- 2016⁄07⁄19(Tue)
- 01:23
46.5gがまさかの!!
こんばんは
以前、46.5gの国産かぶと幼虫を紹介しましたが、
まさかのサイズで羽化しました。
85前後かな~と思ってましたが、

まさかの小さいズでした。
羽化直後、数名の方には80にも届いていないとお伝え
しましたが、80mmは超えています。
88とか90とか国産かぶともオオクワに近いサイズが
ギネスには必要になってきてますが、
46gからこれでは先が思いやられます。
そして、前回86頭まで自己新を伸ばしていた幼虫数
ですが、

1本目 48頭
2本目 38頭
上記とは最初から幼虫の採れる数が少なく100まで
達しないペースです。

しかし、何故か中まで割り進んでいくと、結構出てきました。
今回の3本目は材が柔らかめで中まで幼虫が潜り込み
やすかったのか?
不思議な感覚でした。
結果、今回21頭
合計107頭です。
材も無くなってましたが、他の種用に調達してますので
♀は休ませていますが、どこまで採れるかもう1回どうしようか
迷っているところです。
どちらにしろ、よく沢山産んでくれました。
Gullさん1422×1415と今期の一番期待から
1番多く採れ満足しています。

綺麗な初令幼虫です。
また、昨年はちょうど1年前に割り出しを“かっちゃん”に手伝って
もらっていました。
1年前の今頃は450頭割り出していました。
そして、今年も先週、かっちゃんに朝7:00から、
それから午後は熊本のFさんにも手伝ってもらい
割出作業など数倍の速さでやることが出来ました。
お二人には無償で手伝っていただき、大変感謝いたします。
現時点で割り出した数は国産オオクワのみで1000を
超えました。
もちろん、飼育数はそれより遥かに少ない数です。
正直目測を誤りました。
もっと採れないラインや、種なし♂があり得ると思って
いましたし、
仲の良いクワ友が飼育撤退することになり、
その方たちの分もと沢山組んだところ、
能勢は1♂種が付かなかったラインはありましたが
他はほぼ全て爆産したようです。
久留米、川西は少なめ
特に川西はやっぱり、種付かない♀が半分居ましたね。
しかし、もともと予想し倍セットしていたため、
そこそこ確保できました。
85mm×58mmも確保でき一安心です。
羽化報告は中々できません。
ちょっと残念な結果になりそうです。
以前、46.5gの国産かぶと幼虫を紹介しましたが、
まさかのサイズで羽化しました。
85前後かな~と思ってましたが、

まさかの小さいズでした。
羽化直後、数名の方には80にも届いていないとお伝え
しましたが、80mmは超えています。
88とか90とか国産かぶともオオクワに近いサイズが
ギネスには必要になってきてますが、
46gからこれでは先が思いやられます。
そして、前回86頭まで自己新を伸ばしていた幼虫数
ですが、

1本目 48頭
2本目 38頭
上記とは最初から幼虫の採れる数が少なく100まで
達しないペースです。

しかし、何故か中まで割り進んでいくと、結構出てきました。
今回の3本目は材が柔らかめで中まで幼虫が潜り込み
やすかったのか?
不思議な感覚でした。
結果、今回21頭
合計107頭です。
材も無くなってましたが、他の種用に調達してますので
♀は休ませていますが、どこまで採れるかもう1回どうしようか
迷っているところです。
どちらにしろ、よく沢山産んでくれました。
Gullさん1422×1415と今期の一番期待から
1番多く採れ満足しています。

綺麗な初令幼虫です。
また、昨年はちょうど1年前に割り出しを“かっちゃん”に手伝って
もらっていました。
1年前の今頃は450頭割り出していました。
そして、今年も先週、かっちゃんに朝7:00から、
それから午後は熊本のFさんにも手伝ってもらい
割出作業など数倍の速さでやることが出来ました。
お二人には無償で手伝っていただき、大変感謝いたします。
現時点で割り出した数は国産オオクワのみで1000を
超えました。
もちろん、飼育数はそれより遥かに少ない数です。
正直目測を誤りました。
もっと採れないラインや、種なし♂があり得ると思って
いましたし、
仲の良いクワ友が飼育撤退することになり、
その方たちの分もと沢山組んだところ、
能勢は1♂種が付かなかったラインはありましたが
他はほぼ全て爆産したようです。
久留米、川西は少なめ
特に川西はやっぱり、種付かない♀が半分居ましたね。
しかし、もともと予想し倍セットしていたため、
そこそこ確保できました。
85mm×58mmも確保でき一安心です。
羽化報告は中々できません。
ちょっと残念な結果になりそうです。
スポンサーサイト
- category
- 国産かぶと
- 2016⁄07⁄04(Mon)
- 01:41
自己記録更新!87は確実に超えます。
こんばんは~
時刻はまた深夜です。
とうとう自己記録を更新しました。
何と驚愕の87超え確実です!!
やっとHNを超えるのか?
今はそこまでしか言えません、10日後に正式に
超えるかどうか?は分かります!!
16YG-G1ライン
Gullさん1422×1415
そうです、前回ブログにて1本目の産卵木より
48頭幼虫が採れたラインです。
果たして2回目は~

一番外側を1枚めくっただけでこれです。

1頭もつぶさないよう慎重に割っていきます。
前回同様いたるところに食痕が~

前回48頭、前回の割りあとから1頭、
そして今回は37頭!!
合計86頭!!
クマモン植菌材恐るべし!!
もちろん中には柔らかくて使いにくいのも
ありますが、割合としては他社製よりはるかに
高いレベルです。
この植菌材なら、2令で割り出しても、初令や卵で
割り出し後、マットで管理した幼虫よりはるかに
2令のレベルが高いです。
例えばド初令や、卵から羽化後、マットに入れたまま
忘れて気が付いたら2令に加令した幼虫の大きさと
このカワラの栄養価が高い植菌材の中で2令になった
幼虫の大きさがまるで違う気がします。
私も数やり過ぎて2令で割り出すことが多くなって
来ましたが、オクで2令で購入いただく方、
お安心下さい。
きっといい仕事するでしょう!!
そして、更に続きます!!

これが、3本目です。
既に存在します、1頭見えています!!
これで確実に87です。
このかじり方から90超えは確実で
1ライン100頭超えが狙えます!
幼虫数ギネスは知りませんが?
自己記録の72頭を確実に超えました~!!
何度か書きましたが、過去にも沢山採れたラインは
元々、種親♂♀とも元気で優良なのではないでしょうか?
shimaさんの大きいラインも沢山産んでますし・・・
来年の春にはサイズで90超えたいですね!!

にほんブログ村
時刻はまた深夜です。
とうとう自己記録を更新しました。
何と驚愕の87超え確実です!!
やっとHNを超えるのか?
今はそこまでしか言えません、10日後に正式に
超えるかどうか?は分かります!!
16YG-G1ライン
Gullさん1422×1415
そうです、前回ブログにて1本目の産卵木より
48頭幼虫が採れたラインです。
果たして2回目は~

一番外側を1枚めくっただけでこれです。

1頭もつぶさないよう慎重に割っていきます。
前回同様いたるところに食痕が~

前回48頭、前回の割りあとから1頭、
そして今回は37頭!!
合計86頭!!
クマモン植菌材恐るべし!!
もちろん中には柔らかくて使いにくいのも
ありますが、割合としては他社製よりはるかに
高いレベルです。
この植菌材なら、2令で割り出しても、初令や卵で
割り出し後、マットで管理した幼虫よりはるかに
2令のレベルが高いです。
例えばド初令や、卵から羽化後、マットに入れたまま
忘れて気が付いたら2令に加令した幼虫の大きさと
このカワラの栄養価が高い植菌材の中で2令になった
幼虫の大きさがまるで違う気がします。
私も数やり過ぎて2令で割り出すことが多くなって
来ましたが、オクで2令で購入いただく方、
お安心下さい。
きっといい仕事するでしょう!!
そして、更に続きます!!

これが、3本目です。
既に存在します、1頭見えています!!
これで確実に87です。
このかじり方から90超えは確実で
1ライン100頭超えが狙えます!
幼虫数ギネスは知りませんが?
自己記録の72頭を確実に超えました~!!
何度か書きましたが、過去にも沢山採れたラインは
元々、種親♂♀とも元気で優良なのではないでしょうか?
shimaさんの大きいラインも沢山産んでますし・・・
来年の春にはサイズで90超えたいですね!!

にほんブログ村
- category
- 能勢