- 2015⁄11⁄15(Sun)
- 02:48
タケさんプレとチョネさん♀
この一週間も色んな事がありました。
まず、タケセイヨウさん30000Hitプレ
当選してしまいました~
タケセイヨウさん15YG‐Aライン
早期(自然) 47.5mmです。
親♂84.0mmGullさん1309
親♀52.5mmGullさん1312
タケさんから小さいけどってTELいただき
ましたが、当選個体って当たりそうな
気がするんですよね!!
来期の当たり個体にします、 あざ~す!
それから・・・チョネさんブログを見ていると
余ったボトルプレゼントって
詰めて時間が経過したものとのことですが
我が家はまだまだ、沢山の小さい個体を
ホリホリしないといけませんので
なんぼでもボトルが欲しいのは事実です。

こんなに沢山いただきました~約50本
そして管理表見えますでしょうか?
チョネさん14KU19番か?

チョネさん14KU‐7番 51mm
これは、好きな形状狙いです。
来期から久留米にて形状に拘った個体を1ライン
作成していきます。
サイズは久留米専門の方々にお任せしまして(笑)
チョネさんによると新東京オオクワの美形を受け
継ぐラインとのこと。
私もチョネさんのホームページの販売ページにて
♂709 83.3はお気に入り個体です。
この♀の♀親は虎壱氏12年6番です。
ピン!と来た方もおられるでしょうが
チョネさん14KU‐19番♂875の親♂も
虎壱氏12年6番です。
つまり、単なる美形ではなく、大きくなる要素も
十分秘めています。
最高に好きな♂を相手に選ぶことはでき
ませんでしたが、
自己ブリを探していると・・・・
最大は81mm台しかいないものの、
兄弟揃ってカッコいい個体ばかりのラインが
自己ブリの中に居ました。
自己ブリというより、クマモンさんに種付け
していただいたラインで
♂虫蔵さん83.3mm12-7
♀shimaさん52mm863同腹
このラインが結構好きな形状が多く
チョネさん709にも似た感じです。
このラインから大きさより形状で判断し
種♂を決定しようと思います。
♂も私は大きくできませんでしたが、
血統背景から、形状、サイズどちらも
可能性ありではないでしょうか?
それから・・・ 2本目への交換
36g追加!!


どちらも、外から見て綺麗な茶色の食痕が
見えていた珍しく状態がいいボトルS8から
割出ました。
割る前からこれで出なければもう他はない
だろうというボトルでした。
15YG‐G2番
♂Gullさん1306 84mm
♀camuzeさん1312(Gullさん1309里子)
55.8mm(幼虫時23.7g)
4頭を2本目に交換し♂36、34.6
♀17・3、17です。
こちらも例のごとく、1回目割出の24頭は
全滅でした。カビ、劣化
2回目も17頭採れてますが、S8は救われ
後はボトルがなく激安ボトルなどへ投入
大変もったいないラインです。
それから、今回タケセイヨウさんの
30000Hitに当選したこともあり、
私も30000Hitプレをやっちゃいます!!
早期♀など、少しですが探してみます。
一応、30000Hitまでまだまだ、1000ほど
足りませんが、答えの予告としては
何月何日に達成するか?です。
次回、プレ品と応募条件など連絡致します。
ブログをやられていない方でもOKですが
交流が目的ですので、プレ個体の飼育状況
など、情報交換できる方、
プレ品は初心者の方向けのものになると
思います。
では、では
まず、タケセイヨウさん30000Hitプレ
当選してしまいました~
タケセイヨウさん15YG‐Aライン
早期(自然) 47.5mmです。
親♂84.0mmGullさん1309
親♀52.5mmGullさん1312
タケさんから小さいけどってTELいただき
ましたが、当選個体って当たりそうな
気がするんですよね!!
来期の当たり個体にします、 あざ~す!
それから・・・チョネさんブログを見ていると
余ったボトルプレゼントって
詰めて時間が経過したものとのことですが
我が家はまだまだ、沢山の小さい個体を
ホリホリしないといけませんので
なんぼでもボトルが欲しいのは事実です。

こんなに沢山いただきました~約50本
そして管理表見えますでしょうか?
チョネさん14KU19番か?

チョネさん14KU‐7番 51mm
これは、好きな形状狙いです。
来期から久留米にて形状に拘った個体を1ライン
作成していきます。
サイズは久留米専門の方々にお任せしまして(笑)
チョネさんによると新東京オオクワの美形を受け
継ぐラインとのこと。
私もチョネさんのホームページの販売ページにて
♂709 83.3はお気に入り個体です。
この♀の♀親は虎壱氏12年6番です。
ピン!と来た方もおられるでしょうが
チョネさん14KU‐19番♂875の親♂も
虎壱氏12年6番です。
つまり、単なる美形ではなく、大きくなる要素も
十分秘めています。
最高に好きな♂を相手に選ぶことはでき
ませんでしたが、
自己ブリを探していると・・・・
最大は81mm台しかいないものの、
兄弟揃ってカッコいい個体ばかりのラインが
自己ブリの中に居ました。
自己ブリというより、クマモンさんに種付け
していただいたラインで
♂虫蔵さん83.3mm12-7
♀shimaさん52mm863同腹
このラインが結構好きな形状が多く
チョネさん709にも似た感じです。
このラインから大きさより形状で判断し
種♂を決定しようと思います。
♂も私は大きくできませんでしたが、
血統背景から、形状、サイズどちらも
可能性ありではないでしょうか?
それから・・・ 2本目への交換
36g追加!!


どちらも、外から見て綺麗な茶色の食痕が
見えていた珍しく状態がいいボトルS8から
割出ました。
割る前からこれで出なければもう他はない
だろうというボトルでした。
15YG‐G2番
♂Gullさん1306 84mm
♀camuzeさん1312(Gullさん1309里子)
55.8mm(幼虫時23.7g)
4頭を2本目に交換し♂36、34.6
♀17・3、17です。
こちらも例のごとく、1回目割出の24頭は
全滅でした。カビ、劣化
2回目も17頭採れてますが、S8は救われ
後はボトルがなく激安ボトルなどへ投入
大変もったいないラインです。
それから、今回タケセイヨウさんの
30000Hitに当選したこともあり、
私も30000Hitプレをやっちゃいます!!
早期♀など、少しですが探してみます。
一応、30000Hitまでまだまだ、1000ほど
足りませんが、答えの予告としては
何月何日に達成するか?です。
次回、プレ品と応募条件など連絡致します。
ブログをやられていない方でもOKですが
交流が目的ですので、プレ個体の飼育状況
など、情報交換できる方、
プレ品は初心者の方向けのものになると
思います。
では、では
- category
- 久留米
おはようございます
有意義な一週間を過ごされてますね!!
私は、まだ集計が終わっておらず2本目交換第二章が始まる予定です!!
菌糸はいくらあっても足りませんね!!
- 2015⁄11⁄15(Sun)
- 08:46
- [edit]
gakuさん
我が家もまだ2本目交換中と大変もたもた
しています。
良いボトルと思っていた分も油断すると真っ黒です。
茶色の綺麗な食痕だとたいがい大きいんですが・・・
- 2015⁄11⁄16(Mon)
- 00:00
名無しさん
すみません、文面からどなたか判断できませんでした~
毎週いろいろありますね~
運よく大きいのも出てきましたが
羽化まで色んなハードルを越えないと
いけませんね!!
- 2015⁄11⁄16(Mon)
- 20:17
こんにちは
素晴らしい早期♀が当たりましたね。
種親のポテンシャルから見ても
期待せずにはいられませんね。
またチョネさんからも素晴らしい贈り物!
良かったですね~!
- 2015⁄11⁄18(Wed)
- 15:04
daitouさん
DNAを生かしてみたいですね~
良い仕事をしてくれそうな気がしてます。
チョネさん♀も大変期待しています。
来期は減らす予定ですが、どんどん増えている
ようでストップのかけ方が判りません。
daitouさん達のように875でも仕入なければ
終わらないですね~
- 2015⁄11⁄18(Wed)
- 23:41
おはようございます
多忙なための言い訳でコメ今に(汗)
当選、おめでとうございます。良い早期が来ましたね。
また、ボトルもゲットでき36gUPと菌糸トラブルの苛立ちも少しは抑えられたのでは?
30000Hitプレ、楽しみですね(^O^)
- 2015⁄11⁄23(Mon)
- 10:20
お忙しい一週間を過ごされたみたいですね。
プレ企画当選とかボトル50本とか良いことずくめの忙しさとお察し致します。
皆様との交流素晴らしいですね。
90mm楽しみにしてますよ!