fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2015⁄12⁄31(Thu)
  • 04:46

2015年の色々

みなさんこんばんは

2015年も終わろうとしています。

2015年度として考えるとまだ中間ではありますが
自分の備忘録として思いついたことだけ書いて
みようと思います。
備忘録ですのでおふざけなしです。

600頭飼育

あまり細かい目標を立てても私の性格上無理ですが

1・能勢、久留米、川西、赤眼、ホペイと種が多い

2・200頭近くはイベント用を要求される。
  (激安菌糸実験用)

3・400頭を真剣に飼育し合計600頭飼育が
  可能かとにかく試したかった。

4・奇跡の1頭を期待して(数の理論)

途中経過

まず、600頭の幼虫は確保できました。
しかし、材は沢山事前に確保したものの
植菌(業者の作業の遅れ)で初回確保した分
の次がかなり厳しく大幅に遅れ
最初の200頭が7月月初までに採れたものの
次が7月後半から9月と大変遅くなった。

次に菌糸劣化
とにかく、最初に採れた一番期待を込めた
ラインの幼虫、コラボ幼虫、ともさんから購入
の幼虫、久留米が200から250カビと
黒い劣化でほぼ壊滅。

菌糸に関しては他でも言われているものと
湿度対策の放置が原因でしょう。

しかし、600頭飼育と材の遅れにより幼虫
確保を遅らせたため、運よく150頭ほどは
1本目から良い状態の菌糸にて飼育できました。

結果論ではありますが、これが200頭飼育を
目標としていれば全滅だったことが考えられます。

200頭は激安菌糸のため期待はしてなかった
のですが、35g以上が出ているラインの幼虫は
30、31gなども出ています。
大半は小さいです。

来期何頭飼育するか判りませんが
来期は少なくともメインは2、3メーカー用意
しようかと思います。

激安菌糸は1本目には使用しません。

また、最初から大きくなくてもいいという飼育分
は辞めます。


飼育環境

ここを最大の重要事項ととらえながら
全くダメでした。
除湿器も梅雨明けに失敗後に導入、アホです。

ブリードルームの保温対策全くできず・・・

そして、年末最大の危機が・・・・・
エアコン掃除を業者に依頼したところ、2つの吹き出し
口のうち1つが風が出ていない修理するより
買い替えしなさいとのこと。

ラックを増設しようとしたところ、なんと築40年の
プレハブの床が劣化し、部分的にはかなり軋み
いつ床が抜けてもおかしくないほどの状況!!

これは、仮に今期の幼虫にダメージになったと
しても期の途中でどうしても改善する必要が
出てきました~


クワ友

ブログを始めて2年、新しい出会い、ブログ上での
交流も増え、改めてありがとうございました。

しかし、やはり人間関係って大変難しいことがあります。
こちらと仲良くなるとこちらがという事もあり
とても悩みます。
私自身も、何気なく後で考えると何故そんな事したの
だろう?という行為も数回あったと思います。
ご指摘いただいて気づくこともあれば、気づかない
こともあるでしょう。
何歳になってもそんなに人としては成長しないもの
ですね!

家族

ちょうど1年前でしょうか?
実は嫁に泣かれました、とても優しく嫌と思っても
口に出さず我慢する性格なのでこういう事は20年
に3回位でしょうか?
クワ飼育、数も増えれば家を空けることも多くなり
反省します。
数十年間で沢山沢山迷惑を掛けてます。
しかし一番大切な人と思っています。


本当に親の見えないところで頑張ったようです。
まさか?の大学に合格しました。
じいさんばあさんも大変喜んでくれました。
今月から塾講師のバイトを始めました、
何とたまに同じ高校3年生の上智大学指望の
学生などにも教えるようですが、
模範解答より良い答えを出すそうです(笑)

息子
高校受験を控えています。
エンジンは掛かったり掛からなかったりです。
本当は金銭的に絶対公立に行って欲しいの
ですが?
ねえちゃんが落ちた公立高校より難しいところ
に行きたいようです。
親は仮に落ちて私立になっても仕方ない
と腹はくくりました。
行きたい所にチャレンジしてこいって感じです。

その息子に今日はアキレスけん固めと
ヒールホールドを伝授しました(笑)
親がよぼよぼになっているので、少しずつ
力が強くなっているのは感じます。
高校生になったら、けしかけないようにしようかな?

仕事
順調です。
昨年、私の部署も1人増員となり
1人当たりの負担も減り、私も1日ダッシュで
朝から晩まで仕事していた状況から、内容を
濃くすることが出来てきました。

何せ、10人が11人になったというレベルではなく
同じエリアで3人が4人になるのでかなり
ありがたいです。
他の部署が人数削減となる中感謝するしか
ありません。
しかも時短を強く要求されますので、クワ飼育
にはありがたい以外になにもないです。
仕事は想像に任せますが
自分のエリアで昨年が目標の140%UP達成し
今期、その増えた実績の1.5倍増えています。
販売額で言えば仮に自動車販売だとしたら
月に1人で高級車40台くらいでしょうか?
来期は反動でものすごく悪い成績になりそうです。

しかし、数字がどうかという以上に嬉しいのは
増員となった若い社員が昨年優秀営業員に
選ばれた者で、今回は新しい部署で内容も
違いますが、とにかく前向きで毎日質問責めです。
とにかく、最低やらなければならない基本が出来て
次を覚えてくれればいいのですが、それ以上に
トライしたいようです。
元々、違う職種からの転職組ですが、その時の
お得意様の理不尽さなど色んな理不尽なことが
ある職場だったようで、
今の仕事環境がとてもコンプライアンスを大切
にしており、生き生きと仕事に取り組んでくれて
います。 また昨年の新人くんも素直で上司に
怒られても頑張ってくれており、やはり自分達の
ようなおじさんより、若い世代が頑張ることは
刺激になりますね!!

あっライザップ!!

中止です。

先日、議会が開かれたようでしばらく休止が
決定したようです(笑)

11月まで順調でしたが、腸炎が長引き、
その上、かぜからせきぜんそくに移行し
そして腸炎が良くなってきたら宴会も増え
食事量が倍増!!
酒が飲めないので食いまくらないと口が
寂しいですので・・・
そして、最後に五十肩が発症!!
腕立ても出来ません
今頃はシックスブロックがくっきりだったはず
ですが・・・・

あのライザップ写真は気持ち悪かったと
大変悪評高い企画でしたが、
いつか、体調が復活してきたらと思います。

夜中にブログ書くと長くなります。
これも反省しないといけません。

ここまで、読まれた方には長くなり大変
申し訳けございませんでした。

大変、未熟者であることは本人かなり強く
自覚してますが

来年もよろしくお願い致します。


にほんブログ村
スポンサーサイト



category
その他
  • 2015⁄12⁄29(Tue)
  • 03:27

くわがた好きの忘年会2015

今年もくわがた好きの忘年会がやってきました。

昨年、クマモンさんの薦めで一緒に連れて行って
いただき、その後数名の方とはブログを通じて
懇意にしていただいていますので
当初、予定が厳しかったのですが、
ただただ、顔を見たくて参加させていただきました。

昨年のテーマは全員と少しでも話をすると決め
真面目に参加しましたが、

今回はテキトーです(笑)
おやじのエ〇話ができればそれでOK程度です。

採集家を中心にブリード派もいて、飼育種も
バラバラでくわがた好きの原点に帰れる感じが
好きなんです。

P1020344 (404x450)
ちょっと早すぎました、誰も来てなくて・・・
外で写真とってたら、おねえさんが店の中から
不審者をみるような視線で・・・・

TocToc.png

今回の参加者は、くわがた散歩道さん、つくしんぼさん、
かっきさん、yosukeさん、SRT4107さん、
HCにはまっている従業員さん、はるおさん、
kenjiさん、のりくん、モーリーさん、gakuさん、ひろくん
LLLさん、山の鉄人たかさん、花屋さん、
たけしさん、mosさん、私の18人です。
数名はちょっとしか話せませんでしたが、まあ
この人数ですから。

最初はつくしんぼさん、かっきさんとちょいエロ話で
スタート?
とにかく採集中に4mの高さから落ちて腰をやって
しまったつくしんぼさんが心配でしたが、元気そうで
良かったです。

かっきさんはブログ上では紳士です(笑)
家族に見られるブログってつらいですよね~
本当は同類でしょう?

はるおさん、kenjiさんは90mmかぶと虫!!
多分、夏前には私は彼らに拉致されて山奥の
かぶと虫王国へ連れていくはめになるのでしょうか?
kenjiさんが大型かぶとで、かぶと虫相撲で
どうしても勝ちたいようですので・・・

ガクさんは久留米で自信ありげです。
幼虫より本人の体重増加の方が心配なのですが?

その他人が多すぎてあれですが、
採集で一番怖いのが、野犬、次が猿、イノシシ
とか、9mのはしごを持って採集に行くとか

それから、yosukeさんイキヒラタ、B-KUWAギネス
のりくん自己採集ヒラタ70UPおめでとうございました。

で、あっという間に時間が来てしまいました~
みなさん、熊本のおじさんとお話していただき
ありがとうございました。

忘年会

このおじさん、顔が汚すぎてライザップ写真なみに
危険画像です。
この1年で5才くらい歳取りました。

周りでREGAさんたら!って沢山あきれた声が
聞かれましたが、一緒に撮って下さいって言われ
たら、仕方ないでしょう?

そして、地下鉄に若め?の女性がめちゃ多かった
です。
福岡っていいなあ~
ってまじ思いましたが、“EXILE”ヤフオクドーム
コンサートがあったようです。

そのあと新幹線で帰りましたが、隣に若い子が
座り、よほど疲れていたのか私の肩にうとうと
寝てました・・足も踏まれてましたが(笑)
まぁ~良しとしましょう!!


P1020351 (450x338)

P1020352 (450x338)


熊本から参加したからでしょう、散歩道さんから
綺麗な紫色のバラと半月型のどらやき!
はるおさんより、ソフトバンクホークスカレンダー
をいただきありがとうございました。

お嫁さんには花買ってきたよ!!と

息子からはもらった? “いや買ってきた”
と伝えています。
早速、壁に掛けてました。

ここが、家族がブログを見ない強みなんですね~

本当にみなさんありがとうございました~



それでは、お口直しに・・・・・

仕事関係のお得意先の忘年会写真で
締めましょう!!

家政婦のミタ

にほんブログ村


category
その他
  • 2015⁄12⁄21(Mon)
  • 01:54

旬の補強

こんばんは
私と近い時期にYGを始めたブリーダーさんの
中で、特に今期ブログ上で次元が違う成果を
出されている方がいます。

まだ、全て交換していない段階で、
35UP 47頭
40UP  6頭

我が家とは全然違い、まさに異次元!!

みなさん、さっしの通り、Yuipapaさんです。

Yui P さんの管理能力もありますが
何か持っていると感じ、
私もあやかりたいとちょうど連絡をしようか?
と思ったところ、連絡が・・・

もちろん、早期1♀補強のはず・・・・でした。


P1020339 (450x284)

Yuipapaさん1503早期545mm


P1020337 (450x318)

綺麗な個体です。(幼虫体重19.1g)10月羽化

1503
親♂ Gullさん1312 84mm
親♀ Gullさん1303 53mm

同ラインより、40g1頭、39g1頭、36g2頭
という状況です。


それから、
1504 50mm 10月羽化
親♂ Gullさん1312 84mm
親♀ Gullさん1320 52mm

ほとんどが劣化ボトルにも関わらず、
♂7頭全て33gUPしており、数字以上の
ポテンシャルを感じます。


そして、まさかの3頭目!!
1510 50mm 9月羽化
親♂ Gullさん1321 83mm
親♀ ShimaさんH25-8 53.9mm

尊敬する
Gullさん、Shimaさんからの早期で9月羽化
1321も使いたかったので補強。

今回、ちょうどのタイミングで3頭も補強して
しまい、あるブリーダーに笑われると思い
ブログには1、2頭だけアップしますと
YuiPさんには伝えたのですが・・・・・・

また、笑うだろうと予測した方は
やっぱり、笑ってました。


にほんブログ村
category
能勢
  • 2015⁄12⁄14(Mon)
  • 02:19

87着弾!!

こんばんは

前回は娘の記事で、目頭が熱くなったとか
涙腺が~など
私のブログでは珍しく、良い反応をいただき
コメントなども通常のクワネタの倍ほど
いただきました。
みなさん、ありがとうございました。

その反面、あれはゴーストライターではないか?
などの疑いをかけられたのも事実です。

そういうこともあり、今回も心に響かせることが
出来るのか?

個人的には、過去のことも考えると
大変感動的な出来事ですが、嬉し涙は
心の奥にしまっておきます。

で、何が送られてくるのか?

そうです。
非常に危険なものが送られてくると
言うんです!
とにかく家族の安全だけは確保しなければならず、
送るのはいいが
せめて、ヤマトセンター止めでお願いしたいと懇願。

知ってる方もいらっしゃるかも知れませんが?
とびっきりの危険画像が含まれている
可能性があるんです!


そして・・・・“着弾しました~”

ヤマトのおねえさんから連絡

恐る恐る開封!!

P1020305 (450x338)

“うわぁ~マイルド”

かなり拍子抜け・・・実は凄いのを期待してました~

ところで、これが87?

バストが87か?

色々と訳があり、パンツをはかせないといけません?
しかし、パンツだけではビキニのおねえさんに失礼
なので・・・・

P1020307 (450x338)

パンツを履かなければいけない訳も
心にしまっておきます(笑)

P1020312 (450x318)

ookuwa brave様

能勢YG 14A1-05 87.3mmです。

同腹に878、863 Bという素晴らしいラインです。

87mmを手に取るのはBergSpinneさん871以来
でとても長く存在感がありました。
kuwakobitoさんのしつけがいいようで
私が蓋をあけるなり、思いっきり威嚇してきました。

来期の親に1つ厚みが加わりました。

そして、♀
P1020313 (450x338)
14A3 54.5mmです。
こちらは、私の種親への嫁入りが条件で
送り込まれてきました。
あの♂が優秀だと見破るところが流石です。

P1020314 (450x314)

あの文章さえなければ綺麗な証明書なのですが・・・

もし、将来この種親からの子をどなたかにお譲り
する際は、この証明書のコピーが行きますので
あしからず(笑)

この度は、貴重な種親をお譲りいただき
ありがとうございました。

証明書の中に、そろそろ90mm出さないと・・・
って書いてありますが、
kuwakobitoさんが出された後に
出そうかな?と思うこの頃です。

おわり。


にほんブログ村
category
能勢
  • 2015⁄12⁄08(Tue)
  • 02:25

横浜で暮らしたい!

私の備忘録です、クワネタではありません。

“横浜で暮らしたい”

娘の名言です。

4年前まだ、中学2,3年生の頃でしょうか?
塾の三者面談の時のこと。


問い: 将来の進路(目標)は?

返答: 横浜で暮らしたい!!

塾側としてはどこの高校、大学へ進みたいか?
という質問だったのだが・・・・・
素直と言えば素直

塾側の聞きたい内容と違う答えについ
噴出してしまいました~

しかし、これは事実であり、本当の娘の意志
なのです。

都会へのあこがれ、嵐のコンサートにも
沢山行きたい!!

そうです、学歴や難しい大学に行きたい訳では
なく、素直に都会への憧れでしょう?

彼女に横浜への憧れを抱かせる原因となることが
ありました。


今の熊本市よりもっと田舎の
八代市に住んでいる時の事。

小学5年に上がった時、担任となった先生は
過去、違う小学校で30人31脚というTVの
企画で全国優勝に導いた先生でした。

その事が父兄の中でも話題となり、
先生から生徒及び父兄へアンケートがあり、
全生徒、全保護者が望むのであれば
挑戦しましょう!!
ということになりました。

それは、決して遊びではありません。
クラス全員、まさしく部活並み?それ以上の
特訓です。
毎朝、朝練! 昼休み練習! 
大会前は土日も練習。
それ以外に部活があるものは部活もやります。

小学5年生で挑んだ県予選、
優勝する実力は十分ありましたが
残念ながら2位・・・全員号泣!!

そして、練習が過酷であることも踏まえ
再度、6年生の時どうするか?
反対が1人でもいたら、負担も多いことなので
辞めましょうと先生は言われましたが
全員やりたいとのことで再度挑戦!!

本格的な陸上トレーニングと30人31脚を
競技ととらえた先生の見事な練習方法。

3人1組、できるようになれば、5人、10人と
何か月もかけ、人数を増やす。
そして30人でほぼ乱れずに走りぬけるように
なって行きました。
他校が他のクラスと合同で足の速い30人を
集めたり、遅い者をのけて30人で組んだり
する中で、
クラス30人でいいところを全員35名で参加
35人36脚で昨年のリベンジをすべく県大会へ

そして、見事リベンジ!!
全国大会へ出場しました。

学校内での運動会でのクラス全員による
クラス対抗リレーでは他クラスを何周も
差をつけるくらい全員の走力はついてました。

小学6年生男子の50m走の平均タイムが
8・8秒として、男女混合での30人31脚での
タイムが9秒を切るという速さです。

そして念願の全国大会はゴールデンタイム
にて全国放送!!
娘のチームには、彼が海外へ行くと国内の
平均気温が1度下がると言われる

“松岡修造”が応援という豪華さ!!

P1020292 (450x338)

そしてもの凄い緊張感を克服し、
体に染みついた実力を出し切り全国優勝!!

そうです。
この大会の会場が

“横浜アリーナ”

小学生の娘にはこの優勝という感動と
共に、この横浜という場所に対して、
ド田舎しか知らない人間に大きな刺激を
与えてしまいました。

5年生の時の屈辱から、全国優勝へ・・・・



それから3年・・・・
彼女に高校入試という試練が・・・・
中学校内では10番以内であったにも関わらず
某高校を11名受験し1名不合格!!

その1名が娘でした。
もの凄く悔しかったのでしょうが、
親の前では悔しいとは言わず、
私立に行って沢山友達ができたとか
毎日楽しいという雰囲気を見せてくれて
ました。
しかし、1度だけ、本当はあの公立に行き
たかったと大号泣したことがありました。
たった、1度だけです。

自分も心に決めてました。
とにかく夢の手伝いはしてあげようと・・・

私は高校入学前に親に将来の夢を聞かれ
素直に東京の出版社で編集などの仕事を
したいと言いましたが大反対され、
高校では全く勉強はしないと心に決め
今に至ります(笑)
何故通知表の1が赤点と言われるのか?
それは、赤で“”と書かれてるからです。

そういうことを経験したり、
本気で部活で全国高校総体と国体を
目指しました。
3年生の夏休みまで国体候補選手として
夢を見ましたが最後までは残れません
でしたが、全力を尽くした時のことはとても
良い思い出でで一番楽しかった事でもあります。

そして、高校受験に敗れた娘も
指定校推薦という形ではありますが
希望の大学へ進学が決定しました。

彼女には将来なりたい職業があり、そのため
にどこの大学、どの学部が好きなことを学べる
か?
を良く考えていたようです。
合格前からサークルも決めているようで
就職のため、こういうところでバイトしたいなど
も考えていているようです。

ただ、今後も何度も挫折することはあるでしょう!
しかし、目標があるだけ幸せだと思います。
目標に向かって充実した日々を送って欲しい。

本当は朝から起きれるか?
退学になったりしないか?
など沢山心配ではあります。

ただ、横浜ではありませんが関東に住むことには
なりました。

P1020290 (450x296)
まだ、銀杏が綺麗ではありませんが、
母校にて進路が決まった生徒と親への
この3ヵ月間の過ごし方
について説明会がありました。

まじめに思ったことは
女子高校生の髪がとても綺麗です(笑)
普段、〇○歳以上の女性を見ていると
まるで違います(笑)
娘は親がななめ後方にいるのに男子と
しゃべってばっかで、
親はよその子はかわいかね~、綺麗かね~
と不謹慎な親子でした!!

P1020293 (450x318)

娘が小学生の時、作ってくれた
デジカメのカバーです。
いつも、これで写真撮ってます。
小さい時のこと、
水泳、バトミントン、長距離、テニス
30人31脚、ダンス、ライブなどなど

色んな思い出をありがとう。

家族に見られない場所で何度か
なみだを流すのでしょう。

私もまだまだ、ギネスは諦めていませんよ!
挑戦することが一番大変で楽しいことですから。


にほんブログ村


category
その他
  • 2015⁄12⁄01(Tue)
  • 23:59

30000Hitプレ企画 当選発表~!

ご応募いただきました3名の方、

お待たせ致しました~

30000Hit達成しました~

12月1日 22:58分 ほぼ23:00でした。

それでは、予測時間と達成時間の差が少ない
方からの発表です。

1位、じゃかじゃかじゃかじゃか・・・・じゃーん!!

クワガタおやじさん
12月1日0:30  誤差 23時間
希望 A,B



2位は~・・・・・・・

クワ復帰組さん
11月30日17:00  誤差 30時間
希望 B,A,C,E,D


そしてどんべは

TOMOさん
12月3日23:50分 誤差 48時間50分
希望 B,C,A

1位のクワガタおやじさんには
第一希望のA
能勢YG、 TSY&RGコラボ早期♀

2位のクワ復帰組さんには
これまた第一希望のB
能勢YG REGA14YG4番♀52mm
さらに他に希望者がいなかった
川西♀と小さいオオクワもさしあげます。


そしてTOMOさん
残念ながら第一希望ではありませんが
第2希望の
久留米REGA 14KU1番♀50mm

上記を送品させていただきます。

3名の方には、私のプレ企画に参加いただき
大変感謝いたします。
全ての応募者様に何かしらお渡しできることが
大変うれしく思います。
また、ブログをされていなくても訪問いただき
ありがたく思います。

久々に復帰される方や、新しく趣味として始める
かたの元でこの個体達が活躍してくれることを
望みます。

昨年当選された方も、たまにメールいただいたり
ヤフオクでさらに落札いただいたりとこのプレ企画
以降もお付き合いがある方もおられます。

是非3名の方も今後、プレ品からの幼虫が大きく
なったとか、全然ダメだったなど報告いただければ
大変ありがたく思います。


それでは、3名の方には
ブログ記事の右側の下(最後のほう)に
メールフォームがございます。

そちらから
ハンドルネーム
メールアドレスを記入した上で
本文の覧に
〒番号
住所
氏名
TEL
などご記入いただき送信いただきますよう
よろしくお願いします。

それではご連絡お待ちしています。



にほんブログ村




category
その他

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: