fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 01:25

アマノコ着弾!!

仕事が忙しく、またまたクワ作業が滞っています。

今日は夜23:00頃帰宅。
約束どおり、荷物が届いていました。

P1010355 (440x330)

P1010356 (440x330)

奄美ノコギリ幼虫4頭です

年末の博多での忘年会で知り合った、つくしんぼ
さんのブログで、
くわがた散歩道さんに“あまのこ”幼虫を8頭譲ったと
書いてあり
決して、ゆすったとか強奪したとかではなく(笑)
俺も欲しいなぁ~・・・・・とコメントでつぶやいた
ところ、
散歩道さんが半分譲って下さいました。

つくしんぼさんのブログは女性ネタが良く出てくる
ので大好きで、
クワネタよりそっちに興味があるのでございます・・・

リンク貼ってますので、興味ある方は⇒覗いて
見て下さい。(もちろんソフトです)

そして、綺麗に梱包されたBOXより4頭
散歩道さん無事到着しました~。

そして何と、タダで頂いた上に送料元払い!!
大変申し訳けございません。
本当は、送料はヤフオクで嵐の大野くんのうちわ
を買ってお金も払わない我が娘に送料を払わせ
る予定でしたが・・・ありがとうございました。

13年度はトカラノコを60~70飼育しまして
それはそれで良かったのですが、
地元のショップで80mm弱の“あまのこ”を見て
その中では一番小さい76mm位のが顎が太く
凄くカッコよく、“あまのこ”は飼育して見たかった
のです。

もちろん、ブリーダーの方は“あまのこ”はどんな
ノコかご存じと思いますが、実物を見てしまうと
これは魅力的です。
トカラの美しさも良いですが、あまのこの迫力は
捨てがたい。
今回は4頭で♂♀の割合も判りませんが、

マット、オオヒラタケ、カンタケ、タダノヒラタケの
4種類で遊んでみます。
結果、楽しみにしていただければ幸いです。

P1010357 (440x330)

1週間前に詰めた“タダノヒラタケ”です。
全くの常温で3日目位から、かなり菌は
まわりました。

これでオオクワ41gを出された方もいらっしゃい
ます。
今期、久留米ほか3本目♂に24本使用予定。
♀も最終ボトルで10本ほど試してみます。

低温に強く、きのこの心配は少ないようです。

それでは、また!!

スポンサーサイト



category
ノコギリ

お疲れ様ですm(__)m

REGAさん(^o^)

おはようございますm(__)m
アマノコの実物はまだ見た事がないですが美しい色鮮やかな個体が羽化してくるんでしょうね~(^o^)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 10:19

いや〜羨ましいですね〜♪

アマノコ良いですね〜♪
我が家は、産卵セットを3つも組みましたが、
爆死でした〜〜(泣)
どのボトルが、一番大きくなるか・・・
楽しみですね〜!

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 12:40
  • [edit]

こんにちは!

アマノコ強奪おめでとうございます(^.^)
アマノコやトカラはブリしてる人多いですよね♪

それにしても、娘さん大物ですね(^^)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 13:06

こんばんは。

お仕事お疲れ様です。
アマノコ楽しみですね。羽化ん楽しみにしてます。
タダノヒラタケの使用感、またお願いします。

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 19:27

奄美ノコですか、良いですね~
大型で水牛型の大顎はとても魅力的です
大きくなるのはタダノヒラタケに1票お願いします(笑)

タダノヒラタケって無料なんですか?(笑)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 19:28

こんばんは

お仕事お疲れ様です。

アマノコのことはあまり知りませんが、ブリードは難しく無いのですかね?

羽化したらアップして下さいね!

それから、タダノヒラタケは良さそうですね!

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 19:33

こんばんは。

アマノコですか、幅広くやってますね~!
ノコはよくわかりませんが、菌糸飼育なんですね。

私も3本目にタダノヒラタケ使用していますが、41gが出たのは知りませんでした(汗)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 19:43

こんばんは

あまのこうちのこ~

お疲れ様です。
クロシマにはかなり興味がありますが太いノコギリは子供時代を思い出す種ですよね!
大人になってから太いと感じたなら、子供時代に見たらきっとモンスターだったでしょうね。

タダヒラは今期一本目からつかってみます!

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 20:52
  • [edit]

タジー君

こんばんは~
嫁さんと相変わらず仲良くしてますか~

アマノコは黒くてごついイメージですが?
やはり大きくなるとカッコいいですよ。

大きく育てられたら?ですが・・・(笑)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 21:49

かっきさん

今回は無理を言ってしまいました。

3タコ食らいましたか~
それは残念!!

4種類に投入するのは遊び心です。
全て♂という訳でもないですので、
マットが一番の可能性も十分ありですね!

アマノコ良いですね〜♪
> 我が家は、産卵セットを3つも組みましたが、
> 爆死でした〜〜(泣)
> どのボトルが、一番大きくなるか・・・
> 楽しみですね〜!

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 21:56

トシクワさん

強奪には成功しましたね!

少しはオオクワ以外もいないと寂しいですので。

娘はやっぱり大変ですね~
我がまま放題です!!

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:00

myu-myukunさん

でかく、かっこよく羽化するのを私も期待してます。

タダノヒラタケは見た目はよさそうですね!
菌糸がおいしいかどうかは幼虫にきいてみないと
ですね!

ただ実験する価値はありそうです。

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:09

gifunotakaさん

タダノヒラタケに1票受付ました!!

私も無料って思いましたが、金取られました(笑)
ただの“普通の”ヒラタケかもですね。

そう言えば阿蘇山にエリンギの菌糸瓶が売ってました。
1本250円でしたが、買っとけば良かったです。
もしかして?ってこともあるかもですね!!


  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:18

ろくおさん

私もアマノコは初めてです。
特別にデカさを望まなければきっと
マット2本返し位でいけると思いますが
でも、本土ノコよりかなり大きいと予測
しています。

タダノヒラタケ使っている方達の感想を
聞きたいところです。

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:23

mustarさん

アマノコに関して特に勉強もしてませんので
次世代から大きくしてみようかなと思ってます。

私の飼育は長~いスパンでやりますので、
その前にボケる可能性は高いのですが・・・

それより採集お疲れさまでした。
あれがオオクワだといいですね!

タダノヒラタケで
41gを出された方はmustarさんも良く知っている
人かもです。
自首して使用感をコメしてくれるとありがたいのですが?

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:29

OZさん

確かに子供のころ見たノコはでかく感じましたね!

でもやっぱデカいノコはかっこいいですよ!!

タダヒラは私も来期2割くらいは1本目から行こうかな
と思っています。
・・・・安いので(笑)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 22:34

届いたんですね~(^○^)

REGA90さん、こんばんわ(^-^)/
このアマノコも実は散歩道さんから成虫を菌糸瓶のオマケで頂いたものを産卵させたものです~(^○^)
うちは既に簡易温室がパンパンなので(^.^)
今度散歩道さんに会ったら、缶コーヒー(ブラック)でも奢ってあげて下さい(^_^)
私のブログ紹介までありがとうございますm(__)m
REGA90さんの予定が変わって、花見で会えるのを楽しみにしておきます~(*≧∀≦*)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 23:27

つくしんぼさん

おかげ様でいただきました。
つくしんぼさん散歩道さんあらためてありがとうございます。

中々近くて遠い福岡まで行くことが無いのですが
缶コーヒーで良ければ1ケース担いで行きます!

花見のころはつくしんぼも顔を出してる頃ですよね!

つくしんぼさんは花見では早々に意識が無くなると
いう噂が全国に流れているそうです(笑)

  • 2015⁄01⁄29(Thu)
  • 23:55

おはようございます!

REGAさんも色々やられるのですね!
ひょんな事からヴァイブ虫も・・・笑

アマミノコギリ羽化記事を楽しみにしてます♫

  • 2015⁄01⁄30(Fri)
  • 08:02

おはようございます。

子供の時は水牛タイプのノコが大好きでした。
やはり大型でイカツイ顎のノコはいいですね。

完成したらぜひUPしてください。

  • 2015⁄01⁄30(Fri)
  • 09:26

ノコ

REGAさん
こんばんは
僕もトカラノコを昔やったのですが、ブリード知識がなくストレートの顎ばっかり出てきて断念しました〜
いいのが出てきたら拝見させてください♪

  • 2015⁄01⁄30(Fri)
  • 23:42

セーケンさん

そんなにオオクワやってませんよ!
アマノコだって4頭だけだし、
インドグランは1頭おちて1頭のみです。

ヴァイブ君はホント久しブリードになりそうです。

出会いは大事でひょんなことが続けば
ひょんな虫がどんどん増えることになりますね!

  • 2015⁄01⁄30(Fri)
  • 23:58

Yuipapaさん

ノコもそうですがオオクワもしょぼんとしている
やつやちょろちょろ逃げ回るやつより
戦闘的なのが好みです。
今は、種親の血統やサイズで選びますが
本当はじっくり見て、手に取って選べたらいいな
と思っています。
たまたま、運よく来期の種親は血統だけでなく
そういうかっこいい個体に巡り合えていると
思ってます。

しょぼく羽化してもUPしますね!


  • 2015⁄01⁄31(Sat)
  • 00:03

かっちゃん

ストレートの顎ですか?
逆に難しいかもです(笑)ゴメンナサイ

でも、昔は採集に行ってノコなどはそこそこサイズが
あってもストレート系が採れてましたが、
最近の採集個体は小さくても顎はしっかり水牛なのが
増えましたね!!
大きめなのにストレートのほうが可能性を感じます。

15日は残念ですが、しっかりトレーニングして
本番に臨んでください!!

  • 2015⁄01⁄31(Sat)
  • 00:09

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/60-a1b882c8

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: