上必要なくなり
その時間をクワガタに充てることができるという
状況です。
勝負というより、趣味を満喫すると言う方が
正しいかも知れません。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:38
主水さん
コメントありがとうございます。
HNはよく存じ上げていました。
私の場合、3産地とその他飼育していますので、久留米、
川西、YGと専門にされている方からのコメはほとんど
なく、こちらからリンクお願いする以外はないもので・・・
久留米も九州久留米党の方以外からのコメは通常ないので
凄く嬉しいです。
運よく、クマモンさんから色々教えていただいているので
作業の丁寧さや、効率化は大変参考になります。
クマモンさんは一緒に菌糸のボトル詰めをやると、
私の5倍のスピードで作業されます。
私も久留米も頑張りますのでよろしければ相互リンク
お願いします。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 00:53
トシクワさん
趣味なので、自分のやりたい数でいいと思います。
やりたい数が50であればそれで十分でしょうし、
私の場合1000位したいのですが、時間とお金と場所を
計算すると600という数字は限界値だろうという“数”です。
管理表の件はずっと気にしてます。
折角、教えていただいてますので・・・・
とにかくパソコンで新しい事をするのが恐怖症なので、
しかし、アップしなければと常に思ってます。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 01:02
かっちゃん
かっちゃんは新婚さんなので、嫁さんは大事にしてください。
ブリードを応援してもらえるか?反対されるか?で
ずい分今後のブリードに影響しますので、
極太を近くでやれる貴重な友人なので楽しんで行きましょう!!
かっちゃんのブログもFC2に移ってからまじめに更新してますね。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 01:08
ひでのぱぱさん
確かに場所が作れたのはありがたいです。
財力は全くなく、ほとんど他の買い物などに
使うお金を思いっきり節約しているだけですよ!
某菌糸など結構安いです!
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 01:11
rokuoさん
飼育して、どういうクワが羽化するか?
が、とても好きなので
熱意なんて、もっと熱い方は沢山おられます。
ブログなどで宣言すると頑張れそうでしたので!!
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 01:17
チョネさん
コメントありがとうございます。
今日は主水さん、チョネさんからも
私の実家が農家でありながら、コメいただき、親に内緒
でこっそりと食べさせていただきます。
2014年度、思ったような経過ではありませんので
やっぱり、悔しい思いもあります。
趣味とは言え、実績を出されている方々を尊敬しつつ
勉強しながら、自分も! とやっぱり思いますね!
チョネさん、リンク貼らせていただきます。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 01:30
お疲れ様ですm(__)m
REGAさん(^o^)
600(-_-;)恐ろしい数ですね❗
間違いなく16年にはギネスブリーダーですねp(^-^)qプレッシャー!
イタブリ宜しくお願いしま~す(^o^)
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 10:48
私も数でっ!
と言いたいですが・・・
まあ~マンション飼育では厳しいので、
私は少数精鋭で、頑張りたいですね~♪(笑)
ぜひ!一発良い個体を羽化させて下さい。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 18:28
- [edit]
こんばんは
凄い数の飼育予定ですね^^
目標を立てそれに向けて実行、良いですね~
私も今期はブリに飼育頑張りたいです。
でも400くらいが多分限界かな^^;
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 20:14
こんばんは
600ですかっ!!すごいですね~!!
我が家では何をどうやってもそんな数無理です。
是非大きいのを出しちゃってください!!
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 21:27
- [edit]
かっきさん
マンションは厳しいですね!
でもマンションなら冬暖房なしでもそこそこ暖かく
温度も安定しているでしょう。
私は家では飼育させてもらえないので仕方なく
実家の小屋です。
今住んでる場所なら、温度管理楽だろうなぁ~と
思いますね!
私もアベレージより1/600でいいので
一発出したいです。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 21:35
gihunotakaさん
400も600も変わらないと思いますけどね!
実際、産んでくれないと目標成立しませんので
産まなかったらごめんなさい!!
楽しんでみます。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 21:39
noaさん
予想以上に産卵したときはまた育てて下さい。
うまく行けば1000位採れるかもしれません(笑)
大きいのが出て欲しくて沢山やりますが
全て管理不行き届きになる可能性もありますね~
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 21:45
こんばんは^^
600いきますか~^^
菌糸詰め、洗い物、割り出しに追われると思います(笑)
頑張ってください♪
うちのオオクワはやっとうちの菌糸を食べた個体達のブリードが始まります。ばらついて羽化してきましたが良い個体を選別して今年は挑みますので、菌糸慣れした個体の成長ぶりがとても楽しみです^^Zさんとこの極太も今年2回目のブリードで楽しみです。今年のは65前後ですよ!!(笑)一頭だけ25gで抜けてきた幼虫がいますが生きてるのかどうか解りません^^;
でっかいのだしますよおおお~♪♪
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 22:55
こんばんは。
600ですか(;^ω^)
ウチは200限界。今期悟りました(汗)
来期は減らす方向です(笑)
計画もしっかり立ててますし、是非頑張って下さい。
デッカイの期待しています(^O^)/
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 23:40
ドルクスさん
もう宣言しちまいましたからね!
600と言ってもドルクスさんの半分くらいでしょ?
腕がなければ数で勝負しかないでしょ!
高タンパク菌糸、2年目は楽しみですね、
自作菌糸でデカいの出す楽しみは格別でしょうね!
来期はお互い良い結果報告できるといいですね。
今期は・・・・・
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 23:41
ポチョJさん
私も毎年600する訳ではなく、
来期は久留米少しとYG1♂と思っていたところ
色々と手を出すしかない良い種♂話が舞い込んだ
もので
これはやるしかない!
最後の“あがき”です。
楽しくできればOKです。
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 23:46
こんばんは!
凄いコメント数ですね!
オオクワガタブリードの皆さまの
熱く滾る想いが伝わってきます。
600頭飼育ですか!?
MONSTERがFACTORYされる事を祈ってます!!
頑張って下さい!!
伊賀の國より念力をお送り致します笑
- 2015⁄02⁄03(Tue)
- 23:59
セーケンさん
沢山コメントいただき本当にありがたいです。
ほんとみなさん熱いのでさらに熱く宣言させて
いただきました。
結果悪くても、挑戦する過程、努力した過程が
心に刻まれると思います。
朝から夕方までクタクタになるまで採集し、
やっと本命に出会える喜びと一緒です。
最後まで出会えないこともありますが、
それも良しです。
最近FC2ブログ人気NO,1キープしてますね~
凄いコメント数ですね!
> オオクワガタブリードの皆さまの
> 熱く滾る想いが伝わってきます。
>
> 600頭飼育ですか!?
> MONSTERがFACTORYされる事を祈ってます!!
>
> 頑張って下さい!!
>
> 伊賀の國より念力をお送り致します笑
- 2015⁄02⁄04(Wed)
- 00:47
出遅れた〜
凄い人気ブログなので、コメントは差し控えさせて頂きます(笑)
テンションアゲアゲのレガシィさんが羨ましかです(^^;;
我が家の久留米は120頭に戻しますが、サキシマとスマトラをする予定です(^^;;
- 2015⁄02⁄05(Thu)
- 20:12
ブルースカイさん
コメントこないんで泣いてました
不人気ブログランキングがあれば自信ありなんですけどね~
先ほど、元気良すぎるBS早期2番♀を覗いてきました。
そろそろゼリーあげたら食べるかもです。
タジー君に渡った三潴♂が気になるこの頃です。
- 2015⁄02⁄06(Fri)
- 00:45
おはようございます♪
あちらこちらの皆さんのブログでは、既に今期のブリード準備も終えてる方や終えようとしている方がたくさん居ますね(^_^;)
早い方では産卵セット準備まで(>_<)
私は何時もギリギリまで準備しませんでしたが今期はぜひ採っていきたいので早めの準備♪をしようと思います。
ブリードルームの拡張、頑張ってくださいね(*´∀`)