fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 02:24

採集、その他羽化

こんばんは、
3連休はいかがお過ごしでしょうか?
土曜日、ちょっとだけ採集にいきました。

するとメチャ小さいこくわ発見!25mm位?
そしてその横に、すっごく小さなクワガタ発見!!

P1010032 (450x401)

何これ? きっとスジクワガタ?
誰か判られる方教えて下さい。
散歩道さんなら判られるかな?

P1010028 (450x338)

トカラノコギリ♀を投げ飛ばしたところです。一本!!span>

ほんと小さいです、16mmしかないです。

次に、今期羽化個体、タイワンオオクワガタP1010033 (450x338)

シェンクリング累代浅いです。

P1010035 (338x450)

ホペイ 海南島五指山(きのちゃん)
【ホペコン優勝からの累代】P1010037 (450x338)

P1010042 (450x338)

それぞれ特徴があって
かっこいいですね!

また、色々紹介します。






スポンサーサイト



category
その他

こんにちは!

メチャメチャ小さいですね♪
スジクワですかね!?

外産のオオクワもカッコいいですね♪
私は管理が大変になりそうなので、当面は
やりませんが、いつかは色々な外産を
やってみたいです(^^)

外産オオクワでギネス狙うのも面白いかもしれませんよ♪

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 12:22

こんにちは

ほんとにちっちゃいですね。

何か私は分かりませんが気になりますよね。

外産もガッチリ完ピンでカッコイイですね。

ちょっと揺らぎそうになります(笑)

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 13:04

お疲れ様です。t

REGAさんは採集もするんですか?

捕まえるのはナンパだけじゃないんですね(笑)

またブログの字が大きくなってますよ~(^'^)(笑)

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 16:55

こんばんは。

タイワンはサイズどの位なんですか?
実は私もタイワンとホペイは少数飼育しています。
まだ幼虫していますが羽化は夏過ぎですかね。放置なので大きくはなってないでしょうが(;^_^A

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 20:39
  • [edit]

こんばんはトシクワさん

ホントにメチャ小さかったです。
スジクワと思いますが・・・トシクワかも?(笑)

シェンクとタイワンは辞めます。
少しずつ種類は減らしてます。

ただ、今はどの種類だろうがオオクワと同じ環境ですね!
オオクワは少しでも大きいのを出す努力をしますが、
本来の趣味の飼育種は楽しんで飼育します。

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 22:15

Re: こんにちは

外産といっても、中国、タイワンですからほぼ一緒です。
意外と今回のタイワンはグランディスタイプでかっこ良かったです。

揺らいだらいつでも声かけて下さい。

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 22:22

こんばんは、ブルースカイさん

また、ブログの字大きくなりました。
クワガタが大きくなるのはうれしいのですが・・ぶつぶつ・・・ぶつ・・
また元に戻す方法が判りません。

食事するお金があったら種♀買います(笑)
だいぶ良い大人になってきました。

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 22:29

Re: こんばんは。

タイワン、ホペイは全く大きくする気はありません
でしたので1ブロック350円の菌糸で、1本目は
100cc瓶です、しかし贅沢にきなこ添加(笑)

タイワンのサイズは78.5mmです。
でも、真面目に飼育すると大きくなりそうな素性
はありそうですね!

ホペイは5m上に2回ホペコン優勝したブリーダー
が住んでいますので、いざ気合を入れたくなったら
いつでも、トップクラスの血統は手に入るかな?

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 22:37

こんばんは

小さいのが大きいのから一本とるのは見てて気持ちがいいですね(^^)


採集して虫相撲をさせて飼育する、趣味を満喫されてますね〜
羨ましいです。

僕もいつかは採集に行ってみたいです

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 22:39

こんばんは、はるかのぱぱさん

いつもは夏場週3位で採集いくのですが、
仕事とブリードが忙しくてほとんど行けてません。
ミヤマ採集が好きですね!
70ミリ前後のが落ちた時の音がたまりません!!

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 23:01

こんばんは。

綺麗な個体ですね。タイワンは、夕方撮影ですか?
ボディに映る景色が綺麗ですね。

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 23:28

こんばんは、myu-myuknさん

ボディに映る景色まで見つけられましたか?

夕方19:00頃です、かなり暗くなりかけの時間です。
昼間は暑くて撮影は避けてますのでいつも夕方ですね?

  • 2014⁄07⁄22(Tue)
  • 23:46

お久しぶりです!
最近メーカーが大型個体の飼育データ発表してますが、33g程度で85mmをよく見ますが、極太もやられているREGAさんの飼育では大型と極太の還元率で違いがありますか?自分の血統ではほぼ例外なく25gで75mm、30gで80mmです…

  • 2014⁄07⁄24(Thu)
  • 13:56

こんばんはZさん

大型はまだ1年なので何とも言えませんが久留米は最終体重25gから80mmなども出ていますが、
33gからも80mmだったりします。
ただ、極太よりはるかに還元率はいいです。

私の極太は30gを超えると羽化不全が多くなってしまいます。
極太の30gで80mぐぉ超えることはまずないです。


  • 2014⁄07⁄24(Thu)
  • 23:39

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014⁄07⁄30(Wed)
  • 07:13

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014⁄07⁄30(Wed)
  • 19:34

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/33-7a8fc7bd

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: