- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 02:43
熊本のSさん初対面
最近のブリードルームの様子です。

シェンクリンク 累代浅いです、1頭目羽化!

こちらも台湾、タイワンオオクワの蛹です、結構良型

ホペイ 海南島 五指山
先日、県内の方で私のブログを見て極太をオークション
などに出す予定はありませんか?
と連絡いただき、Sさんと初対面しました。
Sさんは声も若く、礼儀正しい好青年というイメージ
でしたが、実際会うと、今風のイケメン君でした。
電話の時と同じで礼儀正しい好青年との印象は変わりま
せんでした。
コンビニなどで昼からクワガタを見せ合うのは抵抗が
あるからと、熊本の某ショップにて会うことにしました。
気づけば3時間半位話していたでしょうか?
店主も一緒に色んな話をしたり、色々生体も見せて
いただきました。

なんとかノコギリ・・・写真では色が分かりにくいです。

トカラノコギリ、見事ピンボケ!

左に見えるのはカナブンではありません。
何と小さいほうは、これでも普通サイズのヘラヘラ幼虫です。
右はゾウカブト♀、めちゃデカイです。
幼虫で110gとか言われてました。
次回、能勢と掛けてみましょうか?

ゾウカブト♂ でか過ぎ!!
ヘラクレスで有名な宮崎の方も宮崎でヘラヘラを始める前
はここに週1位勉強で通われていたとか。
最初、資金も投入され苦労されたが、今では凄いと
店主も155mmのヘラヘラは作れても170mmは
自分には無理と大変ほめておられました。
20年前から、ずっとクワショップ(今は業販専門)
をされているので、いろいろと情報は豊富です。
大変、勉強になりました。
そして今回は、Sさんの極太が♀のみとなり、最初から飼育
している種類の累代を続けたいとのことでうちの阿古谷
♂個体を数頭持参、GORDON♂の種付けをしてあげること
にしました。
また、近くオークションに出す個体があれば見てみたい
とのことで、持ってきていたBlackLockを
見せたところ、気に入っていただきました。
オークションでいくらつくか?見てみたいという気持ち
もありましたが、せっかくすげ~を連発していただいた
ので1ペア、オークション品を見ていただき即決で購入
いただきました。
写真より現物は張り出しも凄く、かっこいいです。
大事に累代していただければと思います。


約76.5mm位の個体です。
この異腹兄弟♂は昨年種親で使用しており、その幼虫
は32.8Gを筆頭に30アップが7頭から~8頭
出ています。
褒めてくれたので、あと1♀付けることまで約束して
しまいました。
もちろんYGも見てもらい、今までのYGと違って
カッコイイと言っていただき、YGも飼育を検討して
いただくそうです。
- category
- 極太
やっぱり極太かっちょいいですねー!
頭でかくて尻小さい
グラムも乗る
自分好みです(^^)
累代していて楽しそうですね?
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 16:30
- [edit]
mustarさん、こんばんは
クワガタは大好きですので、楽しみでやっています。
オオクワと一緒で大きくないですが、次はYGでみなさんと
同じくギネス狙いますので、遊び虫に癒されるのも大事ですかね?
極太は結構面白いですよ!
羽化不全多いですけど
YGでギネス目指すブリーダーの中に色々楽しむ私のようなアホ
がいてもいいかな!
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 20:26
こんばんは田舎っぺさん。
♀は残念でしたね!
田舎っぺさんの小さいエレガンス君もかわいいですね!
YOGA90=YG90mm
名付けていただいた〇〇〇〇〇さんありがとうございます。
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 20:30
こんばんはOZさん
写真の極太の兄弟は顎はそんなになく、太くて6.2位なのですが、
80mm近くなりますね!
一番気に入っている77.7mmは1本目で33gありましたので
まるで国産大型血統並みです。
本当は顎6.5mmのオークションで買った亀岡産にびっくりする
だろうと思いますが、今まで大半の方が、77.7mmのバランス
と張り出しに興味を持っていただいています。
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 20:37
こんばんは、まさやんさん
2年前まで極太が中心でした。
昨年から能勢、久留米で、今期はYGが一番多く
なりました。
極太は別ジャンルなのでしょうが、楽しみで飼育
される方が増えればと思います。
たまに凄くがっちりした個体が出ると感動です。
MonsterFactoryは怪物個体を作出する工場です。
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 20:45
お〜〜
YOGA兄さん、
こんばんは‼︎
kuwakobito➡︎クワコビ
REGA➡︎YOGA
九州能勢党は改名の時期なんですね(笑)
しかし、ゾウカブトはスゴいですねヽ( ̄д ̄;)ノ
ビックリしました^_^;
ホントYOGA兄さんは色々していますね!
突撃クワ部屋訪問が楽しみです(^O^)/
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 22:00
- [edit]
ありがとうございました
こんばんは。
かっちゃんことSです。
この前は私のわがままに対応していただき、ありがとうございました。
ブリーダーの方と話すのは初めての機会で、大好きな虫の話ばかりで至福の3時間半でした♪
はじめは、かなりのおっさんと自分のことをおっしゃってたので、どんな方が来るのかなとおもってましたが、紳士的な優しい方で、男前さにビックリでした。
同じ熊本在住で同じ趣味をしてますので今後とも長いお付き合いをさせていただきたいなと思います♪
今後とも宜しくお願いします♪
あと Black lock最高でした。ブリードがんばります。
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 22:34
- [edit]
こんばんは。
いろいろ種類もされていてすごいですね。
ゾウカブトすごい迫力ですね。
我が家にも、ヘラへらの幼虫や、
かわいらしいアンタエウス トンサ産や
90㎜前後の小ぶりなパラワンやギラファなどがいますが、
息子の所有で飼育は私の仕事になっています・・・・・(汗)
昨年は色目なども行いましたが、今年からは国産大型種のみで
頑張ろうと思います。
外来種は息子の趣味の標本になる予定です・・・・・(汗)
- 2014⁄04⁄16(Wed)
- 23:15
こんばんはかっちゃん
やっぱり、かっちゃんからみたらおっさんでしょう!
でも趣味ですから年は関係なく仲良くしましょう。
かっちゃんにはまず、極太でREGA超えから始めましょう。
太いの出たら見せて下さい。
- 2014⁄04⁄17(Thu)
- 00:05
ダイジーさんこんばんは
〇〇はプレスリーかもしれないし?
ゾウカブトもまるでプラモデルですね!
♀のデカさも尋常じゃないです。
ショップの〇〇さんは行くといつもあれ見て
これ見てと色々見せてくれます。
物凄く虫好きで、幸せそうなんです。
いくらダイジーさんでも私のクワ部屋は
立入菌糸です。まじ汚ねーです。
想像するだけがダイジーです。
- 2014⁄04⁄17(Thu)
- 00:15
myu-myukunさんこんばんは
国産大型だけを飼育するほうが、よりギネスには
近づくのは分かっていますが、
趣味ですから、好きなようにしています。
極太もブログを始めてから極太仲間も増えました。
偏見がある方もいらっしゃいますが、長いのも
太いのも極限を目指さないと見えないものは多いです。
うちの息子は虫は無視です。
野球と戦国武将のゲームです。
- 2014⁄04⁄17(Thu)
- 00:23
お疲れです!
YOGAスペシャルYG90さんはホントに飼育種が凄いですね!
昆虫秘宝館でも作られるんですか~
あ!違う!昆虫博物館でした(笑)
例の物そろそろですが、準備できてますか?
- 2014⁄04⁄18(Fri)
- 15:27
シェンクリングにタイワン、ホペイと幅広くやっていますね(^^)
極太系の顎の張り出しが凄い迫力です!
画像見て私もやってみたくなりましたが、完全にキャパオーバーです(;^_^A