fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 09:20

YG来期種♀補強個体紹介

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

こんばんは
全国的に寒い時期に突入しているようで
我家のブリ部屋も足元は真冬です(笑)

前回、YGの来期種♂補強個体を紹介致しましたが
今回は補強種♀の紹介です。

P1070303 (450x338)

まずはB団龍さんより

M’sさん共同購入
龍さん16YG20 54.3mm 
88.5、90B同腹

親♂88.2mm shima氏H26-2
親♀56.2mm とも氏852520


龍さん16YG22 53.6mm 
龍さん 89.4mm同腹

親♂88.4mm Gull氏1422
親♀53.5mm とも氏852542


龍さん16YG23 54.6mm 
ともさん 89.8mm同腹

親♂88.2mm shima氏H26-2
親♀55.1mm とも氏850561


うさもんちさん16B1 52.5mm
89.3mm同腹
親♂87.0mm うさもんち氏13B2
親♀54.8mm 龍氏 1408



M’sさん1602 57.0mm
89B,87B同腹

親♂85.5mm Gull氏1432
親♀56.0mm Gull氏1409


M’sさん1611 57.0mm
89B,88B、87mm同腹
親♂85.0mm Gull氏1407
親♀53.5mmシナンジュ改氏15NYA2

幼虫体重45.2、44.2、43.6、42.6,42、40.1
♂最少幼虫37g♀17.9g

mustarさん1605 52.5mm
親♂83.0mm mustar氏14A4
親♀51.5mm mustar氏15S8

(REGA15YG-G1里子)

きくまるさん56.3mm 16NO-7
♂親85.2mm きくまる氏1409
♀親51.0mm きくまる氏1504早期


早期♀を除いた補強♀です。
今回は89mm以上が出ているラインを中心の
補強です。
かなり有望なお嬢さんが集まったと思います。
スポンサーサイト



category
能勢

おはようございます、スゴいラインナップですね(^o^)vうちもともさんからですが882×562の直仔は♂♀譲っていただき、♂は先日別ラインの♀との幼虫を確認出来ました。♀はどうしようか悩み中です。飼育者が私というのがネックになりますが(*_*)今年のREGAさんも気合いがスゴいですね。楽しみです!

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 11:02

連投になり申し訳ありません、お試し産卵成功したのもREGAさんに早期羽化のご教授をいただけたお陰です。お試しのセットと早期羽化して欲しい幼虫を一緒にしてたらすぐにでした(^-^)幼虫も蛹室を作りつつ有ります。本当にありがとうございましたm(__)m

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 11:22

よい縁談がありましたね

REGAさん
こんにちは😃
♂に続いて♀も、まぁースター揃いですね(^-^)どこからでも90UP可能性ありますね

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 12:14

それにしても・・・

REGAさん、今晩は!

♂に引き続き♀も強烈な面子ですねぇ(^^;;

この面子に早期を加えどの様なライン組みをされるのか非常ぉぉに興味深々&楽しみでなりません(≧∇≦)

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 22:12
  • [edit]

こんばんは

♂♀共に凄い補強をされていますね~
流石です。

私は今季は違ったお品を補強してしまったので(笑)
今年の羽化個体も楽しみですね^^

  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 23:06

こんばんは

いや~
こんな場でご紹介くださって… ドキドキ(>_<)
うちの♀達、プレッシャーに負けず頑張ってくれよ~(^-^)/

共同補強♀もお委せしてすみません😣💦⤵️
よろしくお願いします~(^-^)/

  • 2018⁄01⁄15(Mon)
  • 01:33

おはようございます

素晴らしい補強ですね~♪。
流石っす!(^-^)

我が家は私の腕が無いので伸びてきません。
今期は完品を増やすことを狙っていきます。

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 09:06
  • [edit]

山口の虫さん

山口の虫さんも沢山良血の種親を仕入れておられるようですね。
ヤフオクからブログ、Twitterで継続してお付き合いして
いただくかたも随分増えました。
また色々報告下さい。

> 連投になり申し訳ありません、お試し産卵成功したのもREGAさんに早期羽化のご教授をいただけたお陰です。お試しのセットと早期羽化して欲しい幼虫を一緒にしてたらすぐにでした(^-^)幼虫も蛹室を作りつつ有ります。本当にありがとうございましたm(__)m

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:12

アトムさん

そこそこの数になってしまいました。
自ブリ♀、早期♀含めてこれから使う♀を
絞っていかないと。
一生懸命見分けないと・・・

> REGAさん
> こんにちは😃
> ♂に続いて♀も、まぁースター揃いですね(^-^)どこからでも90UP可能性ありますね

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:36

soraさん

どうしましょうか?
組み合わせは春まで悩むことになりそうです。

soraさんは決まりましたか?

> REGAさん、今晩は!
>
> ♂に引き続き♀も強烈な面子ですねぇ(^^;;
>
> この面子に早期を加えどの様なライン組みをされるのか非常ぉぉに興味深々&楽しみでなりません(≧∇≦)

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:38

gifunotakaさん

違ったお品も積極的に使用されてるようで・・・

と言いながらきっとクワガタも例年通りの
補強と踏んでます。
公開楽しみにしてます。

> ♂♀共に凄い補強をされていますね~
> 流石です。
>
> 私は今季は違ったお品を補強してしまったので(笑)
> 今年の羽化個体も楽しみですね^^

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:45

M’sさん

頑張ってもらわないと困ります。
57mmもあるんですから卵もデカいでしょ?

共同購入♀はそちらに送ろうかな~とか思いますが?

> いや~
> こんな場でご紹介くださって… ドキドキ(>_<)
> うちの♀達、プレッシャーに負けず頑張ってくれよ~(^-^)/
>
> 共同補強♀もお委せしてすみません😣💦⤵️
> よろしくお願いします~(^-^)/

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:47

貴吉おやじさん

是非デカいの狙って下さい。
でも完品も大事ですよね。

★ばかりじゃ落ち込みますので(笑)

> 素晴らしい補強ですね~♪。
> 流石っす!(^-^)
>
> 我が家は私の腕が無いので伸びてきません。
> 今期は完品を増やすことを狙っていきます。

  • 2018⁄01⁄17(Wed)
  • 12:49

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/192-b5d15cce

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: