- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 01:46
2016YG種♂紹介
は減ってきています。
また、停止されていたヤマトなどの業務も再開
されました。
全く安心できる状況ではありませんし、建物や
人間の疲労も蓄積しているような気がします。
最初はとにかく家族、両親が無事であればOK
でしたが、月曜日から仕事に復帰すると、
お得意先や仕事面での大きなマイナス要因という
現実に直面し、毎日とても精神的には疲労の
蓄積を感じます。
2016ブリードは全力で挑みますが・・・・
作業は進みません。
ブリードルームまで車が混み、通常の5倍の時間を
要し、自宅の被害もあり遅くまでの作業はできません。
今、出来ることは種親を紹介することくらいです。
紹介の前に・・・・
私もブログを始めて3年目に突入していますが、
その短い期間にも多くの新規の方や逆にブリード
を辞める方がいらっしゃいます。
理由はさまざまで、家族の反対、ギネス級のあきらめ、
金銭的理由、災害、人間関係などなど・・・
その中でも今期コラボを予定していました
myumyukunが飼育を無期限で辞めることになり
ました。
ブログ開設当時から、色々と良くしていただき
とてもやさしく、礼儀正しい好青年でした。
そこで、コラボ♂、♀とも私が単独で使用させて
いただくことになり、また彼がコラボ以外での
メインで使用予定のB団龍さん883同腹♂♀
や、自己ブリ85mmなどの飼育を託していただき
ました。
myu-myukunの分まで頑張らねばという
モチベーションを感じています。
復活の際は最大限のご協力をと思います。
また、昨年コラボしましたOZさん。
こちらも若いのに非常に情報に明るい方で
川西、能勢とも色々情報交換していました。
2015年度から仕事がかなり多忙で飼育が
出来ていないとのこと。
来期には復活予定とのことですが、
こちらからもGullさん♀、龍さん♀
waizuさん♀、shimaさんなどなどまとめて
譲っていただきました。
流石によく集めたな~と思うような♀です。
こちらも頑張らせていただきます。
また、国産オオクワではありませんが大変
有名な方から、復活するまでの間、大切な
種をつないで欲しいと委託されました。
そんなに沢山できる自信はありませんが、
託されたということを大切に気を引き締めて
2016は挑みます。
なが~くなりましたが、YG種♂です。
写真は今回時間がなく、カッコよく撮れてません。
実物の方がかっこいいです(笑)
No,1 Gullさん1422 84mm
親♂Gullさん1213 850
親♀Gullさん1321 525
同腹 884、88、87、86×2、85×3
myuくんとの共同購入個体 88UP2頭

No,2 龍さん14YG29 84.4mm
(myu-myukunより)
親♂マサレッドさん1102 852
親♀マサレッドさん1314 520
同腹 883、872、86、85×6
託された大切な個体で血統も同腹実績も最高級
非常にがっちりとした個体です。

No,3 hinamaxさん14YG5番 83.5mm
親♂Gullさん1207 835
親♀hinamaxさん13YG1番 505
同腹 872、87、866×2、86、85×3
幼虫時から欲しかったライン

No,4 Gullさん1306 84mm
親♂Gullさん1107 858
親♀Gullさん1109 545
同腹 878、866、85×3
昨年菌糸劣化のリベンジに臨む!!
写真以上にスタイル抜群です。

No,5 よしくわさんno1301 83mm
親♂Gullさん1109 835
親♀よしくわさん1102 550
同腹 88、861
昨年菌糸劣化のリベンジ!!

No,6 kuwakobitoさん14A1 87.3パカ
親♂ワイドカウさん12A1 825
親♀kuwakobitoさん12D1 530
同腹 878、873B、863B
初めて使用する87mm台種親!!

No,7 myu-myukun14YG24 85mm
(B団ともさん里子860506)
親♂ともさん 858530 860
親♀ともさん 856530早期506
同腹 870、852,850
知る人ぞ知る名馬!!
ともさんとこでの実績は把握していませんが
Yuipapaさんが同じ里子2♂中2♂が85UP
myu-myukunが1♂中1♂85UPというライン
ともさんもこのラインは少ししか持っておられない
ようで、貴重な種親です。

No,8 REGA90 1401 84.8mm
親♂Gullさん 1202 840
親♀Gullさん 1201 549
同腹 848、868★不注意で事故死
YG初挑戦での最大個体
38gUPからの完品羽化で期待しましたが
横幅に取られてしまいました。
次世代で幅を縦長へ修復予定(笑)
当方の過酷な温度管理の中ここまで大きく
なりました。
普通のブリ部屋ならとの妄想は膨らみます。

No,9 REGA90 1402 83.8mm
親♂Gullさん 1202 840
親♀Gullさん 1204 530
同腹 838
実績こそ大したことありませんが、30g以下
からの83UP!!
12年度Gullさんラインで87UP同士の組み合わせ。
血統背景と種♂の形状から期待を込めて
種親へ昇格!!

No,10 Mr,X
2♀種付け依頼中
素晴らしい種親です。
上記YG群で昨年の菌糸劣化、地震での★などの
リベンジを果たしたい。
- category
- 能勢
西のコレクターさんへ
こんちは。
おっっっ、集めてますね。
西のコレクター大将。。。
ここにあり。。
ペアリングラインの発表が
まちどうしいです。
さて、地震、まだ予断を許さない状況ですが
あげあげでいきましょう。
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 08:29
おはようございます
熊本地震も少しは収まりつつあるみたいだけど油断せず注意して下さいね
能勢YGどれだけいるんですか〜笑
どれもかっこいいしうちNo.2のガッチリボディにドキっとしちゃいましたよ笑
自分好みの形状を育てる楽しみもありますよね
地震も負けず頑張って下さい〜
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 11:06
こんいちは
地震早く終息して欲しいです。(祈)
まだまだ、お忙しい日々が続きますがお体をご自愛ください。
虫友さんの撤退は辛いですね。(涙)
私も経験してますので淋しさが込み上げます。
良い血統、良い形の個体ばかりですね。
凄すぎますよ!。
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 13:02
- [edit]
こんにちは。
それぞれの事情で撤退する方々には寂しいですが事情あっての事なので仕方ないですね。
私も体調面からかなり悩みましたが出来る範囲で続けていくつもりです。
種親よりどりみどりですね!
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 15:25
こんばんは。
川西、久留米、能勢産、能勢YGと拝見しました。
頭数にも驚きましたが、内容も濃いですね。
配合はギリギリまで悩みそうですが(笑)
REGAさんの2016シーズンも期待しています!!
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 18:02
こんばんは
地震このまま終息に向かってほしいですね
元の街並みに復興するまでは相当な時間が掛かると思いますが
頑張ってもらいたいです。私も何か出来ること考えてみます。
myuさんちらっと聞いていましたが無期限なんですか><
同じ岐阜県内ですのでこれから情報交換等楽しみにしていたのですけど、辞められてしまうのは本当に惜しいですね
種親は凄いのが勢ぞろいですね^^
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 20:27
たかとぱぱさん
今回の地震は今日もお得意先で震度7の後、3日間問題なかった
のに、雨で小さい隙間から雨がしみ込んで漏電し営業停止された
ところもありました。
少しずつ、ボディーブローのように効いてきています。
クワ友さんの撤退は残念で、本人が一番苦しかったと思います。
本当に熱心な方ですので。
その分頑張っていかなきゃという責任は感じています。
> 余震が減ってきているようで、このまま終息してくるといいですね。
> クワ友さん達の撤退は残念ですが、託された個体と想いを繋げていってください。
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 22:17
東のコレクターさんへ
集めたと言いますか?集まったといいますか?
でも欲しかったので頑張ります。
素晴らしい種親やブリーダー様の力をいただき
幸せに思います。
しかし、東のコレクター様のライン発表は圧巻でした。
ほぼ、網羅してましたね!!
REGAラインが含まれてない点が欠点でしょうか(笑)
お互いコレクターと言われないように“大きめ”または
“特大”を羽化させましょう!!
> こんちは。
>
> おっっっ、集めてますね。
>
> 西のコレクター大将。。。
> ここにあり。。
>
> ペアリングラインの発表が
> まちどうしいです。
>
> さて、地震、まだ予断を許さない状況ですが
> あげあげでいきましょう。
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 22:23
クワ復帰組さん
地震には常に警戒しています。
油断して変なとこ行ってそこで事故にあったら家族に申し訳けないですから・・・
No,2とNo,8はがっちりしてますね!!
顎スラとどちらがいいかは結果が教えてくれるでしょう!!
天災には基本勝てません、うまく付き合っていくしかないですね。
> 熊本地震も少しは収まりつつあるみたいだけど油断せず注意して下さいね
>
> 能勢YGどれだけいるんですか〜笑
> どれもかっこいいしうちNo.2のガッチリボディにドキっとしちゃいましたよ笑
> 自分好みの形状を育てる楽しみもありますよね
>
> 地震も負けず頑張って下さい〜
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 22:30
貴吉おやじさん
本当にクワ友の撤退は残念です。
共通の目標が無くなりますから・・・
私もいつどんな状況になるか不明ですが
やれるとこまで続けたいですね!!
> 地震早く終息して欲しいです。(祈)
> まだまだ、お忙しい日々が続きますがお体をご自愛ください。
>
> 虫友さんの撤退は辛いですね。(涙)
> 私も経験してますので淋しさが込み上げます。
>
> 良い血統、良い形の個体ばかりですね。
> 凄すぎますよ!。
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:05
mustarさん
mustarさんも一番きつそうだった時は心配しました。
本当にクワガタが好きで飼育していながら辞めるのは
残念ですが、仕方ないですね。
私は体力的に夜更かしが弱くなりました~
mustarさんも体に負担がない範囲で頑張って下さい。
> それぞれの事情で撤退する方々には寂しいですが事情あっての事なので仕方ないですね。
> 私も体調面からかなり悩みましたが出来る範囲で続けていくつもりです。
> 種親よりどりみどりですね!
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:16
GREENさん
YG以外はほとんど配合は悩んでませんが
YGは悩みます。
やっぱり多すぎたようです(笑)
悩みながらも決めないといけませんね~
> 川西、久留米、能勢産、能勢YGと拝見しました。
> 頭数にも驚きましたが、内容も濃いですね。
> 配合はギリギリまで悩みそうですが(笑)
> REGAさんの2016シーズンも期待しています!!
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:19
gifunotakaさん
地震の影響って本当に大きいです。
地震の揺れによる被害だけではなく
いろいろなことに対して影響がでてくるでしょう。
ただ、今期はみゅくんの分までということを
自分のモチベーションとして頑張ってみようと思います。
> 地震このまま終息に向かってほしいですね
> 元の街並みに復興するまでは相当な時間が掛かると思いますが
> 頑張ってもらいたいです。私も何か出来ること考えてみます。
>
> myuさんちらっと聞いていましたが無期限なんですか><
> 同じ岐阜県内ですのでこれから情報交換等楽しみにしていたのですけど、辞められてしまうのは本当に惜しいですね
>
> 種親は凄いのが勢ぞろいですね^^
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:27
こんばんは。
クワブリへの新たなスタートを切られる方、また、卒業される方。
いろいろな思いが、それぞれのブリの中にはあると思います。
私は、今のところクワブリに支えられている方だと思います。
余震で我が家のクワブリにも影響は出ているかもしれません。
REGAさん!九州男児、苦しい時ほどドンと構えて進んで行きましょう!
ファイト↗↗
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:46
BJさん
私も同じくクワブリに支えられています。
趣味なので気楽に行きます。
九州男児って意外とデリケートな方が多いですよね?
私も揺れながら弱気になったり、強気になったりしながら
飼育を楽しみます。
しかし、もう地震はこりごりです。
> クワブリへの新たなスタートを切られる方、また、卒業される方。
> いろいろな思いが、それぞれのブリの中にはあると思います。
> 私は、今のところクワブリに支えられている方だと思います。
> 余震で我が家のクワブリにも影響は出ているかもしれません。
> REGAさん!九州男児、苦しい時ほどドンと構えて進んで行きましょう!
> ファイト↗↗
- 2016⁄04⁄22(Fri)
- 23:51
こんばんわ!
地震もようやく終息しつつありますけど、熊本の皆様の心身共にご苦労お見舞い申し上げます。
クワは素晴らしい親ですねー!是非とも仔が採れたら分けて頂きたいくらいです。
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 00:06
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
ご紹介いただきありがとうございます。
私の諸事情にて、残念ですがブリードを断念することになりました。
来期の期待の種親でしたので、REGAさんにご相談をして、
ご無理をいって、引き受けて頂きました。
すみません。ありがとうございます。
地震もあり、たいへんな時ですが、応援できることがあれば、
と思います。今後ともよろしくお願いいたします。
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 03:18
Tajinyoさん
今回の地震は大きい被害が目立ちますが、壁がはがれたり、天井の一部が
落ちたり、建物が若干ゆがんだりと外から判り難い被害が沢山あり、
後から影響がでそうです。
多分、幼虫は大量に産む可能性があります。
予定より採れた場合は菌糸代も大変なので幼虫購入でご協力いただければ
大変ありがたいです。
> 地震もようやく終息しつつありますけど、熊本の皆様の心身共にご苦労お見舞い申し上げます。
> クワは素晴らしい親ですねー!是非とも仔が採れたら分けて頂きたいくらいです。
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 08:01
myu-myukunさん
今回の撤退は本当に残念ですが、色んな事情は仕方ないと思います。
託していただいた種親は大変優秀な個体なので結果も楽しみに
しています。
何年後に再開されても大丈夫なように長く続けていく予定です
また、その時は最大限の協力をしますので末永くよろしく
お願いします。
> こんばんは。
> ご紹介いただきありがとうございます。
> 私の諸事情にて、残念ですがブリードを断念することになりました。
> 来期の期待の種親でしたので、REGAさんにご相談をして、
> ご無理をいって、引き受けて頂きました。
> すみません。ありがとうございます。
> 地震もあり、たいへんな時ですが、応援できることがあれば、
> と思います。今後ともよろしくお願いいたします。
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 08:10
こんばんは
震災で大変でしょうが、月並みですがひとまずは無事で何よりです。
9♂体制で今期こそ?パワーブリードですね。
No.7の850は凝視しておきます。
聞いた話では里子の♂4頭が全て85Up、ともさんところ含めて半分以上が85Upらしいです。
早期♀を使ったラインの体重の載りも良いのでうちでも期待しております。
- 2016⁄04⁄24(Sun)
- 01:23
おはようございます。
震度1以上が800回を超える中では、落ち着く事も出来ないなか、
クワへの情熱が感じられる記事で安心しました。
今まさに大変な時期でしょうが頑張って下さい(^^)
- 2016⁄04⁄24(Sun)
- 06:35
Yuipapaさん
ありがとうございます。
YuiPさんとこでもいい成績が出ているラインなので
私も楽しみです。
♂が多くなりどの♀を付けるか大変難しいですが
きっと良い仕事をしてくれるでしょう。
> 震災で大変でしょうが、月並みですがひとまずは無事で何よりです。
>
> 9♂体制で今期こそ?パワーブリードですね。
>
> No.7の850は凝視しておきます。
> 聞いた話では里子の♂4頭が全て85Up、ともさんところ含めて半分以上が85Upらしいです。
>
> 早期♀を使ったラインの体重の載りも良いのでうちでも期待しております。
- 2016⁄04⁄24(Sun)
- 09:41
まさやん
やっぱりいつも通りの作業はできませんね!
昨日は実家の割れたガラスなど割れ物類の片付けで
グロッキーでした。
ついでに使用しなくなった昔使用したガラスビンも
捨てました。
会社を休んでブリしたいです。
> 震度1以上が800回を超える中では、落ち着く事も出来ないなか、
> クワへの情熱が感じられる記事で安心しました。
> 今まさに大変な時期でしょうが頑張って下さい(^^)
- 2016⁄04⁄24(Sun)
- 09:44
こんにちは
REGA90さんのモチベーションの高さには
脱帽です。
虫友myu-myukunさんのブリード休止は残念ですが
復活されると良いですね
ひょんなことからまた再燃焼しますよ。きっと
私がそうでしたから(^ ^)
復活のきっかけはREGAさんが託された虫の中から
90UPを作出されれば良いと思います。
地震も、ブリードも無理なさらず
体にお気をつけください。
- 2016⁄04⁄24(Sun)
- 17:56
あっきーさん
先日はありがとうございました、
戦力になってくれるとうれしいです。
モチベはみなさんほどではないかもです。
ただ、10日間なにも出来ていませんので
無理して予定を追いかけないといけませんね~
> REGA90さんのモチベーションの高さには
> 脱帽です。
> 虫友myu-myukunさんのブリード休止は残念ですが
> 復活されると良いですね
> ひょんなことからまた再燃焼しますよ。きっと
> 私がそうでしたから(^ ^)
> 復活のきっかけはREGAさんが託された虫の中から
> 90UPを作出されれば良いと思います。
> 地震も、ブリードも無理なさらず
> 体にお気をつけください。
- 2016⁄04⁄25(Mon)
- 13:58
はじめまして
先日、YG2番の早期メスを譲っていただいた東京都のmattといいます。
お言葉に甘えてブログにてコメントさせていただきます。
今回は大変な状況の中にも関わらず丁寧な対応をしていただいて、
本当にありがとうございました。
無事に産卵まで持っていけるように大事に管理しますね。
今後ともよろしくお願いします。
- 2016⁄04⁄26(Tue)
- 22:19
- [edit]
mattさん
先日は大変ありがとうございました。
早期が活躍すると私も嬉しいです。
ブログも拝見しましたが、良い親を揃えておられますね!!
今後ともよろしくお願いします。
> 先日、YG2番の早期メスを譲っていただいた東京都のmattといいます。
> お言葉に甘えてブログにてコメントさせていただきます。
> 今回は大変な状況の中にも関わらず丁寧な対応をしていただいて、
> 本当にありがとうございました。
> 無事に産卵まで持っていけるように大事に管理しますね。
> 今後ともよろしくお願いします。
- 2016⁄04⁄27(Wed)
- 00:00
つくしんぼさん
余震はかなり減ってきましたが、GWは後片付けに
追われるかもです。
90行かないとギネスが狙えない状況になってきましたが
焦らず頑張ります!!
> REGA90さん、こんばんは(^^)/
> 大変な状況とは思いますが、ハンネの90UP頑張って下さい~\(^^)/
- 2016⁄04⁄27(Wed)
- 19:45
初コメです
まずは今回の震災のお見舞い申し上げます
大変な状況ですが、お身体に気をつけて 無理はなさらず、出来る限りの範囲で頑張って下さいね!!
当方はオオクワガタはYG、川西、佐賀産、そしてホペイを飼育してます
埼玉ですが 心より応援させて頂きます
- 2016⁄04⁄27(Wed)
- 21:30
チョロスケさん
初コメありがとうございます。
YG,川西,ホペイは共通ですね!
こちらこそよろしくお願いします。
もし、ブログなどをやられている方でしたら
URLなど教えて下さい。
> まずは今回の震災のお見舞い申し上げます
> 大変な状況ですが、お身体に気をつけて 無理はなさらず、出来る限りの範囲で頑張って下さいね!!
> 当方はオオクワガタはYG、川西、佐賀産、そしてホペイを飼育してます
> 埼玉ですが 心より応援させて頂きます
- 2016⁄04⁄28(Thu)
- 00:54
おはようございます
ご返信ありがとございます
私はブログ等は、やってません すみません_(._.)_
皆さんのブログを、拝見させて頂き勉強させて頂いてます 地震に負けず頑張って下さい
- 2016⁄04⁄28(Thu)
- 08:23
チョロスケさん
私のブログは勉強にはならないと思いますが
これからもよろしくお願いします。
> ご返信ありがとございます
> 私はブログ等は、やってません すみません_(._.)_
> 皆さんのブログを、拝見させて頂き勉強させて頂いてます 地震に負けず頑張って下さい
- 2016⁄04⁄28(Thu)
- 21:34
こんばんは
まだ余震が収まりませんね 心身共にお辛い事と思います クワガタで少しは気が紛れれば良いのですが?ご家族共々、健康面で気をつけて 頑張って下さいね
気の効いた、励まし出来なくてすみません・・・
- 2016⁄05⁄05(Thu)
- 20:49
チョロスケさん
ありがとうございます。
地震に関しては私の非じゃないくらい大変な方が
沢山おられますので・・・でも後片付けはかなり
掛かりますね~
クワガタもいろいろ大変です。
> まだ余震が収まりませんね 心身共にお辛い事と思います クワガタで少しは気が紛れれば良いのですが?ご家族共々、健康面で気をつけて 頑張って下さいね
> 気の効いた、励まし出来なくてすみません・・・
- 2016⁄05⁄06(Fri)
- 00:12
頑張って下さい
このような時に羽化してきた クワガタには、なんかしらの 使命があると思いますよ 大きさに関わりなく
大切にしてあげて下さいね!
困難を乗り越えたクワガタですから! 体に気をつけて頑張って下さいね 陰ながら応援しております!!
- 2016⁄05⁄07(Sat)
- 13:46
チョロスケさん
困難を乗り越えたクワガタは本当に良かったと思います。
本当はみなさんに見せるのをためらうような戦場の
ような状態です。
蛹で★、前蛹で★、変形したままでの羽化など
沢山あります。
いろいろ、自然災害や、生きていれば色々ありますが
我慢しながらやるしかないですね!
> このような時に羽化してきた クワガタには、なんかしらの 使命があると思いますよ 大きさに関わりなく
> 大切にしてあげて下さいね!
> 困難を乗り越えたクワガタですから! 体に気をつけて頑張って下さいね 陰ながら応援しております!!
- 2016⁄05⁄09(Mon)
- 15:07
大丈夫ですか?
だいぶ暑くなってきましたね 体調に気をつけて下さい 我が家のオオクワも羽化し始めました 長年飼育してた大分産、長崎産F8に個体になります 最後の累代です 色々工夫しましたが、80超えする個体は1度も出ず(涙) 諦めました 血統は大事ですね(-o-;)それで昨年から、種親のYG、川西、佐賀RRペアを集めまくり 今ペアリング終了し産卵セットに投入しました お恥ずかしい話ですが 80超えに初挑戦し始めた所です 頑張ります
まだまだ熊本は大変でしょうが
出来る限り、頑張って頂きたいですp(^-^)q
- 2016⁄05⁄12(Thu)
- 15:32
チョロスケさん
まずは今年の目標の80超え出来るといいですね!
私も極太阿古谷と赤眼で3年前まで80UPを目指してました(笑)
中々80超えなくて苦戦しましたが、
流石に久留米、YGでは温度管理が出来ない状況でも80は超える
と思いますよ!
私も川西もやってます。
今期は3産地で85UP目指したいです。
> だいぶ暑くなってきましたね 体調に気をつけて下さい 我が家のオオクワも羽化し始めました 長年飼育してた大分産、長崎産F8に個体になります 最後の累代です 色々工夫しましたが、80超えする個体は1度も出ず(涙) 諦めました 血統は大事ですね(-o-;)それで昨年から、種親のYG、川西、佐賀RRペアを集めまくり 今ペアリング終了し産卵セットに投入しました お恥ずかしい話ですが 80超えに初挑戦し始めた所です 頑張ります
> まだまだ熊本は大変でしょうが
> 出来る限り、頑張って頂きたいですp(^-^)q
- 2016⁄05⁄13(Fri)
- 00:27
こんにちは
大丈夫ですか?
地震酔いと言うのが流行ってる、見たいですね
我が家のオオクワガタも掘り出しました まあ大分産ですが 一番大きいのが78㍉羽パカですが(^^;、最小は38㍉(泣)♂ですよ瓶には♀表記してました! 初めてです 菌糸瓶使用しなくても良い位です コクワガタかと思いましたよ
お世話になってるショップさんに、子供にあげてと 小さな37㍉♀とペアで引き取ってもらいました
色々な事がありますね 生き物は分かりませんね
では お粗末な話でした
お身体大事に頑張って下さい
- 2016⁄06⁄03(Fri)
- 19:02
チョロスケさん
ご心配いただきありがとうございます。
何とか生きています。
大分産で78mmは大きいんではないでしょうか?
次世代で80超えて下さい。
> 大丈夫ですか?
> 地震酔いと言うのが流行ってる、見たいですね
> 我が家のオオクワガタも掘り出しました まあ大分産ですが 一番大きいのが78㍉羽パカですが(^^;、最小は38㍉(泣)♂ですよ瓶には♀表記してました! 初めてです 菌糸瓶使用しなくても良い位です コクワガタかと思いましたよ
>
> お世話になってるショップさんに、子供にあげてと 小さな37㍉♀とペアで引き取ってもらいました
> 色々な事がありますね 生き物は分かりませんね
> では お粗末な話でした
> お身体大事に頑張って下さい
- 2016⁄06⁄04(Sat)
- 02:20
チョロスケさん
沖縄は梅雨明けしたようですが
こちらは梅雨入り後、そう雨も降っていません。
夜中4時前後に過去に経験がないくらいの雷が
1時間くらい連ぞくして響き渡っていました。
恐怖を覚えるくらいでした。
我が家は川西以外は順調です。
ホペイ即ブリ持っています、近くヤフオクに
出品予定ですのでよろしければお願いします。
> 九州はもうじき梅雨明けでは?
> 我が家のオオクワも川西、YG、佐賀RR、ホペイ割り出しました
> オオクワは爆産です 2百匹取れました ただホペイは5ペア組んで 総スカン(T-T)
> 累代進み過ぎが原因かなぁ?F10、11個体なので再ペアリング&セットしてみます
> それで駄目なら 殺処分、標本行きですね(^^;
- 2016⁄06⁄19(Sun)
- 09:41
余震が減ってきているようで、このまま終息してくるといいですね。
クワ友さん達の撤退は残念ですが、託された個体と想いを繋げていってください。