- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 00:12
山へ柴かりに!!
行きました。
今回の桃太郎は、クマモンさん(九州久留米党党首)
お目付け役、BergSpinneさん(能勢871作出者)
犬、きのちゃん(グラン元ギネス、ホぺコン2度制覇)
猿、マサピー(九州能勢党内ギネスホルダー)
きじ、REGA90(九州能勢党雑用係)
マサピーは朝5時に佐賀を出発してくれました。
熊本市内は桜もかなり散ってしまい、早くも葉桜に
なっていますが、だんだん山に近づくに連れ
桜が満開です。
場所は秘密で写真も載せていませんが、山には雪が・・
途中、泥水、水たまりで車高の低い私の車もやっとこさ
クリアし現地に到着!!
ず~~~と中略し、きのこやさんへ搬送!
鬼が山からの略奪品が・・・

元々は桃太郎ときじの2人の予定でしたが、
お目付け役と犬と猿が駆けつけてくれて
助かりました。
2人だったら、明日から会社に行けないとこ
でした。

ここで乾燥させて、カットして植菌です。
材は私の分は17cmにカット
ゴールデンウイーク直前には使用可能です。
いったい、何万頭の幼虫が産卵可能なのでしょうか?
そうです、私が何ラインセットするか?
報告出来ないのは、ここなんです。
まあ~、300セット位でしょうか?
少なくとも、あの材全て使用します???
どこまで本当か?は想像におまかせです。
でも、ただの柴刈りですが、クワ友と一緒だと
すごく、楽しいですね!!
あとは、爆産を楽しみに待つのみです。
それにしても、熊本組は能勢も久留米もホペイも
関係なく、呉越同舟で仲良く出来ていることが
嬉しいですね!、佐賀のマサピーも嬉しい野~
この度は、このような楽しい企画を提供いただ
いた、クマモンさん、大変良い経験が出来、
ありがとうございました。
次回もこの位の人数が楽しいですね!
- category
- その他
すげ~
もう業者レベルじゃないですか~^_^;
今から植菌なんですね!かなりショッキング(笑)
流石!植金YOGA党首(^^)v
これからも呉越同舟で頑張りましょう(^^♪
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 08:50
お疲れでした
昨日はお疲れ様でした。
どうです、自分で使う産卵材を自分でカットし選ぶのは
買った産卵材と違ってモチベーションがUPするでしょう!
安価で良い物を、そして楽しく
また行きましょう。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 10:30
- [edit]
こんにちは^^
桃太郎を例えにしたのは面白いですね^^
メンバーさん達は凄い顔ぶれですが、種や産地を問わずに仲良く楽しまれているのは良いですね。
材も選んでカットして使えるのは羨ましいです。
300セット期待しています(笑)
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 12:15
- [edit]
凄まじい量ですね(^^;)
自作植菌材のメリットはやはりコストでしょうか?
こちらは購入以外手段がないので考えてもいなかったです(*_*)
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 13:00
- [edit]
ひゃ~♪
ご無沙汰をいたしてまぁす♪
凄い材の数ですね(^_^)v
好きな長さに切って使えるのはいいですね(^_^)v
植菌材での爆産なら…凄い数採れるでしょうね!
椎茸狩りも出来そう(*´∀`)
あっ、材買わなきゃ(>_<)
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 19:11
ブルースカイさんこんばんは
そうです、久留米党党首様は何をするにも本格的
です。
久留米に引っ越したら当然、ブルスカさんの役割ですね!
引継ぎよろしくお願いします。
おやじギャグ冴えてますね~
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 20:36
クマモンさん、お疲れでした
まあ、貴重な体験でしたね!
最初に外にあった材見た時は、これ?っと正直思いましたが
後で、中から出てきて安心しました。
材のカットした部分を写真とっておけば良かったのですが、
端を切り落とすとほとんど特A,A材クラスですね!
きのこやさんも、やっかいな黒何とか菌もついてなくて
いい材と言われてましたね!
きっとあの材をケースに入れたら♀のモチベーションが
アップし産みまくりでしょう!!
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 20:44
こんばんは、mustarさん
例えというより、実際にいつも近くのみなさんからきび団子
をいただきながら、ブリードさせていただいています。
お返しは実績を出す事だと思っています。
たまたま、飼育種が違う方もいますが、クワ友には変わりないです。
300セット以上やってみたいんですが(笑)
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 20:52
こんばんはOZさん
ほんと凄い量です、誰が使うんでしょう?
私はただの手伝いなので・・・
自作のメリットはコスト、品質、使用時期でしょうか?
私も安い植菌材を買ったらものすごく硬かったり、柔らか
過ぎたりという経験ありますよね?
決して業者だけが悪い訳ではありませんが、当然店の在庫品が
古かったら柔らか過ぎたりするでしょう?
自分の使う時期から逆算して植菌してもらえればベストと
いうことです。
ただ、あくまで私はお手伝いだけです。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:04
myu-myukunさん、こんばんは。
某党首は業者並みです、
業者並みと言っても品質は業者を超えていると思います。
来期、クマモンさんが販売されたら購入して下さい。
あくまで販売されたらですけど、品質は良いと思います。
私も昨年久留米1♀から70、能勢1♀から50の実績は
あります。55mm、54.5mmの♀からですが。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:12
ドルクスさんこんばんは
そうですね、ただ私のものではないので・・・
産卵に必要な分は購入させていただきました。
ただ、いろいろアイデアのあるクワ友に恵まれた
な~と思いますね!
やはり数人集まれば色々1人では考えつかないことが
できるということかな?と思います。
九州YGプロジェクトも1人より、総合力でレベル
を上げていきましょう。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:19
こんばんは、泣き虫さん
椎茸もいっぱい獲れそうですね!
材の大きさも直径15cm位のもありますよ!
私のケースには入りませんが!
また、植菌しなくても十分産む材です。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:25
こんばんは、田舎っぺさん
田舎っぺさん、なんか他人事のように思って
おられるようですが、
次回の犬、猿、キジ候補は
田舎っぺさん、ダイジーさん、散歩道さん、ブルスカさん
であることは間違いないので、しっかり体力を養って
おいてください(笑)
しいたけのお土産待ってまーす!!
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:33
こんばんは、ダイトウさん
ほんと分かりにくいですね!
ナラは比較的差は少なく感じますが、クヌギは重さや
芯の太さ、など難しいです。
ただ、材の保管状況がいいのでほとんど良い材でしたね!
ダイトウさんも材では大活躍されていたようですね!
近ければ一緒に材選びもしたいです。
- 2014⁄04⁄07(Mon)
- 21:38
行きたかった~!!
ちょーどこの日にバス釣りの大会でクマモンさんに誘ってもらったのですが行けずでしたが・・・読めば読むほど、行きたかった~。涙 いい材、そしてたぶんこの日の会話、絶対に僕にとって目から鱗だろうな~。 次回は是非行きますので、党首にもよろしくお伝えください。
- 2014⁄04⁄08(Tue)
- 02:53
こんばんは!
凄い数の産卵木ですね!
まさかキノコ始めるんじゃないですよね(^^)
これ全部産卵に使ったら、何万頭の幼虫が採れるのでしょうか?
もしかしてショップを始めるんですか?
とにかく数が凄すぎますよ(^^;
- 2014⁄04⁄08(Tue)
- 04:53
こんにちは散歩道さん
それは残念でした、今年は何処かで会えそうな気がします。
次回はまた、クマモンさんから命令が下されるでしょうから
覚悟しておいて下さい。
- 2014⁄04⁄08(Tue)
- 12:10
お疲れ様でした^^
REGA90党首お疲れ様でした。
クマモンさんのおかげで色々勉強になりましたね!
また素手での運搬作業頑張りましょう。
火の国熊本熱かばい(^^)/
- 2014⁄04⁄08(Tue)
- 23:04
本当にまつさんはどんだけセット組むつもりなんでしょうか?笑
真剣に気になります(  ̄▽ ̄)