fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 01:59

YG3本目交換序盤戦・・微増微減

こんばんは

来月7日まであまり作業が出来ないため、少しずつ
ですが交換作業を行っています。

現在1/3ほど♂の交換は終了しています。

全体的に微増微減傾向が強く、昨年に似た傾向
の一つに2本目が食えていないという傾向です。
ビン底にじっとしているものは交換すべきか?
未だに迷います。
交換したところで微増です。

暴れは昨年より遥かに少ないのですが、まだ2か月
しか経ってないボトル3本、同ラインの幼虫が暴れて
ました。期待のラインですが体重減です。

ただ、全てが悪い訳ではなく、30g以下の幼虫は
伸びていたり、数頭比較的食痕が見えない群で
ほんの数頭大きめになっていました。

P1040216 (450x303)
16YG-G1ライン

Gullさん1422×1415
34g→38.1g
現状35gUPが5頭ですが、2本目交換時34g超えた
幼虫がまだ6頭残っていますのでまだ期待してます。





P1040218 (450x309)
16YG-B3ライン

B団龍さん1429×REGA1401
37g→38.6g微増

このラインは1、2g増えた程度の微増個体
が多かったラインです。
35.5gの幼虫が残念ながら★になっていました。




P1040219 (450x300)
16YG-Y1ライン

よしくわさん1301(2年目)×gifunotakaさん1502早期
35.6g→38.7g
こちらはまだ1頭しか交換していません。
半分はYP菌糸に投入しておりその後伸びるかどうか
心配なところです。




P1040221 (450x297)
16YG-B1ライン
B団龍さん1429×Gullさん1415
37.6g→41g
他、38.2g→37.5g
  33.6g→36.7gなどです。

うちではYGで40g出せないのか?
と心配してましたが、今日のラストに出てくれました。
食痕の感じから最後に交換しました。
ボトルのど真ん中に綺麗に部屋を作っていたので
40g超えたら材に投入予定でしたが
YGでの初40UPで動揺したため、気づいた時には
菌糸に投入してました。

頭がとても大きく感じています。
また、何よりも初のYG40UPで他にも出そうな
気分になってしまいました(笑)

3本目交換時の目標を37gUP20頭と掲げています。
現在37gUPが6頭で20に届くか微妙なところです。

何とかクリアして目標のサイズ(87UP)を達成したい
ですね~!!


P1040211 (450x338)
胃腸炎で体重は減りました。
しかしまだまだ腹は出ています(笑)

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



category
能勢

こんばんわ!

40gオーバーおめでとうございます!
自分も来年こそは出したいですね。
最近よく見かけるのですが、大きい幼虫は材に入れた方が良いんですか?

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 02:05

おはようございます。

REGA90 様

40up出ましたね^ - ^
20頭の目標も達成出来るといいですね!
自分もいつかは見たいです(^ν^)

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 06:29

40gUPおめでとうございます。

折角、大きい幼虫も出てるので最後まで大事に行きましょう

目標が38gUP20頭とは、50頭にしましょう!

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 08:42
  • [edit]

こんにちは

40gUPおめでとうございます(^_^)
来年は三産地で40gUP達成出来そうですね!
数値目標は大事ですね、私は行き当たりばったりです(笑)

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 12:28

こんばんは

40gUPおめでとうございます
良いのが出て来ていますね^^
お嫁入りした♀からも良さそうなのが出てホッとしております。
我家も昨日から交換始めましたが食えてない幼虫も出て来ています。
これから先の交換また大型が出てくれると良いですね
更新楽しみにしております^^

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 19:02

こんばんは

REGAさんの40gUPは時間の問題だったでしょう。2本目への交換記事からすると、37gUP20頭は控えめすぎるのではないですか?

40gUPの続編&記録更新も期待しております^^

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 19:44

Tajinyoさん

ありがとうございます。

ブログでは至る所で40gUPを見てますが
1頭出るまでは本当に出るだろうか?
と心配してたのは事実です。

Tajinyoさんも近いうちに出るといいですね!

大きい幼虫を材に入れた方がいいか?という事ですが
いいかどうかを調べてるところとでも言いましょうか?

大きい幼虫は不全が多いため、不全が少ない材では
不全を防ぐという意味で有利ではないか?と・・・

しかし、菌糸で羽化した時より小さいかも知れないと

色んな方法でそれぞれ理想を求めてるところではない
でしょうか?

私は大きい幼虫とは別の意味での実験を今期は材で
やるところです。内緒ですが!!

> 40gオーバーおめでとうございます!
> 自分も来年こそは出したいですね。
> 最近よく見かけるのですが、大きい幼虫は材に入れた方が良いんですか?

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 20:36

宇佐クワさん

YGで出たのは初めてなので嬉しいですね!
2本目で39.9gだったやつが、0.1gでも
増えてくれたら2頭目を見れますが、どうでしょうか

20頭は超えたいですね~
希望が持てる幼虫を数多く持ってないと中々87UP
を出せるイメージが沸かないので目標達成の最低条件
か?と思います。

宇佐クワさんも2期連続のパラワン110超えを期待してますよ!


> 40up出ましたね^ - ^
> 20頭の目標も達成出来るといいですね!
> 自分もいつかは見たいです(^ν^)

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 20:43

クマモンさん

ありがとうございます。

中々1年通して飼育に専念するのは難しく色々急に
忙しくなったりしますね!
今は転勤だけはしたくないと思います。

38ではなく37UP20頭ですよ!
50何て考えてないです。
もちろん多いに越したことないですけど
暴れたり、★になったりとトラブルはつきもの
ですね!!

とにかく羽化してなんぼですが、
クマモン材にも色々仕事を任せようと
思ってます!!

> 40gUPおめでとうございます。
>
> 折角、大きい幼虫も出てるので最後まで大事に行きましょう
>
> 目標が38gUP20頭とは、50頭にしましょう!

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 22:13

skipさん

ありがとうございます。

三産地40UPと三産地でのサイズUPは常に狙ってます!!

春の羽化では極太、ホペイも楽しみで
グランディスもいい感じで推移してますよ!
目標は公にした方がより目標に近づくように思います。

ただ、デカいアドバルーンを上げない所が自分の自信の
無さの表れでもあり、本当にデカいホラを吹けるように
なった時、何かを達成できる時かも知れませんね!!

> 40gUPおめでとうございます(^_^)
> 来年は三産地で40gUP達成出来そうですね!
> 数値目標は大事ですね、私は行き当たりばったりです(笑)

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 22:20

gifunotakaさん

ありがとうございます。

gifutakaさんの♀も活躍してますし、里子も優秀ですよ!
来期の課題として2本目をいかに食わせるか?
に来期取り組みたいと思います。
少しヒントはありますが、そこをクリアしたいですね!!
takaさんの交換報告も楽しみにしています。


> 40gUPおめでとうございます
> 良いのが出て来ていますね^^
> お嫁入りした♀からも良さそうなのが出てホッとしております。
> 我家も昨日から交換始めましたが食えてない幼虫も出て来ています。
> これから先の交換また大型が出てくれると良いですね
> 更新楽しみにしております^^

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 22:25

大鍬門左衛門さん

本人はほんとに超えれるのか?
掘るたびに1g程度の微増だったり、尻をかんで縮んでたり
結構厳しいなあ~と思ってましたよ!

確かに1本目30頭以上の35UPは居ますが、4か月
引っ張った個体も居ますので何とも言えません。

理想は37より38~41の間が理想ですが・・・
揃えるだけ揃えたいですね。

REGAさんの40gUPは時間の問題だったでしょう。2本目への交換記事からすると、37gUP20頭は控えめすぎるのではないですか?
>
> 40gUPの続編&記録更新も期待しております^^

  • 2016⁄12⁄22(Thu)
  • 22:29

こんばんは

40gおめでとうございます
出るときは出る感じですかね 35gでも大きいでしょうに そこからハードルが高いのでうちのはやっぱり30g超えで満足しちゃいます笑

関係ないけどうちの国産ホワイトアイカブト アベレージ37gです笑

  • 2016⁄12⁄23(Fri)
  • 02:37

クワ復帰組みさん

1頭出ると安心します。
全てが体重通りに大きくなることはないし、不全の確率も上がるので
理想は39gを沢山欲しいとこです。

ホワイトアイカブトもアベレージで37gであれば42g以上も
そこそこ居るのでしょうか?

国産カブトは何となく42gで80mm位の感覚がありますが、
ホワイトアイというだけでも価値ありますね!!



> 40gおめでとうございます
> 出るときは出る感じですかね 35gでも大きいでしょうに そこからハードルが高いのでうちのはやっぱり30g超えで満足しちゃいます笑
>
> 関係ないけどうちの国産ホワイトアイカブト アベレージ37gです笑

  • 2016⁄12⁄23(Fri)
  • 08:44

こんにちは

40gオーバーおめでとうございます。
2本目での大幅増量は難易度高いみたいですね。
目標の37gUP20頭が達成できるといいですね。

  • 2016⁄12⁄24(Sat)
  • 15:25
  • [edit]

たかとぱぱさん

ありがとうございます。
周りで沢山40UPの記事を見ますのでYGで出せて
良かったです。

2本目、3本目、羽化と段々難易度が増すイメージ
がありますね!!


> 40gオーバーおめでとうございます。
> 2本目での大幅増量は難易度高いみたいですね。
> 目標の37gUP20頭が達成できるといいですね。

  • 2016⁄12⁄24(Sat)
  • 22:35

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます!凄い大きさの幼虫パレード、羽化が楽しみですね。ギネスホルダーを今年こそは?
改めて今年もよろしくお願い致します。

  • 2017⁄01⁄02(Mon)
  • 04:50
  • [edit]

くわがた散歩道さん

あけましておめでとうございます。

周りの進化が早すぎてギネスはどんどん遠のいていきます。
ただ、常に追いかける努力は続けて行こうと思います。

今年もお互いの分野で頑張りましょう!!

> 明けましておめでとうございます!凄い大きさの幼虫パレード、羽化が楽しみですね。ギネスホルダーを今年こそは?
> 改めて今年もよろしくお願い致します。

  • 2017⁄01⁄02(Mon)
  • 21:24

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/150-a4d6d529

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: