fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 00:30

YG初幼虫

こんばんは、ご無沙汰しております。

3月以降、仕事やその他いろいろと大変なことが続き
クワ作業も全く予定どおりには進まない状況でした。

どうしていますか? 羽化状況は?など色々私信いた
だきました。

私も皆様のブログを読み逃げばかりでしたが、
せっかくリンクしていただきながら、コメントしないのも
申し訳ないと思いながら過ごしてまいりました。

ブログは自分の日記ですので、楽しい時期、
苦しい時期、いろいろありますが、
今後も継続していこうと決めました。

P1000954 (440x330)

私にとって初めての、能勢YGの幼虫です。
中々採れず苦戦中でしたが、
Gullさん1202 ♂84mm、と1201♀54mm
からの幼虫です。14頭ゲット

P1000955 (440x330)

赤シールが神長S5,黄色S3,金、神長1番
白、恵栽園ヒラタケです。

今期は各ライン同じような振り分けで菌糸による
差があるのか?を検討してみます。
恵栽園を入れているのは、奈良輪のような若干
低温飼育をした場合どうなるか?を検証するため
で、
逆に、奈良輪も2~3割は能勢を想定した菌糸、
温度帯ではどう育つかを見てみたいからです。

P1000956 (440x330)

一応、現時点での幼虫ですが、
先ほどの、能勢YG、Gullさん♀1201から14頭
試し産卵だったため、産卵木を半分に割った材で
10日間です。

次に奈良輪川西
♂82mm(88mm同腹)
♀55.2mm(親♀58mm元♀ギネス)
上記より、幼虫36頭、1卵

きちんと割り出したのは以上ですが、
幼虫が採れているか確認のため、割ったもので

♂能勢YG、Gullさん1202 使用
♀、1204 52mm 1頭確認

♀、1219 52mm 2頭確認

どちらも再ペアリングの後、産卵したようです。

久留米、♂クマモンさん84.6
   ♀Shimaさん51.5(858同腹) 1頭確認
来週、きちんと割り出します。
その他、幼虫購入したもので
久留米ブルースカイさん♂854、♀56?5頭

何とか3大産全て、少しづつは採れそうです。

スポンサーサイト



category
能勢

期待のラインから幼虫確保手来て一安心ですね
予定数確保に頑張って下さい

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 08:58
  • [edit]

お宅らのグループは御本家まで巻き込んで何か知らんプロジェクトしとったが、噂によると解散したらしいな。

何や一人はブログやめとるし、お宅らド素人はYGなめとんか!

確かお宅は党首だったよな!
キチンと説明する責任があるんと違うんか!?

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 14:55

おめでとうございます♪

能勢だけと思ってましたが、三大産地というか、血統をしっかり押さえてらっしゃるんですね。どれも85㎜UPを狙える種親・・・素晴らしいです。飼育経過も楽しみにしております。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 18:17

誰?お知り合い?
名前も名乗らずに。
事務所で話しましょうか。
この中で話したってややこしくなるでしょう。

とりあえず連絡先と名前とを名乗りなさい(^^)
こちとら命かけとるからな。
刺し違える覚悟がないなら荒らしに来るな!!

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 20:49

こんばんは。

3大産地制覇ですね( ´艸`)
経過報告も楽しみっす♪

本音を言えば 久留米に頑張って欲しい(笑)

楽しんでいきましょうヾ(o´∀`o)ノ

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 22:28

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 22:54

こんばんは!

Gullさんラインは、期待大ですね!
試しで、14頭ですか!?
本割りは、嬉しい悲鳴ですね(^o^)v

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 22:54

騒がしいですね…

自分のブログならともかく、他所様のブログで私の悪口を言われては黙ってられないので久々に登場しました。
2番目にコメントされてる方、あなたはプロジェクト結成の際にも私のブログに内緒コメで因縁吹っかけてきた方ではないですか?
言葉の言い回しがよく似てますが。
まずは名乗るべきでしょう。

あなたがどれ程のベテランかは知りませんが、素人で何が悪いのですか?初めは誰でも素人でしょう。
YG舐めてませんよ。大好きですから。
ブログは辞めるも続けるも個人の自由でしょう。

私の言いたい事はそれだけです。

説明するか否か後はREGAさんが判断されるでしょう。

REGAさん、お邪魔しました。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:00

こんばんは


本当に一安心です、採れないことがあっても覚悟の
上で補強しましたので、仮に採れなかったとしても
仕方ありませんが、やはり最初にYGの幼虫が見えた
時にはホッとしました。
もちろんクマモンさんShimaさんの幼虫が見えた
時もそうですが、沢山採って種付けのお返しができれば
と思います。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:19

名無しさんへ


能勢YG血統は大変素晴らしい血統だと心から思います。

我々素人と言われるメンバーはみんなYGが大好きで
それぞれマイベストを尽くしています。



  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:31

Re: おめでとうございます♪

85UPを狙える血統で80前半なのが実情です。
YG,奈良輪は今期が初挑戦です。
久留米は2年目突入ですね!
実は13年のNo2は極太の82.5mmという
結果でした。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:38

こんばんは

ホセさん初めまして。
私も名前、アドレスなして非難されるのは
どうか?と思います。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:43

こんばんは、田舎っぺさん

経過報告は恥ずかしいですが、近く報告します。

簡単に結果が出せなかったことを反省し、次に繋げます。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:49

こんばんは、タケセイヨウさん

本割で採れてるとは限りませんが
やはり期待しますね!
沢山あまった菌糸ビンに幼虫を投入できる
ことがうれしいです。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:52

こんばんは。

幼虫みると、ワクワクしますね。
一安心ですね。
どのラインも素晴らしいので、たくさんとってください。
一応私も3産地です。
3大産地頑張りましょうね。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:56

こんばんは、kuwakobitoさん

私がブログ書いた件でkuwakobitoさんの事まで
非難されるとは思わず、ごめんなさい。

コメントありがとうございます。
YGで良い結果を出されることを心から期待しています。

  • 2014⁄06⁄09(Mon)
  • 23:59

myu-myukunさん、こんばんは。

たしか、myu-myukunさんも、たしか爆産してた
んでしたっけ!
1年間のステージを楽しんでいきましょう!

  • 2014⁄06⁄10(Tue)
  • 00:03

こんにちは!

ブログ更新お待ちしておりました(^^)
色々とあったようですが、心機一転頑張っていきましょう!

違った菌糸での検証も楽しみですね。
安い菌糸でも血統が良ければ大きいのが出るのか
楽しみにしています。

  • 2014⁄06⁄10(Tue)
  • 13:35

トシクワさんこんばんは

コメントありがとうございます。
仕事も3月からずっと忙しく、思うようには
飼育できていませんが、今から挽回していきたい
です。
今期は教えていただいた管理表をアップしないと
いけないですね!(^_^;)

  • 2014⁄06⁄11(Wed)
  • 00:32

こんにちはー!
素人ダイジーです(笑)
僕はですね、REGAさんやkuwakobitoさんとは友達なんです
九州能勢党を作っての、早期解散については批判は確かにあると思います
けど、色々事情ってやつもあるでしょ?
それも知らずに友達批判されるのは、頭にくるので書きますね
名前すら書かずに批判するのってダサいっすよ
REGAさんのブログなので遠慮して書いています
これ以上炎上させるわけにはいかないので、
やめときます(笑)



  • 2014⁄06⁄11(Wed)
  • 11:51
  • [edit]

こんにちは

世間には、いろんな方がいてますが、
気にせず行きましょう。
面白そうな事されてますね。
私も今シーズン良く似たことをしています(笑)
どんなふうな結果になるか今から楽しみですね。
あと、勝手になんですがリンク頂きます。

  • 2014⁄06⁄11(Wed)
  • 18:37

ダイジーさん、こんばんは

こういう時に友達からのコメントはありがたいです。

今回コメントいただいた、名無しさんや、そのような意見を持って
いる方も他におられるかも知れません。

あえて、何故解散?にお答えさせていただくとしましたら、
党首の力量不足というのが私の答えです。

ダイジーさん今期も頑張りましょう!!

  • 2014⁄06⁄12(Thu)
  • 00:55

こんばんは、まさやんさん


まさやんも同じようなことをされているんですね?
お互い情報交換お願いします。

私のほうもリンクいただきました。
こんな批判されている時期にリンクしていただき
大変光栄です。

今後ともよろしくお願いします。

  • 2014⁄06⁄12(Thu)
  • 00:58

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014⁄06⁄29(Sun)
  • 00:26

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/30-63025986

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: