- 2017⁄05⁄13(Sat)
- 07:51
17年度久留米種♀紹介
今期種♀を紹介します。
今期のキーワードは
※マツノ氏11-8番
※九州久留米党
※思い入れ個体
こんなとこでしょうか?
いつものようにアナログな紹介になりますが
表記ミスなどがあれば教えて下さい。

1、マツノ氏 15年3番 52mm 86同腹
親♂マツノ氏13-1
親♀マツノ氏13-16
2、黒王氏 15MI-K8-W08 52.4mm
親♂85.4mm 13MK1-M02
親♀53.0mm 13MK1-W15
886系同腹インライン直仔成虫
3、黒王氏 52mm
親♂85mm 13MK-1 886同腹
親♀52mm 13MK-4 85mm同腹
4、クマモン氏 KM’16-5 早期 50mm
親♂84.2mm 虫蔵氏14-2
親♀53.8mm 虫蔵氏15-16 早期
5、とも氏 865530 55.0mm
親♂86.5mm shima氏1303 shima氏種付
親♀53.0mm みかん氏13-2A 86同腹
6、とも氏 861533 53.8mm 861mm同腹
親♂86.1mm とも氏851525
親♀53.3mm shima氏1306 861同腹
7、とも氏 854538 50.5mm 86同腹
親♂85.4mm ガッタ氏種付け
♀親53.8mm shima氏1303 865同腹
8、daitou氏 KU1601 53.0mm 早期
親♂81mm マツノ氏 14-3
親♀51mm マツノ氏 14-1
同腹ライン♂35g以下1頭のみのラインです。
9、ダイジー氏 15-7 52.2mm 866同腹
親♂82mm マツノ11-11×11-5
親♀52.6mm マツノ11-11×11-8
10、ブルースカイ氏 1501-16 53.5mm
親♂85.7mm ブルースカイ13-2同腹87mm
親♀54.0mm ブルースカイ13-2同腹87mm
11、ブルースカイ氏 1501-19 53.5mm
親♂85.7mm ブルースカイ13-2同腹87mm
親♀54.0mm ブルースカイ13-2同腹87mm
12、46〇氏 クマキク15-33 55.3mm
親♂83.3mm クマモン氏14-8
親♀52.0mm きくまる氏13-4
40gUP3頭
13、46〇氏 クマセン15-11 48.8mm
親♂83.3mm クマモン氏14-8
親♀54.0mm sendo氏13-4
40gUP1頭
14、REGA 16KU-312 52mm早期
親♂80mm REGA14KU-2
親♀51mm チョネ氏1407 51mm
両親とも“美形”狙いですが大型も狙えそう!
7番、13番目に紹介した個体は、他のブリーダーさん
が飼育予定です。
詳しい説明はしませんが、久留米ブリーダー
の方の中には、あ~あの個体か~
という♀も居るのではという布陣です。
定番から、そこを選んだか!というものまで
バラエティに富んだ♀を久留米シロウトなりに
選んでみました。
どこからでも何かが起きてもおかしくない素質
を持っていると思います。
♀をお譲りいただいたブリーダー様ありがとう
ございました。
この中の1♀でKLBに参戦しますが、KLBに
関しては他の方があまり持っていないだろう?
と思う組み合わせで参戦しようと思います。
今期はまず、85UPをクリアしないと・・・・・!!

にほんブログ村
- category
- 久留米
こんにちわ
久留米も熱いですね〜
組み合わせ考えるのも楽しそうですね
あ、こないだヤフでおとした雄 2回脱走しました笑 すぐ見つかって良かったんですけど笑
そうそう REGAさん14YG-4-31の幼虫雌 ほぼ前蛹になりましたよ 雄幼虫は交換してから一回も触りも見もしてないです笑7月ぐらいにちらっと見る予定で楽しみです
- 2017⁄05⁄14(Sun)
- 13:32
こんばんは
凄いラインナップですね。
KLB参戦が楽しみですね。
久留米だけでもこのライン数、今年はどれくらいの予定なんでしょうか。
- 2017⁄05⁄14(Sun)
- 22:31
- [edit]
チョネさん
そう言っていただけると嬉しいです。
久留米をついでにやってるように思われがちですが、
決してそんなことはなく、全ての種が本気モードです。
KLBには燃えてます!!
本当はそれより、萌えたいのが本音ですが・・・なかなか・・・・
それも頑張ります(笑)
> 久留米産地で結果を。
> そう熱く願わねば、決して集まる
> ことはない程のラインナップ。
> 今期は萌えていますね。
> いえ、燃えていますね。^ ^
> どれをセレクトされてくるか?
> 楽しみにお待ちしています。^ ^
- 2017⁄05⁄15(Mon)
- 00:45
クワ復帰組みさん
熱いですよ~
組み合わせは簡単に決まり、全てペアリング済んでます。
あとは幼虫確保ですね!!
脱走は要注意です。
大きい声では言えませんが、おやじが家の外の木の葉の下から
立派なオオクワを捕まえてきました。
80mm超えのワイルドです(笑)
きっと外で冬眠したのではと思いますが、周りが全て田んぼ
なので脱走したクワガタも家の敷地内に暮らすしかない
ようです(笑)
14YG-4は88mm以上での報告を楽しみにしてます。
> 久留米も熱いですね〜
> 組み合わせ考えるのも楽しそうですね
>
> あ、こないだヤフでおとした雄 2回脱走しました笑 すぐ見つかって良かったんですけど笑
>
> そうそう REGAさん14YG-4-31の幼虫雌 ほぼ前蛹になりましたよ 雄幼虫は交換してから一回も触りも見もしてないです笑7月ぐらいにちらっと見る予定で楽しみです
- 2017⁄05⁄15(Mon)
- 00:55
たかとぱぱさん
今年の予定なんて考えないようにしてます。
とにかく、飼育可能な数の限界にチャレンジしています。
アホなので許して下さい(笑)
> 凄いラインナップですね。
> KLB参戦が楽しみですね。
> 久留米だけでもこのライン数、今年はどれくらいの予定なんでしょうか。
- 2017⁄05⁄15(Mon)
- 00:57
REGA90様
おはようございますm(_ _)m
それにしても物凄い圧巻のラインナップですねぇ♪このライン数からの得られる幼虫の数っていったい何頭になるのでしょう(^^;;
我が家の久留米も無事ニョロ9頭・卵5個ゲットできました!卵の孵化は厳しそうですが心配してたので嬉しい反面、YGの1ラインは0(・・;)しかも再ペアリング中に♀が★に(>_<)なかなかきついスタートです(^^;;
- 2017⁄05⁄15(Mon)
- 08:18
- [edit]
素晴らしい布陣
REGA90さん
こんにちは。久留米参戦もいきなり凄い布陣ですね。
我が家は毎年数ライン細々と久留米やってます。
神奈川のブリ仲間がバトルに参戦予定ですので、
楽しみにみております(*^^*)
- 2017⁄05⁄15(Mon)
- 12:28
soraさん
産まない♀も居ると思いますので3000頭位でしょうか? うそうそ( ´艸`)
久留米、YGともきっと爆産ラインは出ると思いますので
ご相談いただければと思います。
17年度はかなり♂♀とも良い種親を使わせていただきましたので。
> おはようございますm(_ _)m
>
> それにしても物凄い圧巻のラインナップですねぇ♪このライン数からの得られる幼虫の数っていったい何頭になるのでしょう(^^;;
> 我が家の久留米も無事ニョロ9頭・卵5個ゲットできました!卵の孵化は厳しそうですが心配してたので嬉しい反面、YGの1ラインは0(・・;)しかも再ペアリング中に♀が★に(>_<)なかなかきついスタートです(^^;;
- 2017⁄05⁄16(Tue)
- 00:30
アトムさん
私もまさかこんなに数が増えてるとは思いもしませんでした(笑)
関東の久留米ブリーダーさん達も熱そうですね~
私はこういうバトルのような企画が好きなだけで参加できれば
有難いです。
1年間楽しめますので。
参加の第一候補は決めてますが、産まなければ
どうしよう?
という感じです。
久留米はまだ85UP出したことありませんのでまず
クリアしたいです。
> REGA90さん
> こんにちは。久留米参戦もいきなり凄い布陣ですね。
> 我が家は毎年数ライン細々と久留米やってます。
> 神奈川のブリ仲間がバトルに参戦予定ですので、
> 楽しみにみております(*^^*)
- 2017⁄05⁄16(Tue)
- 00:37
名無しさん
宇佐クワさん?
一応決めてますが、幼虫が採れたあと再度考えます。
やっぱり直感で、“いいやつ“”で参加したいです。
ところでHN教えて下さい。
> REGAさん
>
> 久留米はすごい布陣で、楽しみですね^_^
> どのラインも期待大なので、どのラインで
> 参加するのか悩みますね^ ^
- 2017⁄05⁄16(Tue)
- 00:39
久留米産地で結果を。
そう熱く願わねば、決して集まる
ことはない程のラインナップ。
今期は萌えていますね。
いえ、燃えていますね。^ ^
どれをセレクトされてくるか?
楽しみにお待ちしています。^ ^