- 2014⁄10⁄13(Mon)
- 11:40
90mm直仔着弾!!
現在、台風19号が熊本最接近中ではありますが
予測したルートの南側、鹿児島を通過中です。
熊本市は西側を通らなければ被害は少なくなり
現在、大変静かで台風の影響を感じない状況です。
今、ローカル局のTVニュースを見ていますが
風で飛んだ傘を追いかけて、ころんで軽いケガを
したというニュース?
それでニュースになるんだったら、オオクワ幼虫
1本目35g超えたらニュースで流して欲しい位です。
ところで、インドグランディス90.2mmからの直仔
幼虫を2頭いただきました。
元インドグランギネスBE-KUWAギネス保持者の
きのちゃんの血統です。
今回、きのちゃんはグランの自分の分は確保した
とのことですが、クワ友さんにお礼で少し分けたい
とのことで当方が♀を預かり産卵させ、お礼分の
残りを2頭いただきました。
現在、インドグランディスのギネスサイズは91mm
となり、マニプール ヨーピ産の入荷が全くないため
インラインで延々累代されています。
血の入替えも出来ない中で、90.2mmを出す
きのちゃんも流石TOPブリーダーです。

2令ですけど十分です。
85mmを超えてくると、とても迫力があります。

自己ブリ、元ギネス89.4直仔
オオクワの2本目交換ですが、奈良輪の大型幼虫
のあとが大苦戦中です。
いろいろなブログで、35UPが毎日のように報告され
ている中、期待のYG,久留米で結果が中々出ません。
昨年2本目で伸ばすことが出来ていないため、
今期も1本目が厳しいと大変心配です。
昨年25℃でエアコンからの風が直接あたり、瓶が
冷えてしまった経験から、今期は1本目高温、
27℃から28℃に設定し、しかも期待の幼虫は
最上段(温度が高い位置)に置いておきました。
ちなみに奈良輪産は全く未知なので中段より下に
置いておきました。
能勢YGも30UPは出ていますが、ラインによっては
26、27gが沢山出ています。
久留米はもっと厳しい状況で、27gでも大きいほう
です。
2本目からの挽回を期待します。
そんな中、1ラインだけ、YGで比較的順調なライン
より、35gには届きませんが、個人的には満足
出来る体重の幼虫が・・・

親 Gullさん♂1202、84mm×♀1201、54.9mm
35gを何頭も出されているブリーダー様とは差が
ありますが、少しでも近い重さのが出ると嬉しい
ですね!
7月後半から9月まで幼虫を採り続けましたので
まだ、半分も交換していない状況ですが、
高温でこの状況ですので、あまり期待は出来ない
と思っています。(^_^;)
今後、中段、下段の交換です。
もっと厳しい結果になるかも知れませんが、体重が
乗らないラインは菌糸も現在、安くて良いと思われる
ものを物色しており、期待ラインと、期待できない
ラインは区別して管理していこうと思います。
予測したルートの南側、鹿児島を通過中です。
熊本市は西側を通らなければ被害は少なくなり
現在、大変静かで台風の影響を感じない状況です。
今、ローカル局のTVニュースを見ていますが
風で飛んだ傘を追いかけて、ころんで軽いケガを
したというニュース?
それでニュースになるんだったら、オオクワ幼虫
1本目35g超えたらニュースで流して欲しい位です。
ところで、インドグランディス90.2mmからの直仔
幼虫を2頭いただきました。
元インドグランギネスBE-KUWAギネス保持者の
きのちゃんの血統です。
今回、きのちゃんはグランの自分の分は確保した
とのことですが、クワ友さんにお礼で少し分けたい
とのことで当方が♀を預かり産卵させ、お礼分の
残りを2頭いただきました。
現在、インドグランディスのギネスサイズは91mm
となり、マニプール ヨーピ産の入荷が全くないため
インラインで延々累代されています。
血の入替えも出来ない中で、90.2mmを出す
きのちゃんも流石TOPブリーダーです。

2令ですけど十分です。
85mmを超えてくると、とても迫力があります。

自己ブリ、元ギネス89.4直仔
オオクワの2本目交換ですが、奈良輪の大型幼虫
のあとが大苦戦中です。
いろいろなブログで、35UPが毎日のように報告され
ている中、期待のYG,久留米で結果が中々出ません。
昨年2本目で伸ばすことが出来ていないため、
今期も1本目が厳しいと大変心配です。
昨年25℃でエアコンからの風が直接あたり、瓶が
冷えてしまった経験から、今期は1本目高温、
27℃から28℃に設定し、しかも期待の幼虫は
最上段(温度が高い位置)に置いておきました。
ちなみに奈良輪産は全く未知なので中段より下に
置いておきました。
能勢YGも30UPは出ていますが、ラインによっては
26、27gが沢山出ています。
久留米はもっと厳しい状況で、27gでも大きいほう
です。
2本目からの挽回を期待します。
そんな中、1ラインだけ、YGで比較的順調なライン
より、35gには届きませんが、個人的には満足
出来る体重の幼虫が・・・

親 Gullさん♂1202、84mm×♀1201、54.9mm
35gを何頭も出されているブリーダー様とは差が
ありますが、少しでも近い重さのが出ると嬉しい
ですね!
7月後半から9月まで幼虫を採り続けましたので
まだ、半分も交換していない状況ですが、
高温でこの状況ですので、あまり期待は出来ない
と思っています。(^_^;)
今後、中段、下段の交換です。
もっと厳しい結果になるかも知れませんが、体重が
乗らないラインは菌糸も現在、安くて良いと思われる
ものを物色しており、期待ラインと、期待できない
ラインは区別して管理していこうと思います。
スポンサーサイト
- category
- インドグラン
- 2014⁄02⁄14(Fri)
- 01:25
インドグランディス紹介
先日リンクさせていただいた、くわがた散歩道さんから
インドグランディスを紹介して欲しいとの依頼がありま
した。
正直いって、インドグランディス元ギネス保持者の
きのちゃんから、贅沢にも当時のギネス個体に種付け
していただき、細々と累代しています。
全てオオクワと同じ管理をしていますので私自身は大した
個体は羽化させていません。
産地はマニプールヨーピです。
マニプールチュラチャンプルなどは、この夏も入荷して
いたようですが、ヨーピは全く入ってこないため、
きのちゃんも新しい血を入れることができず、
ずっとインラインで苦労しています。
しかし、今期90.4mmを作出されました。〝拍手〟
私のリンク先の一番目にきのちゃんの・・・
のブログで詳しく確認お願いします。
それでは、当方で羽化させた83mmの写真です。
小さい割にはかっこいいです。
残念ながら背中に傷があります。
オークションにて落札者様にお譲りしていますが、幼虫
が取れていればうれしいのですが。


散歩道さん、すみません!
私が紹介できるのはこの程度です。
私の部屋の5mちょとななめ上に、90.4mm
インドグランは生息しております。
インドグランディスを紹介して欲しいとの依頼がありま
した。
正直いって、インドグランディス元ギネス保持者の
きのちゃんから、贅沢にも当時のギネス個体に種付け
していただき、細々と累代しています。
全てオオクワと同じ管理をしていますので私自身は大した
個体は羽化させていません。
産地はマニプールヨーピです。
マニプールチュラチャンプルなどは、この夏も入荷して
いたようですが、ヨーピは全く入ってこないため、
きのちゃんも新しい血を入れることができず、
ずっとインラインで苦労しています。
しかし、今期90.4mmを作出されました。〝拍手〟
私のリンク先の一番目にきのちゃんの・・・
のブログで詳しく確認お願いします。
それでは、当方で羽化させた83mmの写真です。
小さい割にはかっこいいです。
残念ながら背中に傷があります。
オークションにて落札者様にお譲りしていますが、幼虫
が取れていればうれしいのですが。


散歩道さん、すみません!
私が紹介できるのはこの程度です。
私の部屋の5mちょとななめ上に、90.4mm
インドグランは生息しております。
- category
- インドグラン