fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 01:08

2016年度さてどうする?

こんばんは~

流石に毎年の事ですが3月決算は色々と仕事面で
大変です。
土曜日からの3連休全て仕事してます。

今日も23:00に帰って来ました、と言ってもGull
さんの出品は大変気にしながらなんですけど・・・

簡単には手に入らない価格になってしまいますね!


最近の出来事では
息子の高校受験の結果をお嫁ちゃんと見に行き
ました。
仕事の合間に時間を合わせて行ったのですが
車禁止でしたが、何と学校の正門の隣が
カブクワショップの老舗“マルシュウ”さんなんですね~


快く駐車場に2台駐車させていただきました。
そして、感動するか?と思いましたが
あっさり、番号が目に入ってしまい、感動というより
ホッとした感じです。
しかし、塾の先生が涙目で良かったですね!
と言って下さった姿を見て、とてもありがたく
合格したこと以上に、塾や学校の先生、友人に助け
て頂いたのだろうと、こみあげて来るものを感じました。

もし落ちていたら、私や娘やショーン川上と同じ高校
に入学金、学費免除で行けることが決まっていたので
すが・・・
公立なのでOKです。

娘はあと1週間で東京へ旅経ちます。
娘、息子から見た祖父、祖母と一緒に最後の
食事会をし
娘も大学入学に向けて、髪を茶髪に金のメッシュを
入れてまずは見た目から気合を入れてきました(笑)

意外と似合っていましたよ~


前置きで記事が終わりそうでした。

2016にやりたいこと!

☆1、環境整備

※ブリードルーム改良

温度管理(エアコン買換え、サーモ)完了!!

  空間  2畳⇒5畳へ
       広さと作業効率⇒ かなり改善!!

  春以降の課題

  ☆ 通気対策 (換気、廃棄)(空気清浄)
  ☆ 酸素濃度(検討課題)
  ☆ 屋根(直射日光) 夏場のエアコン負担軽減
  ☆ 湿度対策 (加湿、除湿機のグレードUP)

☆2、菌糸

神長さん中心からエクシードとメイン2銘柄体制へ

もう1つ、オリジナル作成へ・・・
(コスト削減、添加剤の工夫)・・・
こちらは実験しますが、逆にリスクになる可能性も有!!

早速、1メーカー1窯分相談しましたが、水分量と
意外と特注の価格面で今回見送り。


その他

昨年は600頭飼育!!

というスローガンを上げて一つの目安にしましたが、
Gullさんのブログへのコメントの返答で、菌糸代を
けちって数をやる位なら、飼育数を減らしたほうが・・・
という返コメを頂き、 クマモンさんからももっと減ら
したらと言われているので600頭などの数は決め
ません。

600頭以上しないとも言いませんが(笑)

数を考えるより、きっちりやることに集中!!

大きさの目標は87mm台

それから・・・・2016年度より、  管理表アップ・・

それから・・・品川へ
人見知りなので勇気がありませんが・・・・・

こんなところでしょうか?

現実は3月末まで、ブリードは開店休業です。
決算終了後、4月から活動開始します。


にほんブログ村

スポンサーサイト



category
飼育

おはようございます

まずは息子さん高校合格おめでとうございます!
お父さんお母さんの方が本人より嬉しいのでは?

REGAさん3月だけではなく1年中お忙しそうで。
新環境の中でのブリ楽しみですね。

期待してますよ人見知りでおねえちゃん好きのREGAさん(笑)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 08:13

こんにちは

ご子息の合格おめでとうございます。m(_ _)m
吉報が続きますがお父さんはこれからが
大変なロードですね。
REGAさんの場合、シンドイくらいが
ちょうど良いかもしれませんが。^ ^

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 09:28

こんにちは

息子さんの高校合格おめでとうございます!
我が家は、まだ中1、小4、小1ですが上の子はもう考える時期です。
今年はブリード環境が向上し楽しみなシーズンですね(^^)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 14:10

郡部の鬼豚さん

ありがとうございます。
嬉しいというより、安心しました。
本人達が1年前には絶対無理と思われたところを
自分達の努力で頑張りました。
その上にその後の目標に向け、息子は受験の翌日から
塾に通い初めました。
頭がおかしくなったようです(笑)
その上、ハンドボール部に入部するそうです(笑)

おねえちゃんって何でしょう(笑)
私もまさか? そっち系に興味がうすれ初め、
頭だけがうすくなっていきます。

子供に見習って頑張ります(笑)


> まずは息子さん高校合格おめでとうございます!
> お父さんお母さんの方が本人より嬉しいのでは?
>
> REGAさん3月だけではなく1年中お忙しそうで。
> 新環境の中でのブリ楽しみですね。
>
> 期待してますよ人見知りでおねえちゃん好きのREGAさん(笑)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 19:16

チョネさん

本当に大変な予感です。
つい1年前まで塾なんて行かないと言い張ったやつが
受験後、あのピリピリ感がたまらないと言いはじめ、
まさかの塾へ行きたそうです。
多分、覚〇剤に似たアドレナリンか何か知りませんが
変な作用が起きたようで・・・・

幼虫がエサ食いたくてたまらなくなる物質に近いものが
息子の体から検出されないか?研究の価値ありです。

私の場合、ゆっくりのんびりしたことは過去にほとんど
ないので何かしら(おねえちゃん以外で)頑張ります!!


> ご子息の合格おめでとうございます。m(_ _)m
> 吉報が続きますがお父さんはこれからが
> 大変なロードですね。
> REGAさんの場合、シンドイくらいが
> ちょうど良いかもしれませんが。^ ^

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 19:24

skipさん

ありがとうございます。

小学生は沢山遊べばいいと思います。
いつか、自分で運動なり、クワ飼育なり(笑)
何か、グッと集中したいものが出来るでしょう!!

skipさんの久留米も楽しみにしてますよ~

> 息子さんの高校合格おめでとうございます!
> 我が家は、まだ中1、小4、小1ですが上の子はもう考える時期です。
> 今年はブリード環境が向上し楽しみなシーズンですね(^^)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 19:27

おめでとうございま~す!

長男さん、やりましたね~!
いや~めでたい~♪めでたい~♪
品川?ゆかりちゃん?(笑)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 20:21
  • [edit]

こんばんは

息子さん 高校合格おめでとうございます^^
先日ある方と電話させていただいた時にお聞きしましたが
レベルが高い高校だそうで凄いですね^^

16年度のブリードは部屋も心機一転ですね^^
出来れば・・・
管理表アップから文字が小さくなっている辺りを
大文字で(笑)

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 20:26

こんばんは。

息子さん合格おめでとうございます!
とりあえず一安心ですね。

飼育数は数にこだわらずに、やりたいラインの採れた数から結果的に揃った数で良いと思いますが。

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 21:22

こんばんは

息子さんの合格おめでとうございます。
やるべき目標がハッキリしていて流石です。
菌糸はリスク分散を図られるんでしょうか。

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 21:36
  • [edit]

親超え!

お子様達の合格おめでとうございます。
失礼ながら物凄い親超えですね〜笑。
念願だった環境も整ってクワガタも親超え期待してます。
PS:ショーンKさんは後輩かいな!驚!

  • 2016⁄03⁄21(Mon)
  • 23:20

かっきさん

ありがとうございます。

今年もゆかりちゃん来るのでしょうか?
本当は少人数で2時間ほど独占したいのですが・・・

> 長男さん、やりましたね~!
> いや~めでたい~♪めでたい~♪
> 品川?ゆかりちゃん?(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 02:45

gifunotakaさん

ある方の子供さんは某大学i学部でTOPみたいですよ~
ずば抜けて頭がいいはずです!!

ある方とは次の日曜日に会う予定で相棒が1人増えた感じですね!
ある方の今期は要注目です!!

パソコン苦手なんですよね~
何か上手く出来なくて・・・・
手順も教えていただいてますが
2016は意地でもアップします!!

> 息子さん 高校合格おめでとうございます^^
> 先日ある方と電話させていただいた時にお聞きしましたが
> レベルが高い高校だそうで凄いですね^^
>
> 16年度のブリードは部屋も心機一転ですね^^
> 出来れば・・・
> 管理表アップから文字が小さくなっている辺りを
> 大文字で(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 02:55

mustarさん

ありがとうございます。
これからレベルの高い中で踏ん張れるか
蹴落とされるか?
本人の3年間のお手並みを拝見させていただきます(笑)

正直、どの♀を外すかという段階ですので
1,2♂種がなくても大丈夫位の気持ちでいきます。


それより、mustarさんの873ちょっと休憩させて
4月後半位にはやる気になるかもですよ!!
mustarさんもコメできるほど体調もどられたと
理解しても良かったでしょうか?
しっかり運動して回復されることを祈ります。



> 息子さん合格おめでとうございます!
> とりあえず一安心ですね。
>
> 飼育数は数にこだわらずに、やりたいラインの採れた数から結果的に揃った数で良いと思いますが。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 03:03

たかとぱぱさん

ありがとうございます。
娘はムラがあるので心配ですが、
息子はしっかりしてます。
嫁さんに似て良かったです(笑)

菌糸はリスク分散でいきます。
それ以上にカビなどが発生しにくい環境に
することが大事なのかも知れません。

そこを気配りしたいですね!!

> 息子さんの合格おめでとうございます。
> やるべき目標がハッキリしていて流石です。
> 菌糸はリスク分散を図られるんでしょうか。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 03:10

taxgoraさん

ありがとうございます。

既に親超えされています。
taxgoraさんの妹さんと同じ高校ですが、同じ大学を目指すようです。

我々はホントに勉強しませんでしたからね~
中学時代1週間勉強すると学年10位以内に入れるような誰も
勉強しないのどかな環境だったね~

クワガタの親超えも厳しいですね!
何と今期は複数の87を使いますので・・・

ショーン〇〇は間違いなく同じ制服でした。

> お子様達の合格おめでとうございます。
> 失礼ながら物凄い親超えですね〜笑。
> 念願だった環境も整ってクワガタも親超え期待してます。
> PS:ショーンKさんは後輩かいな!驚!

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 03:19

おめでとうございますm(__)m

お子様の高校合格おめでとうございますm(__)m
我が家もあと数年したらヤキモキしながら日々を送ってるでしょう(ToT)

今季のブリードも楽しみですね!(^^)!

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 06:46
  • [edit]

お早うございます

初コメ失礼いたします。

先日は、お言葉を頂き有難うございました。
息子さんの高校合格おめでとうございます!(祝)
受験は家族全体が緊張してますからホッと一息ですね。

管理表、是非アップしてください。
私のレベルが低すぎて参考に出来ないですが・・・。(涙)

初心者ですが今後も宜しくお願い申し上げます。
出来ればリンクを頂けますでしょうか。
合わせて宜しくお願い申し上げます。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 09:19
  • [edit]

こんにちは。

息子さん高校合格おめでとうございます。

うちの娘もなんとか高校受かりました。
引き続きバスケを頑張るそうですが怪我が多かったので少し心配です。

REGAさんの2016ブリードも注目しています。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 10:39

息子さんの高校合格おめでとうございます。
うちはやっと娘が大学を卒業して就職も決まって
一安心したところです(^-^;
いつのなっても親は心配が尽きませんよね~

クワの方もやる事が一杯な感じですね!!
モチベーションが上がって良いのでは??
しかし600頭とは、当家は100~200頭
ですのでレベルが違います(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 10:53
  • [edit]

こんにちは

息子さん合格おめでとうございます。
まずはひと段落ですね。
目標を定め自分の岐路を進んでいるのは親譲りでしょうか(^^)
2016新ブリード環境での活躍楽しみにしてますよ~。
我が家は来年受験を控えてますが当の本人は呑気なもんです。
私一人がモヤモヤし今すでに胃が痛いです(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 11:54

泣き虫さん

ありがとうございます。
私達夫婦や本人ももちろん喜びましたが
祖父、祖母がとても喜んでくれました。
息子が就職するまでは生きていたいと言ってます(笑)

今期のブリードはある意味大変です。
本当に大変です。

> お子様の高校合格おめでとうございますm(__)m
> 我が家もあと数年したらヤキモキしながら日々を送ってるでしょう(ToT)
>
> 今季のブリードも楽しみですね!(^^)!

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 20:27

貴吉おやじさん

コメントありがとうございます。

私のブログはあまり飼育には参考にならないと思います。
今はまさに日記として使ってます。

いつかは私のクワネタを楽しみに見ていただけるよう
しないとですね!

管理表は2016からアップしますよ~

また、こちらこそリンクお願いします。

> 初コメ失礼いたします。
>
> 先日は、お言葉を頂き有難うございました。
> 息子さんの高校合格おめでとうございます!(祝)
> 受験は家族全体が緊張してますからホッと一息ですね。
>
> 管理表、是非アップしてください。
> 私のレベルが低すぎて参考に出来ないですが・・・。(涙)
>
> 初心者ですが今後も宜しくお願い申し上げます。
> 出来ればリンクを頂けますでしょうか。
> 合わせて宜しくお願い申し上げます。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 20:32

GREENさん

ありがとうございます。
また、娘さんもおめでとうございます。

うちも腰を悪くしたので運動は心配ですが
長い将来を考えると運動部はいいですよね!!
今の所、ハンドボールをしたいと言ってます。

GREENさんのような有名な方に注目されたら困ります(笑)

良い種親から小さいオオクワを育てることで有名ですので・・


> 息子さん高校合格おめでとうございます。
>
> うちの娘もなんとか高校受かりました。
> 引き続きバスケを頑張るそうですが怪我が多かったので少し心配です。
>
> REGAさんの2016ブリードも注目しています。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 20:37

龍神さん

ありがとうございます。
龍神さんとこも就職おめでとうございます。
そこに到達するまでに沢山やりたいことやって欲しいです。
決して勉強だけにはなって欲しくないですね!!

600頭は昨年です。
今年はそこにはこだわりませんよ。


> 息子さんの高校合格おめでとうございます。
> うちはやっと娘が大学を卒業して就職も決まって
> 一安心したところです(^-^;
> いつのなっても親は心配が尽きませんよね~
>
> クワの方もやる事が一杯な感じですね!!
> モチベーションが上がって良いのでは??
> しかし600頭とは、当家は100~200頭
> ですのでレベルが違います(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 20:45

まさやん

幼稚園位から父親よりしっかりしてました(笑)
母親に似たようですね!!

2016に向けてまだ発進できず、かなり
焦ってます。
やばいやばい!!


> 息子さん合格おめでとうございます。
> まずはひと段落ですね。
> 目標を定め自分の岐路を進んでいるのは親譲りでしょうか(^^)
> 2016新ブリード環境での活躍楽しみにしてますよ~。
> 我が家は来年受験を控えてますが当の本人は呑気なもんです。
> 私一人がモヤモヤし今すでに胃が痛いです(笑)

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 20:54

おめでとうございます。

お祝いコメントが遅くなってすみませんm(_ _)m
息子さん高校合格おめでとうございます。
我が家も二人揃って合格しました。
受験生の親としてホットしましたよね。
2016年もお互い頑張りましょう。
豊夢はREGA90さんから託されたGORDON血統を絶やした責任を強く感じております。
極太だった♂2頭が★落ちてしまいショックからまだ立ち直れません。本当にすみません。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 21:18

豊夢さん

ありがとうございます、そして豊夢さん家もおめでとうございます。

豊夢さんGORDONの件は全く落ち込むことはないですよ。
我が家でもほとんど★になったようにそういう弱い血になって
いたんだろうと思います。

趣味なので悩まず楽しくやる方がいいと思いますよ!!

> お祝いコメントが遅くなってすみませんm(_ _)m
> 息子さん高校合格おめでとうございます。
> 我が家も二人揃って合格しました。
> 受験生の親としてホットしましたよね。
> 2016年もお互い頑張りましょう。
> 豊夢はREGA90さんから託されたGORDON血統を絶やした責任を強く感じております。
> 極太だった♂2頭が★落ちてしまいショックからまだ立ち直れません。本当にすみません。

  • 2016⁄03⁄22(Tue)
  • 22:51

こんばんは

まずは息子さん、おめでとうございます!

子ども達は、どんどん成長し親の元から離れていきますね。
嬉しいような、悲しいような・・・

我が家の子ども達も、正直に心身ともに健康に育ってくれればと願います。

クワの方も、子ども達に負けないよう頑張らないとですね!!
目標の87mmUP
達成しちゃいましょう♪

  • 2016⁄03⁄23(Wed)
  • 00:00

BJさん

ありがとうございます。

自分としてはとにかく学生生活を思いっきり
楽しんで欲しいと思います。
やりたいことをどんどんやってくれたらOKです。

BJさんの幼虫もデカいので羽化楽しみですね!!

> まずは息子さん、おめでとうございます!
>
> 子ども達は、どんどん成長し親の元から離れていきますね。
> 嬉しいような、悲しいような・・・
>
> 我が家の子ども達も、正直に心身ともに健康に育ってくれればと願います。
>
> クワの方も、子ども達に負けないよう頑張らないとですね!!
> 目標の87mmUP
> 達成しちゃいましょう♪

  • 2016⁄03⁄23(Wed)
  • 01:05

ブログに遊びに来て見ました。

プレハブベースのブリードルームは辛いですね。
ダイレクトメッセージでブリ部屋をどうにかしたいと言うお話をいただいたので勝手に改善策を考えて見ました。

ちなみに専門家ではないので、家を建てた時の知識しかありませんが・・・
(展示場のセールスが嫌がる位の知識はあると思います。)

真夏のトタン屋根は超高温になります。そいつが熱源になる上に、近々に熱せられたトタンからは輻射熱も発せられます。

断熱はスタイロフォームは得意ですが、遮熱は苦手です。

対策としては天井裏に遮熱材(銀マでok)をしく、屋根裏の換気をよくする。
屋根に寒冷紗を乗っけるなど対策出来ると思います。

調べたら寒冷紗は先駆者がいました。
http://www.takai-co.jp/news/2011/08/post-8.php

それとペンキの塗り替えがあれば遮熱性のペンキをチョイスするのも一つの手だと思います。
http://www.asahipen.jp/product/shanetsu/

と言っても絶大な効果は得られないと思います。
費用対効果は寒冷紗がNo.1だと思います。強風注意ですが・・・。



最終的手段としてはスペースを確保して温室内にさらにVIPルームのスタイロ温室を作るのが良いと思います。

と生意気なコメントですみません。

こんな事言いつつ、僕のブリードスペースは驚愕の狭小空間なんですけどね・・・。冷風はペルチェ素子に頼るしかない状況です。
打倒冷やし虫屋って感じです。

今日もせっかく休みをとったのに子供の世話で1日が終わりました。

  • 2017⁄12⁄28(Thu)
  • 16:40

sasagasさん

返事遅くなりました。

寒冷紗は良さそうですが、やはり台風時などが大変そう
ですね。
プレハブの小屋は予想以上に屋根が軟弱でまず上に乗って
の作業が出来ません。片側は脚立の上から作業できますが
もう片側からの作業が出来ないような立地です。
そういう事情で遮熱塗装するとしたら、長い竿を使って
塗料を塗るか?は考えましたが・・・

大工に屋根の上に屋根を作ってもらうか?です。

やりたいのは床下から泡状の断熱フォームを10cm
位吹付たいのと内側を狭くしたくないので
外側を更にスタイロなどであと1周覆うか?など
考えてはいますがどうなんでしょうね?

> プレハブベースのブリードルームは辛いですね。
> ダイレクトメッセージでブリ部屋をどうにかしたいと言うお話をいただいたので勝手に改善策を考えて見ました。
>
> ちなみに専門家ではないので、家を建てた時の知識しかありませんが・・・
> (展示場のセールスが嫌がる位の知識はあると思います。)
>
> 真夏のトタン屋根は超高温になります。そいつが熱源になる上に、近々に熱せられたトタンからは輻射熱も発せられます。
>
> 断熱はスタイロフォームは得意ですが、遮熱は苦手です。
>
> 対策としては天井裏に遮熱材(銀マでok)をしく、屋根裏の換気をよくする。
> 屋根に寒冷紗を乗っけるなど対策出来ると思います。
>
> 調べたら寒冷紗は先駆者がいました。
> http://www.takai-co.jp/news/2011/08/post-8.php
>
> それとペンキの塗り替えがあれば遮熱性のペンキをチョイスするのも一つの手だと思います。
> http://www.asahipen.jp/product/shanetsu/
>
> と言っても絶大な効果は得られないと思います。
> 費用対効果は寒冷紗がNo.1だと思います。強風注意ですが・・・。
>
>
>
> 最終的手段としてはスペースを確保して温室内にさらにVIPルームのスタイロ温室を作るのが良いと思います。
>
> と生意気なコメントですみません。
>
> こんな事言いつつ、僕のブリードスペースは驚愕の狭小空間なんですけどね・・・。冷風はペルチェ素子に頼るしかない状況です。
> 打倒冷やし虫屋って感じです。
>
> 今日もせっかく休みをとったのに子供の世話で1日が終わりました。

  • 2018⁄01⁄08(Mon)
  • 01:40

TrackBack Url

http://monsterfactory90.blog.fc2.com/tb.php/125-81a60ada

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: