- 2017⁄03⁄15(Wed)
- 03:27
16YG-F1ライン
3月決算月ということもありますが趣味も含めとにかく
忙しく過ごしています。
この2~3年、飼育数が大幅に増えて以降、全く運動
というものをしなくなり、腹は妊婦のように非常に
男としてはだらしない体形となり、顔も一気に老けた
ように思い遂にスポーツクラブに復帰!!
3月入会しお金を払えば運動すると思ったが
甘く、まだ2回しか利用してません。
数年前にはバレンタインデーに手作りチーズケーキ
を作ってくれた大学生のバイトちゃんも就職し、
今のインストラクターやバイトちゃんでは全く
モチベーションも上がらずです。
唯一、当時より更に綺麗になったのはYOGA
の先生です。
毎日運動している方は若さを保てるんですね~
以前と違うのは全く相手にしてくれないところ
でしょうか?
まあ当然ですが(笑)
また、クワガタの方では
佐賀、福岡から会いに来てくれたKAZUさんT
さん、地元の(結構遠い)Tonpeiさん、MIさん
とクワカブ業界の大ボスの店でオフ会のような
感じで集まりました。
私はTさんの奥さんとお話してましたが(笑)
たまたまというにはサプライズですが
ヘラクレスギネス保持者のHIROKAさんも
来られていて県外組みも我々もより有意義な
楽しい時間を過ごせました。
県外組みは某血統を本気で
県内組みは飼育復帰された方達で私が2人
を合わせたかったのですが意気投合され、
こちらはYGでより本気モードでしょうか。
もう1人、会いたいと言われている地元の
方もおられ、少しづつ近場でも新しい方達
が大型血統に足を踏み入れている状況です。
そして数日前には久留米最終兵器を仕入れる
ため一路久留米へ、ブルースカイさんと1年
ぶりに再会。
1年前は変な店で変なことをしていましたっけ(笑)
今回は真面目にブルスカさんの旧2番インライン
♀をGET。
久留米を久留米で仕入れました。
とてもいい感じの♀でしたよ。
そして今週末ははるか伊勢?より相棒が火の国
へ、残念ながら車のフロントガラスに曇り止めを
施す暇がなかったため、今回も荒い鼻息に視界
を遮られるのか?
という風にかなり充実しています。
前置きが本題みたいになってしまいましたが、
今回は16YG-F1ラインを紹介します。
このラインはgifunotakaさん所有のYuipapaさん
1506♀に私所有のGullさん1422♂の種付け
したラインでお互い半分づつ飼育したラインです。
♂♀どちらも88同腹という潜在能力を持ちます。
ギフタカさんの立派なブリードルームで管理能力
の高いギフタカさんと私でどんな結果になったのか?
私の方のF1ライン実績は
40g⇒1頭
36g⇒2頭
35g⇒2頭
♀は20gUPも出ています。
一方gifunotakaさんとこでは
42.3g⇒1頭
41.9g⇒1頭
39g⇒1頭
38g⇒4頭
37g⇒1頭
36g⇒2頭
35g⇒4頭
♀18gアップかなり多数(笑)
我が家でも優秀ラインの1つですが
タカさんとの差は歴然としています。
私の方で同じような結果が出せていたら
それこそ超スーパーラインでしたが
大変申し訳けございません。
しかし、それでもスーパーラインでしょう!!
しかし、こういう半分づつの飼育は面白く
今回差が出た部分はまだまだブリード環境と
飼育テクニックを磨く必要性を感じることが
でき、改善点を探る上でもとても有意義だった
と感じています。
我が家でも今期使用した
Gullさん1422
hinamaxさん1405
龍さん1429
上記3♂がどれも優劣が付けられないほど
の優良種♂だったように思います。
F1の結果を見る限り、もしすべてをgifutakaさん
レベルの飼育ができたらものすごい結果に
なったのかも知れません。
今期は目標37gUP20頭として飼育し
結果37gUP21頭でした。(40gUP4頭)
目標はクリア出来ましたが、きっちり飼育できれば
2倍出来たのかも知れません。
春からの2017年度は今期の反省点を踏まえ
どれだけ改善できるか?
とても楽しみです。

にほんブログ村
- category
- 能勢
郡部の鬼豚さん
こんばんは
ボスにはいつも無料で場所を借りているだけですよ
HIROKAさんは数か月に1回はこの店に来られています。
今回たまたま同じ場所に居たというだけです。
地元のオフ会というか、集まりはほぼこのショップを利用
します。
地元のみのクワ友と居酒屋でオフ会なんてことはないですね!!
ほとんどコンビニの駐車場か我が家のきたないブリードルーム
かこのショップです。
鬼豚さんが来られる時は当然、クマさん含めて宴会ですよ
お待ちしています。オニブタとクマモンに挟まれるのは
怖いですけど(笑)
> 豪華な方々とのオフ会だったのですね!
>
> 2017年90mm期待してますよ!
- 2017⁄03⁄15(Wed)
- 23:57
こんにちは!
地元に同じ趣味を持つ人達が集まれる場があって羨ましいですw
自分の近辺には先ずクワカブやってる人いないので、たまに変人扱いされますし、女性達からは引かれたりします(^_^;)
F1ライン良いですね~♪血が欲しいです!!(笑)
自分もこの1年で何が足りないか検証したので、17年度は同じミスをしないように頑張ります。後は菌糸代の問題だけですね(>_<)
- 2017⁄03⁄16(Thu)
- 11:04
ご無沙汰してます
先日はお世話になりました^_^
かなりモチベーション上がりました!
某血統で85を超えるような個体目指します^_^
また濃ゆい話持って遊びに伺いますね^_^
- 2017⁄03⁄16(Thu)
- 23:00
こんばんわ
同じ趣味同士のオフ会も楽しそうですね笑
なかなかいいアベレージの幼虫達 羽化楽しみですねー 40g超えってうちにとっては夢のようですよー笑 無理ない環境で栄養たっぷりの菌糸そして居食い もうこれですよね。笑
今年こそは出ますよ!90ミリ。
うちは82ミリを目指しますよ笑
- 2017⁄03⁄17(Fri)
- 03:06
こんにちは
F1ライン最低でも35gって凄いですね。
まだ改善できるとこがあるって、奥が深いですね。
羽化報告が楽しみです。
- 2017⁄03⁄18(Sat)
- 15:52
- [edit]
おはようございます
F1ラインのご紹介していただき有難うございます。
ただし私の技術云々は未熟ですので^^;
こちらはYpさんにお譲りいただいた♀にREGAさんに種付けしていただいた幼虫達です。
良い経過になってくれた事は本当に感謝しています^^
まだ羽化していませんが良い結果になってくれると有難いですね^^
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 08:31
Tajinyoさん
そうですね。
近場にそこそこ飼育種は違っても楽しく情報交換できる方がいると
ありがたいです。
私もクワ友以外には決してクワガタを飼育しているとは言ってません。
趣味は自由とは言え、ゴルフや音楽などとは違い、変な人と思う方が
少なからず居ますので・・・・
Tajinyoさんも仲間うちに凄く大きい個体を羽化させた方や熱心に
飼育されている方がおられるようで17年度は更にレベルUP
期待しています。
菌糸代!!=私もそこが大きな問題です。
夏場のクール代やクールの場合ブロック数も限られ送料も倍です。
年間100万菌糸代が必要です(´;ω;`)ウッ…
> 地元に同じ趣味を持つ人達が集まれる場があって羨ましいですw
> 自分の近辺には先ずクワカブやってる人いないので、たまに変人扱いされますし、女性達からは引かれたりします(^_^;)
> F1ライン良いですね~♪血が欲しいです!!(笑)
> 自分もこの1年で何が足りないか検証したので、17年度は同じミスをしないように頑張ります。後は菌糸代の問題だけですね(>_<)
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 10:10
KAZUさん
ご無沙汰してますって、先日会ったばかりじゃん!!
私も某のモチベ上がりまして、本来今期は裏年で少数の
予定でしたが、2年ぶりに2ヵ所から補強しました。
昨年ほぼインラインだったので。
間違いない方からの補強です、KAZUさん達に恥ずかしく
ない個体を羽化させないといけないので(笑)
ところで濃い話は濃過ぎです!!
あれ以上の濃ゆい話は前回のように人数が多い時限定に頼んます!
八代に○○神社というパワースポットがあります。
10年位前にそこのお守りをアンテの菌糸ボトルの上に置いて管理
していたら90UPが羽化しました。
当時ギネスが91位の頃でしたので、夏休みはショップに飾られたり
羽化、交尾後2年位経過した個体でも標本家の方に高額で購入して
いただきましたよ~
そろそろ、かなり久しぶりにお願いしに行こうかな~とも思ってます。
色んな相談、アドバイスをされ、芸能人やプロスポーツ選手もたまに
訪れる場所です。
濃い話はそこで相談するのも良いかもですよ~
> 先日はお世話になりました^_^
> かなりモチベーション上がりました!
> 某血統で85を超えるような個体目指します^_^
> また濃ゆい話持って遊びに伺いますね^_^
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 10:32
クワ復帰組みさん
オフ会も年齢関係なく共通の話題で楽しいです。
クワ復帰組みさんのようにクワ飼育復帰される方も近年の
大型化にはビックリされてますね。
今期は40UPというより、37UPの数を増やし、87UPを
1頭でも狙えればというスタートでした。
来期は38gUPの数を更に増やしたいです。
決して40gにはこだわりませんが大きい方が楽しみでは
ありますね!!
先日の早期♂が活躍することを願ってます、他に必要な
ものがあればいつでも言って下さい。
> 同じ趣味同士のオフ会も楽しそうですね笑
>
> なかなかいいアベレージの幼虫達 羽化楽しみですねー 40g超えってうちにとっては夢のようですよー笑 無理ない環境で栄養たっぷりの菌糸そして居食い もうこれですよね。笑
>
> 今年こそは出ますよ!90ミリ。
>
> うちは82ミリを目指しますよ笑
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 10:41
かたとぱぱさん
あのラインは凄く力があると感じてます。
最低が35gではありませんよ、
35UPのみの数をタカさんとうちの分を比較しただけです。
我が家ではそれ以下も居ます。(笑)
> F1ライン最低でも35gって凄いですね。
> まだ改善できるとこがあるって、奥が深いですね。
> 羽化報告が楽しみです。
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 10:44
gifunotakaさん
F1はタカさんとこで凄いのが羽化することを思いっきり期待してます( ´艸`)
プレッシャー掛け過ぎでしょうか?
幼虫体重に関してはそこの差を埋めるべくまだまだ工夫していきたいので
同じ数を飼育するということは良い比較が出来て有用だな~と感じました。
宜しければ次回も1ラインでもこんなことが出来れば有難いです。
> F1ラインのご紹介していただき有難うございます。
> ただし私の技術云々は未熟ですので^^;
> こちらはYpさんにお譲りいただいた♀にREGAさんに種付けしていただいた幼虫達です。
> 良い経過になってくれた事は本当に感謝しています^^
> まだ羽化していませんが良い結果になってくれると有難いですね^^
- 2017⁄03⁄19(Sun)
- 10:54
豪華な方々とのオフ会だったのですね!
2017年90mm期待してますよ!