- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 02:02
今期、極太羽化状況
相変わらずクワ作業が進まない日々を送っており、
交換待ちのボトルが放置状態です。
私のクワ友には極太を趣味とされている方も数名
おられますが、極太の状況を報告していません
でしたので、アップします。
今期は大型血統が大半を占めることと、当方の
本命個体GORDON血統が裏年に当たるため、
大変少ない数での飼育となりました。
正直言うと、裏年ではありますが、AXIS様の
Black Rockからの累代の♂親がとても
気に入っており、♀も極太としては大きい51.7
mmを使用したので期待していました。

種親 ♂777 顎幅6.2mm
ディンプルもなく完品で顎も太く、張り出しもあり
かっこいい個体でした・・・
幼虫も33.7gを筆頭に7~8頭の30UPが出て
親超えの期待がありましたが、


上記2枚の写真は同個体です。
77.8mm 悪くはない・・・
もう少し、顎が太ければ・・・・
ディンプルもなく良い個体と思います。

♀違い、♀49.4mm
こちらも77.8mm
これも、もう少し太さが欲しい・・・・

これも兄弟、75.6mm

次は阿古谷!
翅がぐちゃぐちゃです、


上2枚は亀岡産です、これも翅ぱかです。
残念ながら、今期は7~8頭しか羽化後生き残って
いませんので、例年よりかなり寂しい結果となりました。
30gUP幼虫が綺麗に羽化するのは厳しいですね!
ところで、今期の幼虫はGORDON(阿古谷)と
亀岡産の2種のみですが、亀岡産の幼虫の2本目
交換を行いました。
食い上がりが良い8本を交換し、
5本30UP,うち32.5gが2頭そして・・・・・・

極太血統では自己ベストの34.4gです。
残念ながら、YGの今期No,1より若干大きいです。
8♂平均30.7g
無事羽化したら、極太の目標であります、80UP
顎幅7mmを達成できるかも知れません。
羽化不全との戦いが最後の羽化まで続きますね!!
- category
- 極太
うちは淘汰につぐ淘汰で本命♂30匹程度しかいません(笑)逆に言えば全てが期待の幼虫達です。今日また割り出しして3令初期まで育ててまた淘汰します。
去年は♂の9割露天しましたが幼虫の体型みれば成虫になった時の頭幅、顎幅の関係がある程度把握出来るようになりました。
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 17:25
まっちゃん、こんばんは
今期から極太は飼育数が少しですので
あまり太いのは出ませんでした。
羽化後3週位で★になったやつはでかかった
ですが・・・
佐賀、神埼産をデカくしてね!!
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 20:56
myuくんこんばんは~
myuくんも忙しそうですね!
ブログ広告出てますよ。
極太は私もどの位がいいか判りませんが
80mm、顎7mmを早く出したいです。
羽化不全も多く難しいですね!
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 21:00
Zさん、こんばんは!
Zさんの個体はどれも安定して太いですよね!
幼虫の体形で成虫の予測がつくとは神業ですね!
私は採れた幼虫を最後まで羽化させるだけです。
不全を減らし、且つ太さを求める相反することを
解決できればと思います。
Zさんの太いやつも期待してます!!
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 21:08
こんばんは
つぶやきにコメ有難うございました。
極太UP待ってましたよ。
体重乗ってますね。
最後の画像の個体は素晴らしく私は好みです(笑)
完ピン羽化は最大の課題ですね。
温度、湿度、菌糸、etc・・・色々試すも未だに謎です(笑)
まあこれも楽しみの1つなんで仕方ないんでしょうが
少しでも羽バカをなくしたいですね。
良い知恵あれば教えてくださいね(^O^)/
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 21:25
こんばんは、まさやん
完品羽化は難しいですが、太いが不全の少ない血統を
累代するしかないのでしょうか?
大型血統と違ってオープンにされていないブリーダーが
多いので、わからない部分が多いですね!
今期の羽化個体はこれは!というのはなかったのですが
来期はきっといいのが出る期待感はあります。
大型血統にも言えますが、胴体の厚みがあるラインは
不全も多いので、太くて薄いがキーワードかと思います。
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 22:42
ひでのぱぱさん、こんばんは
極太にまでコメいただきありがとうございます。
来期は2ライン程度により絞りますが、大型とは違う楽しさ
があります。
いつかは本当に太いの出したいですね!
- 2014⁄10⁄20(Mon)
- 22:51
おはようございます。
極太系でもそれくらい体重が乗るのですね。
阿古谷のその光景はちょくちょく見ますね。
やはり極太血統での80UPは難しいかもですが、是非チャレンジしてください。
- 2014⁄10⁄21(Tue)
- 08:40
いいですねぇ♪
幼虫の体重もしっかりあって、更に綺麗に羽化
までするのはいいですねぇ♪
顎も一様に違いはありますがそれなりに特長も出てるかと(^o^)
我が家も来年は極太血統頑張って行こうと思います(*´∀`)
- 2014⁄10⁄21(Tue)
- 15:19
- [edit]
Yuipapaさん、こんばんは
この位体重が乗るのは珍しいと思いますが、
不全の確立も上がりますのでいちかばちかです。
過去に79mm顎6.9mmまで出ていますのが
あと少しをクリアできずに今日まで来てしまいました。
そろそろでしょう?
- 2014⁄10⁄21(Tue)
- 22:42
こんばんは、泣き虫さん
来年、極太楽しみにしています。
太さだけを求めるのか?、サイズも求めるのか?
で種親の選択が変わると思いますので、
納得いく種親を探して下さい。
オクでは極太の良い♀は中々出品されていないように
感じます。
- 2014⁄10⁄21(Tue)
- 23:04
おはようございます!
75mmで顎幅7mmなのかなかなか80mmで顎幅7mmなのか、見た目もさることながら率で考えたらサイズを大きくすれば必然的に数値上は太くなります。
あと…太い♀多数いましたがうれなかったのでオマケやペア売りで♀グレードアップしてさばいちゃいました(笑)泣き虫さんにお買い上げ頂いた時金シール個体オマケしたので来年は変な意味ではなく泣き虫さんはライバルですね!o(^-^)o
ちょっと後悔(笑)また買ってください(笑)
- 2014⁄10⁄22(Wed)
- 05:19
こんばんは、Zさん
80mmで7mmより、75mmで7mmの方がもちろん
太さが際立つでしょうが、80mm、7mmが当初からの
目標なのでまず、それをクリアしたいですね!
泣き虫さんの来期も楽しみにしています。
- 2014⁄10⁄22(Wed)
- 20:55
こんばんは
良い個体ですねー極太一筋の僕にはたまらない写真ばかりです!極太の80ミリアップ狙いたいのですが30グラム以上になると羽化不全が気になりますね〜
といいましてもうちではまだ今期は30グラム以上がいないのですが・・・3本目交換時に期待です!
- 2014⁄10⁄22(Wed)
- 21:20
- [edit]
こんばんは,かっちゃん
苗字で登場ですか?
最終的に30g位でいいかもですね!
かっちゃんのBlack Rockも2本目交換時、27,28位とのこと
なので逆にいいかも知れませんね!
お譲りした亀岡は両親の形状、太さが半端ないので期待して
いいと思います。
新婚で自由が利くか判りませんが、水俣、出水のショップ
連れていってくださいね!
また、ブログも休み過ぎです(笑)
良い個体ですねー極太一筋の僕にはたまらない写真ばかりです!極太の80ミリアップ狙いたいのですが30グラム以上になると羽化不全が気になりますね〜
> といいましてもうちではまだ今期は30グラム以上がいないのですが・・・3本目交換時に期待です!
- 2014⁄10⁄22(Wed)
- 23:14
お疲れさまです。
REGAさん
お疲れさまです。やはりまだなかなか忙しく、私も全然ブログ訪問が出来ていない状況です。
ブロックも溜まっており疲れが抜けきらない感じです(汗)
極太系ですがAXISさんのスーパーノヴァを直接購入しており、1♂2♀居ますがなかなか良い血統のようですね!
証明書で6.3、77なのですがブリードしないつもりでしたが少し採ってみようと思いました。
キノコの多発で厳しい状況ですが後半戦乗りきりましょう!
- 2014⁄10⁄27(Mon)
- 12:28
- [edit]
太い固個体ばかりですね!!!
特に阿古谷の一枚目の個体は惚れ惚れします!