fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2017⁄07⁄09(Sun)
  • 02:35

飼育を放棄したくなった日

こんばんは

“ほうき”じゃなく“掃除機”なんです。

皆さん、ブリードやってると色んな失敗をされると
思いますが・・・・

まさか?こんなことは経験しないですよね!!

どう考えてもバカですよね!!

この10日間、クワ作業にも身が入らず、
オークション出品予定のものも写真とったまま・・・
割出予定日もとっくに過ぎてます。

この一年間、何をやって来たのでしょうか?

前回の記事でアップした30gの蛹ですが
某有名ブリーダー様から、軸がしっかりした完品
羽化の確率が高い蛹だ
など、数名から気にかけていただいていました。
実際、蛹室の中で軸を中心にグルングルンと良く
回転していて、きっと羽化も上手だったはず。

この親は特にブログ始めた当初から良くして
いただいたmyumyu_kunが飼育を撤退するとの
ことから、私に託してもらった個体からの子です。

B団龍さん♂1429 84.4mm 883同腹
B団龍さん♀1431 52.5mm 886Ⓑ同腹

きっとmyumyu_kunはこの組み合わせを望んで
龍さんから購入されたのでしょう!!

私もこの蛹が羽化したら、龍さんに良い報告
が出来るのでは?
などとその日を楽しみにしてました。

しかし、運命の日
前回報告したとおり、この個体のボトルはコバエ
が発生し、2日に1回コバエを駆除してました。

この日は、あまり蛹を触りたくないため、
ボトルの側面付近に少し発生するコバエを
強力な掃除機で吸って見ることに・・・

意外としっかりと菌糸にしがみつき離れないコバエ
飛んでるやつはすぐに吸えるのだが・・・・

その時、デカい蛹室を作って羽化した個体が頭を
よぎる。
あいつの蛹室に入れてやればこんなコバエ対策
は必要ないな~

っと思って安心した瞬間!!


“ぼこっ”

っと言う聞いたことない異様な音が~

まさか?とは思いましたが
まさに吸い込んだ音!!

30年位前に親が30万位出して買った強力掃除機!
古すぎて、掃除機のジャバラのホースと吸い込み口
までのプラのパイプが外れない。
力ずくで手にマメを作りながら強引に外し、
まず、最初は最終的にごみが入る袋に何もいない。

プラのパイプにも詰まってないし、体液も付着なし
ジャバラのホースを真直ぐに伸ばし覗いてみると
何もなし、
長い棒を入れてみても何もなし。

2時間も格闘するも掃除機には何もなし。

そこで不全確定の28.5gの蛹を掃除機の吸い込み
口にあてがうと・・・通らない!

もっと大きい蛹はより通るのは不可能!!

それから既に10日間経過しましたが、どこにも
見つからない。
30gで同じような大きさの物を掃除機で吸って
何度もびっくりして掃除機の先を振った場合どこに
飛ぶか?を真剣にシュミレーションするも
意外と遠くには飛ばないことは想像されるが
それでもダメでした。

耳を澄ませて蛹の音を聞き分けようとするが
数100匹のクワガタがガサガサ音を立てていて
聞き分け不能です。

やっとここ数日、あきらめられそうな心境になって
きました。

ただ、今回の件で根本的に、コバエが菌糸ビンに
入りこむような環境を作っている自分の管理ミス
ですね。

今期はまず、そこからです。

来期に向け、舵を切らなければなりません。



そんな中、大きな声では言えませんが、微妙に
自己記録更新!!
世間では88,89のオンパレードではありますが
私のマイベストは早期86mmでした。

まだ固まっていないので、本当に僅かな更新です。

P1040809 (450x316)

16YG-B1 86.6(仮計測)
♂親 龍さん844 1429
♀親 Gullさん530 1415

固まっても僅かに更新できるのでは?
ガッチリ体形も♂親そっくりです。


そして、こいつの蛹室を使いたかった!

P1040808 (450x307)
16YG-F1
親♂Gull氏1422  84mm
親♀Yuipapa氏1506 早期50.5mm

上記F1ラインはgifunotakaさん所有のYuipapa氏1506
881同腹に私所有のGullさん1422を種付けしたもの
でgifunotakaさんより里子で頂いた幼虫を羽化させた
ものです。
このラインはgifunotakaさんとこで、42g、41g私が40g
の幼虫を飼育しました。

頭は一際大きく感じますね~
にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

思いっきり翅が開いています。
計測は長い方の翅に合わせていますが
翅は若干縮んでいる感じですので、完品でしたら
もう少し大きかったかもです。

訳ありとは言え、生きている88の頭の大きさ
にはただただ脱帽です。



スポンサーサイト



category
能勢

お早うございます

え、30gの蛹が行方不明、ってことですか?これはまた不思議なこともあるもんですねぇ。気を取り直して頑張りましょう❗

コバエはキノコバエですかね?次から次へと羽化してきて、どうにもならんときがありますよね。

  • 2017⁄07⁄09(Sun)
  • 09:42

おはようございます

タイトルにびっくりしましたよ笑
コバエ厄介ですよね どっからきてあっという間に沸くし。 蛹残念でしたね汗

熊本雨大丈夫だったでしょうか?

  • 2017⁄07⁄09(Sun)
  • 10:19

こんばんは

REGAさん、やっぱり掃除機が原因ですかね?
残念ですが仕方がありませんね。
長い人生色々ありますね〜

来期に気持ちを切り替えましょう👍

  • 2017⁄07⁄09(Sun)
  • 21:29

REGA90様

今晩は!
先日はお世話になりましたm(_ _)m

タイトルにはかなりビビリました(・・;)
期待の蛹だったがゆえにより残念でしたねぇ・・・・・

とは言え自己ベストも更新し、デカイのも出てるので来期の期待は更にMAXなのでは(^_^)

  • 2017⁄07⁄09(Sun)
  • 23:57
  • [edit]

大鍬悶左衛門さん

ホントにあんだけの大きさの個体が見つからないのが不思議です。
昨日は、菌糸ボトル40本入りのダンボールをブリードルームに
運んでると足元が不安定で割り出した幼虫を入れたアイスボックス
毎ひっくり返しました(笑)
老化現象です。

しかし、方々に散らばった初令幼虫を全て拾いました。

何故30gもある蛹が見つからないのか? 不思議すぎです(笑)

> え、30gの蛹が行方不明、ってことですか?これはまた不思議なこともあるもんですねぇ。気を取り直して頑張りましょう❗
>
> コバエはキノコバエですかね?次から次へと羽化してきて、どうにもならんときがありますよね。

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 00:56

クワ復帰組みさん

熊本市内は雨は大丈夫でしたよ!
ブリードルームがある実家は平地で以前は年に数回洪水でしたが
山間部と違い、ゆっくり増水してゆっくり引きますのでウナギやナマズなどが
網に掛かったり、近所の養殖場から錦鯉や金魚が逃げ出し、数年間近くの
小川や川で錦鯉が泳ぐということもありました。
私も毎日捕まえに行き、家の池に70匹ほど泳がせていたことを思い出します。

あっ今では反対向きにひっくり返してありますが、洪水時のために祖父がボート
を買い、船外機も人より馬力があるやつをと注文し、水上ジェットスキーのように
ボートの前方が浮き上がって進み、ビックリしたこともあったようです。

以前にも書きましたが、祖父は負けず嫌いで飼ってる馬はサラブレッドで、農耕馬
と競争してました、勝に決まってますよね(笑)

さて、蛹の件はやっと落ち着き、今は今シーズン、次のシーズンに向けメラメラと燃えています!!



> タイトルにびっくりしましたよ笑
> コバエ厄介ですよね どっからきてあっという間に沸くし。 蛹残念でしたね汗
>
> 熊本雨大丈夫だったでしょうか?

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 01:09

こんばんわ!

え!?
30g蛹、どこに行っちゃったんですか!?
ホントに残念です(;_;)

自己新の方はおめでとうございます!
F1の882も惜しかったですねー。
逆にこちらの同腹に説明付けさせて頂きますね!30くらいは採れてそうです!

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 01:12

MUGENさん

普通蛹が入っている蛹室を側面めがけてとは言え、
掃除機で吸ったりはしませんよね~(笑)

人生いろいろです。

たまには良い報告をしたいものです(笑)

しかし、MUGENさんのが気になりますね~

> REGAさん、やっぱり掃除機が原因ですかね?
> 残念ですが仕方がありませんね。
> 長い人生色々ありますね〜
>
> 来期に気持ちを切り替えましょう👍

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 01:12

soraさん

こちらこそお世話になりました。

やっぱり、あのクラスの蛹を所狭しと並べることを目標に
精進していきます。

少なくとも毎年、何らかの進歩はしていますので気長に
お待ちください。

90才位まではやってるだろうと思います、REGA90だけに!

本当は90mmなんですけどね!!


> 今晩は!
> 先日はお世話になりましたm(_ _)m
>
> タイトルにはかなりビビリました(・・;)
> 期待の蛹だったがゆえにより残念でしたねぇ・・・・・
>
> とは言え自己ベストも更新し、デカイのも出てるので来期の期待は更にMAXなのでは(^_^)

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 01:16

Tajinyoさん

マジでどこ行ったんでしょう?
誰か透視能力がある方を知りませんか?

自己新ありがとうございます。
縮んで861位でしょうか?

それでも0.1mm更新ですからね(笑)

F1は翅が開いているとは言えデカいです。
お譲りした同腹早期♀もきっと活躍すると思いますよ!!


> え!?
> 30g蛹、どこに行っちゃったんですか!?
> ホントに残念です(;_;)
>
> 自己新の方はおめでとうございます!
> F1の882も惜しかったですねー。
> 逆にこちらの同腹に説明付けさせて頂きますね!30くらいは採れてそうです!

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 01:20

おはようございます

私もブリ部屋に行けない日々が続いたのでコバエかなりわきました。
ダイソーのコバエ粘着シート貼りまくってます。

掃除機は珍事ですね (笑)

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 09:29

初コメント?失礼いたします。

REGAさん、こんにちは。
初コメント?失礼いたします。

REGAさん、まずはこのたびの一件…

ナイス!イリュージョン!笑

いやはやプリンセス天功の全盛期を彷彿とさせるような壮大でスペクタルなイリュージョンですね!。
先日ご連絡をいただいた時は、最後どのような結末が待っているのか!?自分なりに色々と想像しておりましたが、私の想像をはるかに超えるラストに驚愕です笑
私はREGAさんのことをオオクワブリーダーとして認識しておりましたが、まさかイリュージョニストの顔もお持ちとは存じませんでした笑
もう一度言わせてください。
ナイズ!イリュージョン!笑

ところで、
消えた蛹の行方ですが…ズバリ正解言ってもいいですか?

30年前にタイムスリップした!!www

どうすか?w
これオチとしては最高じゃないですかwww

いや~ほんと楽しく読ませていただきました。
とくに、“ぼこっ” のところ声を出して笑ってしまいましたよw

でも、こういう失敗は笑い飛ばしてしまって、さっさと忘れたほうがいいですよ。
また今シーズンいいの出しましょう!

そんなREGAさんに最後一言いいですか?

“ぼこっ”

わはは、それでは失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2017⁄07⁄10(Mon)
  • 18:46

郡部の鬼豚さん

体は良くなりましたか?

鬼豚さんとこはマット種も色々いるのでコバエの管理大変
そうですね~

私も“掃除機で蛹吸った男”で有名になれるかな~


> 私もブリ部屋に行けない日々が続いたのでコバエかなりわきました。
> ダイソーのコバエ粘着シート貼りまくってます。
>
> 掃除機は珍事ですね (笑)

  • 2017⁄07⁄11(Tue)
  • 01:43

龍さん

初コメありがとうございます。

“ぼこっ”あの音はきっと北海道に里帰りした音だと確信しています。

龍さんとこで、居ないはずの蛹室にもしあいつがいたら、完品羽化
させて飛ばして下さい!!

でもイリュージョンも練習が必要で、誰もいないブリードルームで
30gで蛹位の大きさの消しゴムのようなものを掃除機に吸わせて
“ぼこっ”に驚いて手首のスナップを利かせて何度も何度も
シュミレーションするいい年こいたおっさんの姿は我ながら“お恥ずかしい”

これで、私もデカい蛹を掃除機で吸って北海道まで降り飛ばす
イリュージョン野郎ということで、少しはオオクワ界で有名になった
かも知れませんね!!

87か88クラスを龍さんが飛ばしてくれることを待ってますよ~

おかげで今回の件は笑い飛ばせました!!

心は17年度どころか、18年度の準備も開始しています。

目標を更に3ランク位上げて、アゲアゲで頑張ります!!


> REGAさん、こんにちは。
> 初コメント?失礼いたします。
>
> REGAさん、まずはこのたびの一件…
>
> ナイス!イリュージョン!笑
>
> いやはやプリンセス天功の全盛期を彷彿とさせるような壮大でスペクタルなイリュージョンですね!。
> 先日ご連絡をいただいた時は、最後どのような結末が待っているのか!?自分なりに色々と想像しておりましたが、私の想像をはるかに超えるラストに驚愕です笑
> 私はREGAさんのことをオオクワブリーダーとして認識しておりましたが、まさかイリュージョニストの顔もお持ちとは存じませんでした笑
> もう一度言わせてください。
> ナイズ!イリュージョン!笑
>
> ところで、
> 消えた蛹の行方ですが…ズバリ正解言ってもいいですか?
>
> 30年前にタイムスリップした!!www
>
> どうすか?w
> これオチとしては最高じゃないですかwww
>
> いや~ほんと楽しく読ませていただきました。
> とくに、“ぼこっ” のところ声を出して笑ってしまいましたよw
>
> でも、こういう失敗は笑い飛ばしてしまって、さっさと忘れたほうがいいですよ。
> また今シーズンいいの出しましょう!
>
> そんなREGAさんに最後一言いいですか?
>
> “ぼこっ”
>
> わはは、それでは失礼いたしました。
> 今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2017⁄07⁄11(Tue)
  • 02:35

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/170-31444e80

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: