fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2016⁄11⁄15(Tue)
  • 01:38

まだまだ2本目交換、♀過去最大体重!

こんばんは

ブログのUPも中々億劫になってしまいました。

既に3本目交換される方もいらっしゃる中
まだまだ2本目を交換していますが、
今期は予想以上に最後に幼虫爆産し
2令どころか3令割り出しも出てしまい
残りの幼虫はほぼ期待できない状況です。

今回は作業の遅れから4か月経過後2本目
交換分より久々の35UPです。

P1040021 (450x317)

川西 16NA-5番
    ♂親14NA1番 83.8mm
    ♀親14NA5番 56.3mm

2本目交換が終わった訳ではありませんが
前半からすると35UPはほとんど無くなって
きました。

16年度今日までに35UPはYGで25頭
                  川西 6頭です。




また、♀で過去最高体重が出ました。
たまたまカメラが無く撮影できませんでしたが
頭の大きさ、卵巣、ちん線で♀と判定!!

24.7g
川西 16NA1番です。

このラインは♂も44.5gが出ており
♀も他に23gが2頭出ていて楽しみです。

先日、クワ友のまさやんのブログでも♂35.8g
♀22.7gがこの兄妹で出ています。

横幅に取られますのでサイズより迫力の個体を
無事羽化させたいところです。

幼虫体重に関しましては元々、3本目交換時に
30頭の35UPを目標にしていましたが、
2本目で達成出来ましたので、次は3本目交換時
37gUP20頭を目標としています。

幼虫体重以上に気になるのが自分自身の体重です。

会社入社時は53Kg程度だったのですが・・・・

P1040020 (450x338)

ほぼ下着のみの体重です。
このままでは病気になりますのでmasaさんを
目標に体を作らないといけないようです。

以前、体形の写真をUPした際に結構見苦しい
と苦情が殺到しましたので
今回からは体重計のみでダイエット報告します。
2月以降には運動も再開しダイエットが上手く
行きましたら、締まった体形を公表したいと
思いますが?・・・・・
果たして生きているうちに公表できるでしょうか(笑)


2月までは身辺が忙しくなりそうで、クワも何も
出来なくなるかも知れませんが、それも運命でしょうか?


それから、面白い写真が撮れましたので
P1040029 (700x450) (450x289)
ニューヨークの夜景

P1040027 (450x318)
紅葉を黒光りした体に写してみました。

そして、今回オクで熊本の方にタランドゥスを落札
頂き直接取引致しましたが、
何と!! ヤエヤママルバネ♂3頭、♀4頭
石垣島産を頂きました。
〇〇さん、ありがとうございました~
P1040035 (450x318)
めちゃめちゃ可愛いです。
オオクワにはない魅力で挟まれてみましたが
痛くないですね~





ころころ話が変わりますが
ブリードルームがある我が実家が震災後
だんだん傾きがひどくなっているようです。
P1040024 (338x450)
柱と襖の間が6cmほど隙間が出来ています。

もともと傾いていたブリードルームも当然
歪んでいます。
いつの日か突然倒壊するかも知れません!!
修理代もバカにならないですね~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



category
川西

こんにちは

話題満載ですね。

オオクワガタ、順調で次の交換が楽しみですね。
タランドゥスの艶々ボディを使った画像綺麗です。
ブリードを楽しむには健康じゃないとできないですから、ダイエット頑張って成果を報告してください。
地震の爪痕が痛々しいですが、一刻も早い復興を祈っています。

  • 2016⁄11⁄15(Tue)
  • 14:46
  • [edit]

こんにちは

35upが31頭とは凄いですね。
しかも44.5gにはビックリです。
何とか完品羽化してもらいたいですね!
また出来るだけ早い震災の復興を祈っています。

  • 2016⁄11⁄15(Tue)
  • 16:00

こんばんは

これは凄いですね。
もちろん経過報告ですよ!
♀ギネスも射程圏内かと。
チャンスは狙った下さい!
ライザップはリバウンドですか?(・・)

  • 2016⁄11⁄15(Tue)
  • 20:12

こんばんは

川西牝幼虫 雄並みやん体重・・笑うちの能勢雄幼虫最低 26gですが笑 でも川西オオクワガタ雄完品はごついから好みかもです
タランドゥス ピッカピカで素敵ですね
またブログ更新楽しみにしてますよ
うちの能勢来年3回目交換だから楽しみです

  • 2016⁄11⁄15(Tue)
  • 20:33

こんにちわ。

凄い体重が乗ってるラインなんですね~!
驚きましたw完品を見てみたいです^^
震災の爪痕は中々消えませんが、早く平時の生活に戻られるようにお祈り致します。

  • 2016⁄11⁄16(Wed)
  • 18:02

たかとぱぱさん

昨年までと比べるとブログ更新ペースが落ちてきて
ましてその間には色々なことがあるのでぐちゃぐちゃ
な記事になってますね(笑)

タランドゥスは綺麗ですね~
こいつは金属でできてますね絶対!!

ダイエットしないとスーツのズボンが穿けなくなりそうです。
ただ、ちょっと運動する時間が取れなくて困ってます。

立ったままズボンをはくと、お腹が圧迫されて気分が
悪くなります(笑)


> 話題満載ですね。
>
> オオクワガタ、順調で次の交換が楽しみですね。
> タランドゥスの艶々ボディを使った画像綺麗です。
> ブリードを楽しむには健康じゃないとできないですから、ダイエット頑張って成果を報告してください。
> 地震の爪痕が痛々しいですが、一刻も早い復興を祈っています。

  • 2016⁄11⁄17(Thu)
  • 00:02

daitouさん

麻雀大会楽しそうですね~
超豪華メンバーで!!

35UP数は今までにない数ですが、小さい幼虫の
数もびっくりするくらい多いです。

我が家はSGと久留米が厳しかったです。

その点、daitouさんのSGと久留米は気になります。
久留米も結構体重乗ってましたね!!

地震は実は今でもたまにですが、震度4位のはあります。
やはり、ドキッとしますね!!

お互い3本目良い経過だと良いですね~


> 35upが31頭とは凄いですね。
> しかも44.5gにはビックリです。
> 何とか完品羽化してもらいたいですね!
> また出来るだけ早い震災の復興を祈っています。

  • 2016⁄11⁄17(Thu)
  • 00:08

チョネさん

BE-KUWAの三産地でも川西は体重乗ってそうですね!
テツさんの幼虫であれば納得します。

今は久留米も能勢も♀20UPが増えて来てますので
同じ20g台なら能勢か久留米でしょう?
川西の♀はものすごく太いので・・・

ライザップは運動不足と食べ過ぎです!!
ブリ部屋が実家にあるため、実家で軽く飯食って
夜中に家で嫁さんの美味しいごはんを平らげて
寝ています(笑)
先日は会社で女子社員からベルトの上に乗った
お腹が何センチ出ているか?定規で測定されて
しまいました。

しかし、内緒ですがクマモンさんより痩せてます(笑)
ブルースカイさんにも負けてます(笑)
田舎っぺさんとは引き分けで
ダイジーさんより太いかな?


> これは凄いですね。
> もちろん経過報告ですよ!
> ♀ギネスも射程圏内かと。
> チャンスは狙った下さい!
> ライザップはリバウンドですか?(・・)

  • 2016⁄11⁄17(Thu)
  • 00:21

クワ復帰組みさん

♂並みの体重・・・もしかすると♂かも知れません。
その時は笑って許して下さい!!

クワ復帰組みさんのように、B品プレ企画以降も
コメント頂きありがとうございます。
B品プレ企画なんて私しかしないようなアホな企画
に関わらず、お付き合いいただき感謝しています。

またいつか私らしい雑なプレ企画でもやりたいですね~

> 川西牝幼虫 雄並みやん体重・・笑うちの能勢雄幼虫最低 26gですが笑 でも川西オオクワガタ雄完品はごついから好みかもです
> タランドゥス ピッカピカで素敵ですね
> またブログ更新楽しみにしてますよ
> うちの能勢来年3回目交換だから楽しみです

  • 2016⁄11⁄17(Thu)
  • 00:28

Tajinyoさん

このラインは乗りましたね~

なんせ川西の88同腹♂と元♀ギネスラインからの累代
ですので 我が家の看板ラインの一つです。

生活は平成に戻っていますよ!!
ただ、家の修理は順番待ちで春までにできるか?
分かりません。
これから寒い冬になり、隙間だらけの寒い風呂で
おやじ、おふくろのことが心配になりますね。


> 凄い体重が乗ってるラインなんですね~!
> 驚きましたw完品を見てみたいです^^
> 震災の爪痕は中々消えませんが、早く平時の生活に戻られるようにお祈り致します。

  • 2016⁄11⁄17(Thu)
  • 00:36

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/146-3b898968

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: