fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2013⁄11⁄18(Mon)
  • 01:57

能勢瓶交換

みなさんのレベルが高くなかなか幼虫
の紹介ができずにいます。


今回はBergSpinneさんの能勢GH1
♂83.8×♀信玄52の2本目への
交換です。
メインの♀ではなかったので、遅れて
セットし7月29日割り出したもの
です。

100日以上引っ張ってしまいました
のですが、6♂中4頭30オーバー
2♂は29g台でした。
あと、同じ幼虫で9月16日割出で
800瓶がなく500瓶に入れた
幼虫が2ヵ月で27.7gでした。

時期が遅いので、今後ののびしろは
少ないかも知れません。

能勢GH183.8×信玄52


35g以下は紹介しないという
トップブリーダーと違い、能勢初心者
ですのでこれでも
良く大きくなってくれたぞ!
と・・・

今年度は、だらだらと10月くらいまで
セットしていましたので、まだ1本目の
幼虫が150から200位残っています。

来期が本番ですので、来期は5月末から
7月中旬までにほぼ割出終了を目標に
と反省しています。

まだ、1頭も2本目から3本目への交換
はしていません。
楽しみでもあり、心配でもあります。

スポンサーサイト



category
能勢
  • 2013⁄11⁄16(Sat)
  • 01:55

ミスユニバース

クワねたではありませんが!!

私事ですが、1年半前までは若いやつに体力、体形で
負けたくないとスポーツクラブにて週6日ほど
3日は筋トレ、3日はキックボクササイズみたい
なもので頑張って75kgの体重を66kgまで
絞っていましたが、膝半月板を断裂しちょうど
1年前に手術しました。

その後なかなか良くならずスポーツジムには通って
いるものの、ほとんど有酸素系はせず、かるーい
負荷での形だけの筋トレ、若干柔軟やヨガをやって
老化を防止しようとしている程度で、
体重は71kgとなり、おなかぽっこり、からだ
ゆるゆる状態です。
ひまつぶしにインストラクターと無駄話をして
帰る(週2回程度)
のですが、
最近、ミスユニバースに出場する女の子
達が体を鍛え体形を作るために来ています。

全員ではありませんが、とにかく綺麗です、つい
2度見をしてしまいます。

今日は我慢しきれず、つい声を掛けてしまいました。

美コンに出るんですか?

えっ?

ごめん、ミスコンたい!

その後いろいろ話をして、その子(莉可子)ちゃんが現在
ネット投票で1位とのこと。
その投票結果も点数
にも加算されるそうで、投票する約束をしました。

ミスユニバース熊本

写真以上に話をすると笑顔がかわいい人でした。

このブログを見てしまった方、県外の方でもネット
投票できるようですので、




莉可子さんへ1票よろしくお願いします。
category
その他
  • 2013⁄11⁄12(Tue)
  • 01:24

来期種親紹介 川西編

こんばんは、

熊本も急に寒くなりました。
これからは、きのこを気にしながら
温度管理ですね!

前回YGを中心とした来期種親を紹介
しましたが、
今回は、今期48g幼虫からの35g
完品さなぎで非常に話題となりました
奈良輪産川西を中心とした
来期の種♂と♀を紹介します。


No,1 ♂82mm 奈良輪産川西
   BE KUWAギネス同サイズ88mm同腹兄弟

P1000720 (400x291)
親♂ 80.2mm× 親♀ 55.4mm

ディンプルがありますが、88mmと同腹で
とてもがっちりした重量感ある♂です。



No,2 ♂82.5mm 奈良輪産川西
    幼虫時体重38.8g 87mm同腹


P1000722 (400x268)
親♂ 83.1mm× 親♀ 56mm

この個体も幼虫時体重が大きかっただけに
重量感と顎の張り出しが大きくかっこいい個体です。


No,3 ♂81mm 森田Dゴールド(川西)
    頭幅29mm

MDG81 (400x300)
親♂ 77mm× 親♀51mm

81mmと特別大きくありませんが、数年前からの
累代個体でとてもバランス良く気に入っています。
次世代での大型美形を目指します。

以上3個体が種親です。


続いて♀の紹介です。

♀55.1mm奈良輪産川西 親80.2×55.4
BE KUWAギネス同サイズ88mm同腹兄妹

♀55.2mm奈良輪産川西 親84.2×58
♀ギネス58mm直仔
頭幅16.3mm縦、横ばかでかいです。

♀53.4mm奈良輪産川西 親84.2×58
♀ギネス58mm直仔

♀51.8mm奈良輪産川西 親84.2×57.4

♀54.8mm(shima1007さん) 
♀54.5mm(shima1007さん)
親 ♂83.2(マツノ血統)×♀53.2(銚子A血統)


♀51mm(森田Dゴールド) 親 77×51

♀50mm台 奈良輪産川西 (予備)

上記を組み合わせてギネスを狙っていきたいと
思います。

川西は低温が向いているそうで、また菌糸も違う
物を考えて計画的に準備していきたいと思います。

仕事上大変忙しい3月、4月にうまく準備が
できるか?にかかってきますが、
パワーブリードするしかないですね!!

今回、クワ友より奈良輪収容所のクワガタが凄い
という話を聞き、ブログを拝見していたところ、
九州で販売するということを知りました。

九州での代理店が
DORCUS Communications様で色々
わがままを言いまして1ペア購入、
国産をやらないきのちゃんまでも1ペア購入
されました。
ただ、ドルコミのドルクス様はじめ、その仲間
の方たちが気さくで話しやすい方ばかりで
その後もいろいろ情報交換させていただいて
おり、奈良輪産購入以上の価値があったと
思っています。
その出会いのきっかけとなった奈良輪川西も
また、来期良い仕事をしてくれると思います。

http://98.xmbs.jp/dorcus/
を訪問してみて下さい。

また、その後、囚人1号様にも色々と
菌糸、温度管理その他、質問、相談に応じて
いただき、良い出会いがあったとつくづく
感じています。








category
川西
  • 2013⁄11⁄06(Wed)
  • 00:59

いきなりギネス候補?

こんばんは、

昨日、1本目食痕が少なく、4~5か月
引っ張っている♀と思われる幼虫の瓶交換。

兄妹で3ヵ月で大きくなかった期待していない
ラインの交換。
寂しいですが、予想どおり12.5g平均でした。

あまりに結果が寂しかったので、3ヵ月まで
あと1週間の♂であろうと思われる瓶を交換
することにしました。


1本目、♂能勢GH1(YG×信玄)×♀信玄は30gオーバー

2~4本目、大型阿古谷血統 すべて30gオーバー

5本目、同じく阿古谷5割しか食いあがってない
    来週まで待つかとも思いましたが29.5g

そして、ついでにあと1本!
同血統、少し小さめ・・・・残念
ブログねたにもならないですよね~


ブラックロック♀幼虫

25.6gごく普通ですよね!!

卵巣がなければ!!

私は今まで卵巣でしか♂、♀判断したことは
無かったのですが、
判らないときは“ちんちん線”で判断するとか?

今回、ちんちん線での判断はしていません。

画像で♂、♀判断できる方がおられたら
教えてください。
♀であれば♀ギネスも狙えるかも~

category
未分類
  • 2013⁄11⁄04(Mon)
  • 12:09

来期、種親紹介 能勢編

来期のブリードまでまだ期間がありますが、怪物創作のための
種親をご紹介いたします。

No,1 MONSTER,X (未公開) いきなり未公開で申し訳けございません。


No,2 Gullさん YG1202-16 84mm

     親♂85.5(ちゅうひさんP8449)×親♀54.5(Gullさん10年2番)

     同腹兄妹 ♂87.3①頭、86①頭、85②頭、84⑤頭、 ♀56①頭など

GullさんYG1202-16 84mm

84mmにして完品! バランスも気に入っており顎形状も能勢としてはGoodです。
兄妹の背景からもギネスが十分狙えるはずです。


No,3 BergSpinneさん YG6-24-08 84.5mm

     親♂82.5(masaredさんYG847 09-507)×親♀53.5(masaredさんYG10-412)

同腹兄妹 85①頭、84②頭など

BergSpinneさんYG-24-08 84.5mm

こちらも84.5mmにして完品! 体や顎は細くまっすぐに伸びており、幼虫体重以上にサイズが
期待できそうです。こちらもギネスが狙える形状をしています。

上記2頭に共通している点として、頭を軽く刺激するとすぐ戦闘的に顎を開き威嚇してきます。
オオクワガタで頭を下げ弱々しく逃げるタイプも多いのですが、私はクワガタのかっこよさは
ノコギリクワガタが威嚇している時のように戦闘的なフォルムが大好きです。
そういう意味でもとてもすばらしい種親を揃えることが出来たと思います。

No,1はこの2頭を超えるポテンシャルです?






それでは、種♀の紹介です。

1、Gullさん YG1201-7 54mm
       親♂86.3(MRさん10年8番)×親♀53.5(Gullさん10年2番)
       同腹兄妹 ♂85①、84④、最小83mm ♀55.5など
       
  Gullさん飼育同腹♀、早期羽化個体からの幼虫で1本目交換時40.2gの幼虫が今期出ています。



2、Gullさん YG1204-34 53mm
       親♂85.5(ちゅうひさんP8449)×親♀51.5(Gullさん11年7番)
       同腹兄妹 ♂87.4①、87①、86①、85②、84⑤、 ♀56.5など

       兄弟で87mmが2頭など最高の遺伝子を持つ♀です。


3、Gullさん YG1209-23 52.5mm      
       親♂84.2(Gullさん10年2番)×親♀52(Gullさん11年2番)
       同腹兄妹 ♂84②、 ♀56.5など



4、Gullさん YG1219-12 52mm       
       親♂83(Gullさん10年3番)×親♀53(Gullさん10年1番)
       同腹兄妹 ♂84③、 ♀56.5など
       小学1年からの親友taxgoraさんに飼育お願いしています。



5、Gullさん YG1220-15 52mm
       親♂83(Gullさん10年3番)×親♀53(Gullさん11年1番)
       同腹兄妹 ♂84①、 ♀55など



6、shima1007さん YG 54.4mm         
          親♂83.8×♀53.9
          同腹兄妹 85.5①、84②



7、shima1007さん H24-1-36 53.2mm                                     親♂83.9(信玄×梅﨑)×♀54.1(YG)
          同腹兄妹 87.2mmなど



8、BergSpinneさん YG6-24-08 53.4mm
           親♂82.5(masaredさんYG847 09-507)×親♀53.5(masaredさんYG10-412)
           同腹兄妹 85①頭、84②頭など



9、BergSpinneさん GH3-24-6 52.1mm
           親♂82.8(yasukongさん)×親♀53.3(イマヒデさん信玄)


あと1、2頭補強するかも知れませんが、これでギネスを目指して頑張ります。















category
能勢

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: