fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2014⁄01⁄26(Sun)
  • 23:10

クマモン党首ブリードルーム潜入!!

1月25日、土曜日

今、一番気になっているブリードルームの改善に向け
とりあえず、トップブリーダーを見習いたいと思い
クマモンさんへ連絡、今日の14:00位からであれば
OKとのことで訪問させていただきました。


6畳の部屋の中に、サッシの扉で仕切られた立派な
ブリードルーム

P1000753 (500x375)

画像が悪くて見にくいかもしれませんが、
サッシのガラス面内側にフィルムが貼ってあります。

ブリードルーム外側の向かって右側にサーモスタット
現在20.5度管理中のようですが、
温度の誤差はかなり少ないようで、きちんと温度管理
されています。

クマモンさんブリードルーム

内部ですが、きちんと並べられた菌糸ビン、真ん中の
棚のある列に、33g以上がずらりと並んでいます。

場所を教えると久留米党の誰かが盗みそうですので
内緒にしておきます。
右上から、菌糸瓶と反対側に向かって空気が全体を
廻るようにサーキュレーターとエアコンのダクトが
向けてあります。

P1000750 (500x375)

床の温風ヒーター、これも菌糸瓶と逆方向に向けて
あり、直接温風を瓶にあてず、全体を暖めるように
工夫されています。

P1000751 (500x375)

棚の左側の様子。

P1000752 (500x375)

でかいワインセラー2台

思っていた以上の立派なブリードルームを拝見し、
これはめちゃ参考になりましたが、すぐに真似
できるものでもないな~と・・・

来期は今期より改善できるよう努力しますが、
クマモンさんのブリードルーム並みにするのは
来期以降になってしまいそうです。

クマモンさんには快く、ブリードルームの見学
写真撮影、ブログへの掲載を許可いただきまして
ありがとうございます。

P1000754 (500x375)
クマモンさん741

P1000755 (500x375)
クマモンさん746

P1000756 (500x375)
クマモンさん748

私自身は741のがっちりした顎が好きで1番
気に入っています。

746は31g台の幼虫からの大型でこれも
少ない体重で大きく育つ、将来のギネスは
こういう個体から生まれるのでは?と期待させ
てくれます。

748は体重も乗り、サイズも出た個体です。

私も能勢を中心に大型に今期から参入しました
が、能勢、久留米、川西、極太、色目など
それぞれに特徴や魅力があり好きで飼育して
います。

能勢がギネスには一番近いと思いますが、
好きなのは、飼育している全ての種類です。
当然、久留米でも大きさ形良い個体を作り
上げたいと思います。

九州久留米党のみなさま、能勢ブリーダーの
集まりを久留米市三潴町で行うご無礼、
お許し下さい。(笑)










スポンサーサイト



category
久留米

おはようございます!

凄いブリードルームですね^^;
私の部屋の2倍はあります!羨ましい(>_<)

横の字が元に戻って良かったですね(笑)
三潴って…ぶつぶつ…ぶつぶつ…(-_-;)

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 08:41

こんにちは。

しっかり管理されてますね(。ノωノ)
さすが党首\(^o^)/

ちょうど電話でお聞きしていた部分も見れましたので
ナイスカメラマンです( ´艸`)

パクれるところはパクります(笑)

三潴でオフ会ですか?(笑)

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 10:30

土曜日はお土産まで頂いてありがとうございます。

何か恥ずかしいですね、自分のブリードルームを他の方のブログで見ると

このブリードルームを作った時は嫁にめっちゃ叱られました(笑)
何にも言わずに大工さんにお願いして速攻で作ってもらいましたから
家族からバカって言われてます。

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 10:57
  • [edit]

すげ〜

党首、凄すぎます!
流石に実績を出される方のブリ部屋は違いますね!
エアコンダクト⁉温風ヒーター⁉
サーキュレーター⁉私には到底無理でございやす(>_<)
でも作りますよ〜題して「畳一畳のブリ部屋」(^_^;)

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 14:08

こんばんは。

なかなか他の人のブリ部屋を見学出来るチャンスは
ないので羨ましいです。
しっかり管理されてそうで流石ですね。
色々勉強になったと思うので来季に生かして
デカイのを出してくださいw期待しています!

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 22:28

こんばんわ

クマモンさんのブリードルームはすごいですね。(^^)
私にはとても真似できないですね。。。(滝汗)
そしていい個体をお持ちですね。(^^)
でかいのが期待できそうな個体でいいですね。(^^)

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:01

Re: おはようございます!

ブルースカイさん
本当に凄いクワ部屋でした。
少し私のクワガタも置けそうな感じもしますが・・・

横の文字戻ってますか?
私のパソコンから見るとまだ横の文字はでかいんです(涙)

三潴に能勢を放虫したりはしませんので、ぶつぶつ…ぶつぶつ…

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:11

Re: こんにちは。

田舎っぺさん、本当にさすがでした。

今回は田舎っぺさんが知りたいだろうと思って潜入
しました。
いつもは50m離れたコンビニ集会ばかりでしたので!
私もすぐ真似ることはできませんが、ヒントは沢山あり
参考になりました。

意外とワインセラーの中がガラガラなんですよね?党首
私のアンテ、川西用に空けてあるのかな?
とか思います。

三潴で採集しようかなぁ~(笑)

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:19

Re: タイトルなし

先日は無理を聞いていただきありがとうございました。
一番改善したい部分でしたので。
私は家の中には作らせてもらえず、実家のプレハブが
精いっぱいですので・・・

でも党首のクワ部屋にはみなさん興味持たれているようで
今日の訪問者の数が通常の3倍になっています。
他力で自己ベストです。かなり寂しいですが・・・

今回、写真も撮り直しなしで1発撮影なので、
クワも実物の良さが50%くらいしか伝わってないかも
知れませんが、昨年の845より、841のがっちり
した顎が大好きになりました。

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:30

Re: すげ〜

kuwacyobittoさん。こんばんは
「畳一畳のブリ部屋」作成開始されたようで
でも、せっかく作るなら、最初にできる範囲で
きっちり作ったほうがいいかも?です。

私は急いで適当に作ったので後で手直しがしにくいです。
一畳のクワ部屋から89mmお願いしま~す。

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:36

Re: こんばんは。

ダイトウさんこんばんは、
ダイトウさんのクワ部屋も立派なのでは?

来季に生かしたいですね、
一緒にすこしづつでもレベルを上げていきましょう。

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:40

Re: こんばんわ

ひでのぱぱさんこんばんは、

福岡にも沢山大きい個体を飼育されている方が多いですよね。

熊本は国産大型は今は以外と少ないです。
クマモンさん、BergSpinneさんの個体が見れるだけで
贅沢なのかもしれませんが。

  • 2014⁄01⁄27(Mon)
  • 23:44

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/13-26f8a9c2

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: