- 2016⁄10⁄25(Tue)
- 02:07
2本目交換中盤戦 “惜しい~”
今後の交換はホペイや極太系が多くなり、国産
大型では、2令投入組み、中には材で3令まで
引っ張ってしまったほったらかしが中心ですので
今回の報告で国産大型は8割以上終了です。
35UPの報告もほぼ今回の報告まで位かな~
と思っています。


16YG-H4ライン
親♂hinamax氏1405 83.5mm
親♀Yuipapa氏1510 50.0mm
YGとしては幼虫体重自己新記録です!
もう1歩で大台ですが、3本目交換時にクリア
できればOKです。
♂34gUP= 39.9g、 38.2g、 35.6g、 34.0g
♀18gUP=18.3g、 18.0g

16YG-B2ライン
親♂84.4mm B団 龍氏1429
親♀54.0mm B団 龍氏1431
♂34UP=37.8、36.5、36.2、34
♀18UP=18g
すみません、睡魔に負けそうです。
取りあえず、2ライン先に紹介し
寝ます・・・・失礼しました!!
- category
- 能勢
こんばんは
ありがとうございます。
今後ずっこける可能性も高いですが
大きい幼虫にはつい期待してしまいます。
大台突破できたらうれしいですね!!
> 自己記録更新おめでとうございます。
> 凄いの連発ですね。
> 大台突発の報告楽しみにしてます。
- 2016⁄10⁄26(Wed)
- 00:09
GREENさん
種親の血統のおかげです。
もう少し、2本目交換が残ってますので
1ラインでも期待できるラインが多く
出ると嬉しいです。
> 流石に乗せてきますね。
> 1本目の交換結果も楽しみにしています。
- 2016⁄10⁄26(Wed)
- 00:11
おめでとうございます!(^^)!
記録更新おめでとうございます!(^^)!
39グラム!!
凄いですねぇ(~o~)
ご出品の個体落札出来ませんでした(>_<)
- 2016⁄10⁄26(Wed)
- 14:29
- [edit]
こんにちは
マイギネス更新おめでとうございます♪。
限りなくアラ大台ですよ。
凄いですね~。
他にも素晴らしい個体が出ておりますね♪。
Monsterを期待してます。
- 2016⁄10⁄26(Wed)
- 18:58
- [edit]
泣き虫さん
ありがとうございます。
最終的には羽化個体のサイズが勝負ですが
体重が重いと素直にうれしいです!
私の体重も順調に増えていますので幼虫にも
影響したんだと思います(笑)
ヤフオクは極太系ですか?
来期はもっと太い個体を出したいですね~
> 記録更新おめでとうございます!(^^)!
> 39グラム!!
> 凄いですねぇ(~o~)
>
> ご出品の個体落札出来ませんでした(>_<)
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 00:18
貴吉おやじさん
その微妙な0.1gが大事かも知れません。
羽化個体でも85mmと84.9mmでは
印象が違いますので・・(笑)
まだ、YG40g未経験ですので、今後楽しみに
取っておきます。
> マイギネス更新おめでとうございます♪。
> 限りなくアラ大台ですよ。
> 凄いですね~。
> 他にも素晴らしい個体が出ておりますね♪。
> Monsterを期待してます。
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 00:21
gifunotakaさん
多分、3本目凄いことになるのはtakaさんのほうでしょうね!!
今回紹介する前に寝てしまいましたが、gifutakaF1ラインからも
36.5gまでは出ましたが、同じ幼虫からでもtakaさんより
かなりアベレージは低いですよ。
来期は幼虫500頭位は送りますので大きくしていただけますか?(笑)
> 体重の乗った幼虫が複数出て来ていますね
> 3本目の交換時期には凄い事になっていそうです。
> 楽しみにしております^^
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 00:26
こんばんは
一回目でこの結果はすごいですね
二回目交換で伸びるのでしょうかね?
無事に羽化してくるといいですね
温度管理やっぱり重要なんですかね
うちは常温管理でなんとか82ミリを目指します笑
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 00:34
はい(^_^;)
極太系です!
ずっと更新されずにこのまま終了( ^o^)ノ
と思いながらも気にはしていましたが、子供を寝かせつけてる間に(>_<)
携帯見てると子供が寝ないので置いてた合間に更新されて終了になってました(ToT)
次回は頑張ります( ^o^)ノ
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 08:16
- [edit]
クワ復帰組みさん
二本目交換時に私より結果が良い方は沢山いらっしゃいますが
これから先がきっと差がでるのでしょう。
常温管理とのことですが、マンションなどで比較的何もしない
でも温度差が少ないような部屋でありましたら全然OKかも
知れません。
私のブリ部屋は昨年まで1日の温度差は軽く5℃以上あり、
床に近い部分と上の方でも5℃近いさがありましたので
復帰組さんももっと良い結果になると思いますよ!!
85mmも可能かも知れませんよ!!
2本目必ず伸びるという保証はありませんが、
何とかもっと体重乗せて、無事羽化するように
管理したいですね!!
> 一回目でこの結果はすごいですね
> 二回目交換で伸びるのでしょうかね?
> 無事に羽化してくるといいですね
>
> 温度管理やっぱり重要なんですかね
> うちは常温管理でなんとか82ミリを目指します笑
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 13:41
郡部の鬼豚さん
次の交換で“あれ?”ってならないようにしたいです。
意外と難しいかもです・・・
> デカっ!!
> それしかコメのしようがございません(笑)
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 13:43
泣き虫さん
来期はきっとビックリするような極太を
作成予定です。
幼虫もそこそこいい感じですよ!!
> 極太系です!
>
> ずっと更新されずにこのまま終了( ^o^)ノ
> と思いながらも気にはしていましたが、子供を寝かせつけてる間に(>_<)
> 携帯見てると子供が寝ないので置いてた合間に更新されて終了になってました(ToT)
>
> 次回は頑張ります( ^o^)ノ
- 2016⁄10⁄27(Thu)
- 13:45
チョネさん
ありがとうございます。
自分の目標より大きい幼虫と対面でき喜んでいますが・・・
飼育数も多く、結構放置して大きくなるはずのものを
劣化ボトルから救えなかったりしています。
アベレージは実は高くありません(笑)
特に久留米は全く体重を乗せることが出来てない現状
があり、来期のリベンジに頭を悩ませています。
あと2♀久留米を挽回に導く♀を探しています。
チョネさんのブログに載っていた組み合わせをかなり
参考にさせて頂いてます。
> 絶好調ですね!姿も大きく感じます。
> リベンジとなる年ですから期待してますよ!
- 2016⁄10⁄29(Sat)
- 12:51
こんにちは
わが家の極太GORDON-R♂★になってました(T-T) ので、残った♀はシールドさんの神威♂とペアリングします 同じ阿古谷だから大丈夫でしょう?
- 2016⁄11⁄04(Fri)
- 08:48
- [edit]
RANBORUさん
GORDON-R残念でしたね!!
私もGORDONは累代を絶やしてしまいましたが
いつかは再度、気に入った超極太を本家から購入して
みたいです。
RANBORUさんが思うようにやられていいと思います。
とにかく結果、自己満できる極太が羽化すればOKでしょう!
> わが家の極太GORDON-R♂★になってました(T-T) ので、残った♀はシールドさんの神威♂とペアリングします 同じ阿古谷だから大丈夫でしょう?
- 2016⁄11⁄04(Fri)
- 23:59
自己記録更新おめでとうございます。
凄いの連発ですね。
大台突発の報告楽しみにしてます。