fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 02:42

トカラノコギリ羽化とYG幼虫

ほったらかしにしていました、トカラノコギリが羽化
しました。
P1010055 (440x313)

昨年、クワ友のきのちゃんが自作マット1本返しで大きい
トカラが出来るか試したいとのことで2セット組み60頭
ほどの幼虫にて飼育。

きのちゃんは過去に自作マットにてフォルフォルの
ビークワギネスも作出しており期待は膨らみました。
きのちゃん約20頭(きのちゃんマット)
私、♂10頭きのちゃんマット、他は月夜野きのこ園
クワマットです。
結果としては全然どちらも大きくできず、きのちゃん
マットで70mm以外は66、65他ほとんど65以下
クワマットは67.5mmが最大でやはり65以下が
多いという状況で比較的寒い状況が悪かったのか
1本がいけなかったのか?
というところです。
1年前はクワマット2本にて60台後半がほとんど
だったことから、結果としては小さく羽化しました。

P1010056 (440x330)
濃い褐色

P1010057 (440x330)


P1010058 (330x440)

通常の色

上記3パターン出てしまいました。
過去において黒とノーマルが混じっていたようです。
昨年も数頭褐色が出てましたが・・・

トカラは今期はブリードしない予定です。

P1010050 (440x330)

P1010054 (440x330)

そして、中2の息子を無理やり誘っての樹液採集。
かぶと虫を100頭、採集を依頼されていたのですが
♂26だけしか採れていません。
数年前まで1か所で50位採れていたクヌギもばっさり
と切られてました。
毎年、クヌギ林が無くなっていくのが寂しいです。

また、YG幼虫も今だに産卵していまして

Gullさん♂84mm12年2番(873同腹)
×Gullさん♀54.9mm12年1番
上記は既に41頭確保済ですが今回また16頭
合計57頭となりました。

また、Gullさん♂84mm1202
×ダイトウさん2番早期羽化50.5mm
こちらも既に24頭確保していますが
追加で25頭確保しました。

今回は7月25日位の割出予定がずれ、半分は
2令で割出ししてしまいました。

自分用以外は希望される方へと思います。
ブログをされている方はほとんどが今期の
幼虫数はすでに確保され打ち止めとは
思いますが、興味をお持ちの方はメールフォーム
設置しましたのでお問い合わせお願いします。

無料ではありませんが、極力安くしたいと思います。
リンクされていない方でも歓迎しますので
よろしくお願いします。
2~3日で希望がなければヤフオクへ出品予定
です。




スポンサーサイト



category
ノコギリ

おはようございます

多種飼育されてるんですね。
子供が大きくなるにつれ採集は行かなくなりましたが
5年前まで(関西近郊で)2~3時間もあれば
カブトムシ30~40程容易に採取出来ましたが、
子供の笑顔見たさに朝まで粘って
3匹って時もありました(笑)
YG幼虫も凄い産卵数ですね。驚きです。

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 07:32

おはようございます

中2くらいになると段々親と
出掛けなくなりますねw
子供や孫など未来の子供たちの為に
昆虫を採集出来る場所は残してあげたいです!

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 07:59

お子さん頼もしい~♪

いいですね~中2にもなると、大人ほどのキック力。頼もしい限りです。カブトムシ、あとちょっと見つかるといいですね。
またトカラも家も似たようなものです。65㎜以下も複数います。ちょっと今年はズボラにしずぎてたんで、羽化してさんざんです。反省

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 14:12

こんばんは、まさやんさん

飼育種はこれでもだいぶ減らしています。
もう少しオオクワに絞りたいですけど・・・
関西近郊でも沢山採れるんですね~
私も今は新規開拓はしていません。
ミヤマ採集が一番好きですね!
子供は全くクワガタ興味ないのに
部活が夏休み中に3日しか休みがないのに
付き合ってくれました。
ありがたいです。

幼虫はセット組めばまだ採れそうです。

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:24

ダイトウさんこんばんは

確かに私も親とどこか行ったのは小学生までですね!
九州は特に数十年前に杉を沢山植林しており、
台風などで一気に杉が倒れたりします。
広葉樹をもっと沢山植えないといけないのでしょう。

クワガタ大好きな子供が沢山増えることを願います。

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:32

こんばんは

なかなかのハイキックですね(^^)
中2にもなると攻撃力が、、、(笑)

YG幼虫かな〜り気になりますが、すでにキャパ越えしております(泣)
冷温庫制作中ですがまったく冷えませんm(_ _)m

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:34

Re: お子さん頼もしい~♪

トカラは一旦休止します、またやりたくなったら散歩道さんの
74mm美麗トカラを譲ってくださいね!

あの回し蹴りは子供並みのキック力の私でした~(笑)
もう、腰も回らないし足も上がりません!!
でも、クヌギがななめに傾いたでしょ?

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:36

こんばんは、はるかのぱぱさん

きっとみなさん既に2本目交換か、その準備ですからね!

でも、夏投入でも大きくはなると思います。
私も今後の幼虫は新しい菌床の実験に試してみたいと思っています。


  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:46

こんばんは。

空手家のようなキックかっこいいですね!
あの木では、真っ二つにされてしまいそうですね。(笑)
うちの息子は小学生ですが、もうカブクワにあまり興味がない様子で、夏休みは“ガ”の研究をしています。ちょっとさみしい父親です・・・・・・・・

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 21:54

こんばんはmyu-myukunさん

ちょっとふざけて見ました。
myu-myukunさんが褒めてくれるんでしたら、
来年は熊と闘いましょう!!

myu-myukunさん家は来年は“が”のブリードですか?
それはまねしたくないですね~
4mmアップ頑張りましょう!!

  • 2014⁄08⁄04(Mon)
  • 22:25

こんにちは!

トカラノコは、色々な色があるんですね!
黒も渋くていいですが、やはり赤がカッコいいですね(^^)

最終的にはたくさん幼虫とれたようですね♪
私も採りすぎてさばくのが大変でした(^^;
中々計画的にはいきませんね(^^;

  • 2014⁄08⁄05(Tue)
  • 11:42

Re: こんにちは!

トカラもノーマルな発色がきれいなのが人気ですが
写真下手で実際より濃く写ります。
黒は本当に裏も真っ黒で固定化できれば価値ありでしょう。

幼虫、まだまだ最終ではないんです。
前回まで64頭採れている奈良輪が3回目も爆産してそうです。
以前、奈良輪収容所の囚人1号さんが100位採れますよと
言われていたのがまんざらでもなさそうです。
全く産まない♀が多かったのも奈良輪ですが・・・

それより、トシクワさん東西対抗応援しています、
私もそういう遊びに参加したいですね!!

また、トシクワさんの次回の発表を楽しみにしています。

  • 2014⁄08⁄05(Tue)
  • 14:14

お疲れ様です。
また素晴らしい血統幼虫ですね!

それにしてもトカラは本当に綺麗な体色ですね。
うちではエアコン故障で35度以上が二日続き大暴れ幼虫が目立ちます。

まだまだ羽化まで長いですが気長に頑張りましょう。

  • 2014⁄08⁄08(Fri)
  • 23:12
  • [edit]

OZさんこんばんは

血統は私も自信ありですが、幼虫採れ始めるのが
遅くなり過ぎました。
春がいろいろ大変でしたので

それにしても35度は厳しいですね!
影響が出ないことを祈ります。

  • 2014⁄08⁄09(Sat)
  • 01:26

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/34-1ae4856e

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: