fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 02:24

近況報告

みなさん、3月31日決算の会社も多いかと思います。

クワネタもさほどなく、写真もなしの近況報告です。

3月は例年の事ですが、特に忙しく3日のうち2回は
ふとんにたどり着けず、バタンキューの日々が続き
毎日毎日、忙しさと精神的なプレッシャーを感じて
おりました。
運動をしないと痩せるタイプなので、スポーツジムで
1月中旬から3月中旬までの2ヵ月間で、単なる体重
ではなく、脂肪の量を何キロ減らせるか?
といったダイエット大会が行われていました。

私はまず、スタートした時期に腸炎で下痢スタート
それから、仕事が忙しくなり食事が減った程度で
何も運動しない状態。
それで、期限が来たので体脂肪計にて計測!
現時点トップの方は21ポイントなんと脂肪だけを
2kg落とされてました。

私はというと・・・なんと体重5kgダウン、
そして脂肪の重さは・・・・・5kgダウン
あり得ない話なのですが、ダントツの1位でした。

全く運動なしで脂肪のみを落とすという神業に成功。
本当は、1月に飯をたらふく食ってお腹を少しふくらま
せて腹囲を測り、3月にペコペコ状態でお腹は普通で
測り、ちょっとだけズルをしたのです。

ただ、測定上、基礎代謝が普通の人より高いようで
まじ、運動すると確かに体形が変わるのが早いのは
感じてました。

いつも前置きが長いのですが、
クワガタ関連では、クマモンさんと私が今回ある方に
コラボを依頼してまして、クマモンさんより近いうち
に送るので一緒に送ろうか?
と連絡があり、ちょうど以前からクマモンさんが会い
たいと言っていた、きのちゃんが家族が実家に帰って
いるので暇ということで、一緒に合流しました。

きのちゃんとは、偶然同じ会社で、しかも同じ社宅に
住んでいるブリーダーで
元、インドグランディス、フォルスターフォルスター
のギネス保持者、かつ究極のホペイコンテストで2回
優勝の実績をもつスーパーブリーダーなのです。

今回は材や菌糸などの雑談と90mmグランはまだ
寝ていたため、88mmグランをクマモンさんに見て
いただきました。
クマモン党首がグランを始める日も近いかも知れません。

来週、クマモンさんと山奥まで来年用の材を仕入に行く
予定ですが、トラックに積み込むため、きのちゃん
にも丁稚奉公を依頼、
本人も行きたがっているものの、
土日はクワ作業はせず、家族サービスという家庭の
約束毎があるためどうなるか分かりませんが・・・



そして、今日、能勢2♀目のペアリング終了!

Gullさん♂84012年2番♂×Gullさん♀12年4番

BergSさん♂845×Gullさん♀12年9番

奈良輪川西♂820(88mm同腹)×
     ♀55.2(親♀58mm元ギネス)

奈良輪は間違いなくOKなのですが、
問題はGullさん2番♂、いつもチョロチョロして
♀と仲良くしていないのです。
幼虫を拝むまでは心配な日が続きそうです。
スポンサーサイト



category
その他

おはようございます。

材仕入楽しみですね。
ペアリング成功していると良いですが、ちょろちょろしていると心配になりますね。オオクワはかっこいいですが、電気付けると逃げ回ったりしている所が嫌いです。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 06:44

ペアリングが進んでいますね♪

セットも始まりますね(^^)
そろそろ菌糸詰めしておいたほうがよさそうですね(^^)

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 07:28

Goshinさん、おはようございます。

材を実際自分で見てみるのも楽しみです。
ペアリングは過去心配したことはなかったのですが、
種親が高額になると貧乏人には心配ですね!

飼い主に似て♀が苦手なんだろうと思っています。 

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 09:03

ドルクスさん、おはようございます。

セットは4月末くらいか、5月に始めようと思います。
菌糸詰めきついですけど始めないといけませんね!
DCブロックは5月10日前後にお願いしま~す。
ドルクスさんのように、椅子に座って詰められる環境
が理想ですが、あぐらか正座は結構きついです。
誰か良い方法教えて下さい。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 09:09

違います…

私の神社にもその類のご相談は良くあります。
しかしながら飼い主に似ないパターンも多々あります。
今回の1202君は飼い主に似ないパターンです。
しかし、クワの世界では1202君は飼い主に似て欲しいものです。私も1202君には関係ある者ですら…

是非、手取り足取り1202君に秘技をご伝授ください。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 09:36

神主さま、御祈願ありがとうございます。

1202は元気ですので大丈夫と思います。
特に大阪、能勢で修業を積んでこられた神主さま
のご祈祷のおかげで無事幼虫ゲットとなりそうです。
いつもありがとうございます。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 09:50

こんにちは。

材、期待してます。奈良輪産は私もやりますが、爆産されたら引受けます(笑)現在出張中にて、4月送付の件、帰りましたら、準備します。❗️

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 10:33

グアドルーブ

からいつ帰ってきたんですか?

今度はスポーツクラブでYOGAなんですね!
YOGAさんはペアリングが上手でしょうね(笑)

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 11:52

こんにちは、myu-myukunさん

奈良輪産、お互い爆産させましょう。
4月の送品も楽しみにしています。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 12:43

ブルース.カイさんコンニチハ

昨日帰って来ました。
やっぱ⭕⭕通りは良かですね? 南米は情熱的です。
ダイジーさんのブログ見てない方は分らないと思いますが(笑)

天文館もちゃんとツケは払って引越してくださいね!

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 13:14

こんにちは

来年用の材とは自然の材ですか?
ペアリングは期待してる個体ほど
不安になりますね!
きっと上手くいってますよ。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 14:55

こんばんは。

スーパーブリーダーの方と偶然同じ会社で同じ社宅とは凄い偶然ですね!
同僚の方と楽しめるのは羨ましいです。

ペアリングもスタートしましたね。
有望な親ばかりなので楽しみです。
幼虫を割り出すまではやはり落ち着きませんね(;^_^A

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 20:22
  • [edit]

お体を大切に。。。

この時期お急がしんでしょうね(。>д<)
お体を大切に頑張って下さい。

我が家の神埼は割出も終わりました(  ̄▽ ̄)

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 21:59

mustarさん、 こんばんは。

近くに信頼できるブリーダーがいるのは心強いです。
会社ではクワガタ飼育の趣味はお互い内緒にしています。
必ずしもこの趣味をプラスに考えない人がいるのは
事実ですので、しかも大変な出費があるにも関わらず
サイドビジネスと思われる方もいるのでとても
慎重になります。

とにかく無事に幼虫の顔を見たいですね!

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 23:24

まっちゃんこんばんは

一応、最大の山場は過ぎました。
いまから、体をリハビリしないといけません。
神埼もでかいの出しちゃって下さい。

  • 2014⁄03⁄30(Sun)
  • 23:28

お疲れ様です

たくさん幼虫とれるといいですね!

  • 2014⁄03⁄31(Mon)
  • 00:26
  • [edit]

こんばんはOZ様

特に期待の♀には沢山産んで欲しいです。

  • 2014⁄03⁄31(Mon)
  • 00:47

Re: ダイトウさん こんにちは


> ダイトウさんにうまくいってると言われると
> 何か安心します。
> カリスマブリーダーですから!
> クワコビちゃんも感動していたようです。

  • 2014⁄04⁄01(Tue)
  • 22:42

締まった体を想像して・・・

僕はREGA90さんにお会いしたこともないので、もしダイエットがお会いするまで継続してれば、締まった体のREGA90さんを僕の基準に!! お顔も想像できてないので、今から熊本に行った日が楽しみでなりませーーーん。

  • 2014⁄04⁄02(Wed)
  • 20:49

こんばんは散歩道さん

決して運動してダイエットした訳ではないのでかなりみすぼらしくなりました。
顔もひと様に見せられるものではありません、顔出しNGでお願いします。
ただ、私も散歩道さんにお会いできるのは楽しみですので、熊本に来られる
時は連絡下さいね!

  • 2014⁄04⁄03(Thu)
  • 00:46

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/27-da5285b8

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: