- 2016⁄07⁄19(Tue)
- 01:23
46.5gがまさかの!!
こんばんは
以前、46.5gの国産かぶと幼虫を紹介しましたが、
まさかのサイズで羽化しました。
85前後かな~と思ってましたが、

まさかの小さいズでした。
羽化直後、数名の方には80にも届いていないとお伝え
しましたが、80mmは超えています。
88とか90とか国産かぶともオオクワに近いサイズが
ギネスには必要になってきてますが、
46gからこれでは先が思いやられます。
そして、前回86頭まで自己新を伸ばしていた幼虫数
ですが、

1本目 48頭
2本目 38頭
上記とは最初から幼虫の採れる数が少なく100まで
達しないペースです。

しかし、何故か中まで割り進んでいくと、結構出てきました。
今回の3本目は材が柔らかめで中まで幼虫が潜り込み
やすかったのか?
不思議な感覚でした。
結果、今回21頭
合計107頭です。
材も無くなってましたが、他の種用に調達してますので
♀は休ませていますが、どこまで採れるかもう1回どうしようか
迷っているところです。
どちらにしろ、よく沢山産んでくれました。
Gullさん1422×1415と今期の一番期待から
1番多く採れ満足しています。

綺麗な初令幼虫です。
また、昨年はちょうど1年前に割り出しを“かっちゃん”に手伝って
もらっていました。
1年前の今頃は450頭割り出していました。
そして、今年も先週、かっちゃんに朝7:00から、
それから午後は熊本のFさんにも手伝ってもらい
割出作業など数倍の速さでやることが出来ました。
お二人には無償で手伝っていただき、大変感謝いたします。
現時点で割り出した数は国産オオクワのみで1000を
超えました。
もちろん、飼育数はそれより遥かに少ない数です。
正直目測を誤りました。
もっと採れないラインや、種なし♂があり得ると思って
いましたし、
仲の良いクワ友が飼育撤退することになり、
その方たちの分もと沢山組んだところ、
能勢は1♂種が付かなかったラインはありましたが
他はほぼ全て爆産したようです。
久留米、川西は少なめ
特に川西はやっぱり、種付かない♀が半分居ましたね。
しかし、もともと予想し倍セットしていたため、
そこそこ確保できました。
85mm×58mmも確保でき一安心です。
羽化報告は中々できません。
ちょっと残念な結果になりそうです。
以前、46.5gの国産かぶと幼虫を紹介しましたが、
まさかのサイズで羽化しました。
85前後かな~と思ってましたが、

まさかの小さいズでした。
羽化直後、数名の方には80にも届いていないとお伝え
しましたが、80mmは超えています。
88とか90とか国産かぶともオオクワに近いサイズが
ギネスには必要になってきてますが、
46gからこれでは先が思いやられます。
そして、前回86頭まで自己新を伸ばしていた幼虫数
ですが、

1本目 48頭
2本目 38頭
上記とは最初から幼虫の採れる数が少なく100まで
達しないペースです。

しかし、何故か中まで割り進んでいくと、結構出てきました。
今回の3本目は材が柔らかめで中まで幼虫が潜り込み
やすかったのか?
不思議な感覚でした。
結果、今回21頭
合計107頭です。
材も無くなってましたが、他の種用に調達してますので
♀は休ませていますが、どこまで採れるかもう1回どうしようか
迷っているところです。
どちらにしろ、よく沢山産んでくれました。
Gullさん1422×1415と今期の一番期待から
1番多く採れ満足しています。

綺麗な初令幼虫です。
また、昨年はちょうど1年前に割り出しを“かっちゃん”に手伝って
もらっていました。
1年前の今頃は450頭割り出していました。
そして、今年も先週、かっちゃんに朝7:00から、
それから午後は熊本のFさんにも手伝ってもらい
割出作業など数倍の速さでやることが出来ました。
お二人には無償で手伝っていただき、大変感謝いたします。
現時点で割り出した数は国産オオクワのみで1000を
超えました。
もちろん、飼育数はそれより遥かに少ない数です。
正直目測を誤りました。
もっと採れないラインや、種なし♂があり得ると思って
いましたし、
仲の良いクワ友が飼育撤退することになり、
その方たちの分もと沢山組んだところ、
能勢は1♂種が付かなかったラインはありましたが
他はほぼ全て爆産したようです。
久留米、川西は少なめ
特に川西はやっぱり、種付かない♀が半分居ましたね。
しかし、もともと予想し倍セットしていたため、
そこそこ確保できました。
85mm×58mmも確保でき一安心です。
羽化報告は中々できません。
ちょっと残念な結果になりそうです。
スポンサーサイト
- category
- 国産かぶと
- 2016⁄05⁄16(Mon)
- 02:39
かぶと大型?幼虫
こんばんは
3月位から色んな厳しい出来事があったり、
4月中旬からの地震の影響で大変クワ作業
が滞っています。
今回、土日で菌糸を思いっきり詰めようと思って
ましたが、1本も詰めれなかった・・・です。
土曜日から日曜日夕方まで、実家の片付け
軽トラックで3往復分の廃棄物を処分。
おやじ、おふくろも80台なので重いものは
私が1人でやるしかないんです。
昔からの農家なので数十年分のゴミがでます。
元々古いものが軒並み壊れたり・・・
食器棚2つ、タンス3つ、物置などなど
真剣疲れます。
そのへとへとの状況の中、少しづつでもクワ作業
をやらないと今シーズン無駄にします。
モチベーション下がることがあっても、
それはそれ!
今期全力を尽くすしかないと思っています。
地震直後は意外と平気で、と言うより家族が
無事だったそれだけで満足してましたが
色々状況が変化していく中で、なにかしら
涙線が熱くなり始めました。
時間が経過すると抗精神薬が必要な人が増える
と言われてますが、それに近いのでしょうか・・・
数日前も壊れた阿蘇大橋をネットで見ながら涙。
熊本市から阿蘇って1時間~2時間(場所による)
なのですが、私にとっては昔からドライブコース
であり、クワガタを採集する場所であり、夜中まで
露天風呂めぐりしたり、何度も何度も通う場所!!
阿蘇でクワガタ売ってるおじさんのためにわざと
70~75mmのクワガタも沢山作っているのに
道は寸断され・・・
不幸にも無くなられた方や家族の方には今回の
時間帯でも大変つらかった事ですが、昼間でなく
少しは良かったかもです。
土日の昼であれば大渋滞で被害は10倍以上
だったでしょう。
さて、今回は前回試し産卵で4頭中3頭幼虫確認
の記事をアップしましたが、あと1頭からも幼虫が
羽化しました。
卵が小さいとき茶色みが強く無精卵と思ってました
が少しづつ大きくなってきて薄茶色になり
4月16日に♀を材から抜いて約1ヵ月も経った時・・・

ピンボケですみません。
5個の卵のうち3つが孵化、残り2つも今日孵化
してました。
このラインが孵化が何故大変遅かったのかは
知りませんが良かったです。
B団龍さん1429♂の種あり確認です。
これで試しを行った4♂全てOKです。
そして、かぶとむしゆかりちゃんにお祝いして
欲しく国産かぶとギネスをこそっと狙ってますが

けっこうデカいです。
85UP出来るでしょうか?
ヘラクレス新ギネスホルダーHiroka氏が
師匠と呼ぶマルシュウさん自作マットからの
幼虫です。
2016年は初令からこのマットを使用したい
ですね!!

にほんブログ村
3月位から色んな厳しい出来事があったり、
4月中旬からの地震の影響で大変クワ作業
が滞っています。
今回、土日で菌糸を思いっきり詰めようと思って
ましたが、1本も詰めれなかった・・・です。
土曜日から日曜日夕方まで、実家の片付け
軽トラックで3往復分の廃棄物を処分。
おやじ、おふくろも80台なので重いものは
私が1人でやるしかないんです。
昔からの農家なので数十年分のゴミがでます。
元々古いものが軒並み壊れたり・・・
食器棚2つ、タンス3つ、物置などなど
真剣疲れます。
そのへとへとの状況の中、少しづつでもクワ作業
をやらないと今シーズン無駄にします。
モチベーション下がることがあっても、
それはそれ!
今期全力を尽くすしかないと思っています。
地震直後は意外と平気で、と言うより家族が
無事だったそれだけで満足してましたが
色々状況が変化していく中で、なにかしら
涙線が熱くなり始めました。
時間が経過すると抗精神薬が必要な人が増える
と言われてますが、それに近いのでしょうか・・・
数日前も壊れた阿蘇大橋をネットで見ながら涙。
熊本市から阿蘇って1時間~2時間(場所による)
なのですが、私にとっては昔からドライブコース
であり、クワガタを採集する場所であり、夜中まで
露天風呂めぐりしたり、何度も何度も通う場所!!
阿蘇でクワガタ売ってるおじさんのためにわざと
70~75mmのクワガタも沢山作っているのに
道は寸断され・・・
不幸にも無くなられた方や家族の方には今回の
時間帯でも大変つらかった事ですが、昼間でなく
少しは良かったかもです。
土日の昼であれば大渋滞で被害は10倍以上
だったでしょう。
さて、今回は前回試し産卵で4頭中3頭幼虫確認
の記事をアップしましたが、あと1頭からも幼虫が
羽化しました。
卵が小さいとき茶色みが強く無精卵と思ってました
が少しづつ大きくなってきて薄茶色になり
4月16日に♀を材から抜いて約1ヵ月も経った時・・・

ピンボケですみません。
5個の卵のうち3つが孵化、残り2つも今日孵化
してました。
このラインが孵化が何故大変遅かったのかは
知りませんが良かったです。
B団龍さん1429♂の種あり確認です。
これで試しを行った4♂全てOKです。
そして、かぶとむしゆかりちゃんにお祝いして
欲しく国産かぶとギネスをこそっと狙ってますが

けっこうデカいです。
85UP出来るでしょうか?
ヘラクレス新ギネスホルダーHiroka氏が
師匠と呼ぶマルシュウさん自作マットからの
幼虫です。
2016年は初令からこのマットを使用したい
ですね!!

にほんブログ村
- category
- 国産かぶと
- 2016⁄02⁄15(Mon)
- 02:46
バレンタインDay
みなさん、バレンタインは良いことが
ございましたでしょうか?
ゆかりちゃんが奥様だと言い張る九州の妄想
ブリーダー様は自分でチョコ買ったりされて
いませんか?
何を隠そう、私も本命チョコなるものは
数えきれないくらい長~い年月いただいて
いませんね~
さて、今週の出来事です。
10月頃だったでしょうか?
タケセイヨウさんブログ30000Hitプレ企画の
当選品が送られてきました。

大鍬道15YG-A1番 早期羽化♀
Gullさん1319♂84mm×Gullさん1312♀52・5
です。
サイズは小さく47.5mmですが間違いなく良血です。
来期は優良な小さい♀からの幼虫がどんな推移を
みせるか?も実験したいところです。
(我が家にチビが沢山いるので・・・)
タケさんありがとうございました!!
そして・・・・・

そうです。
オオクワでは無いようです!!
国産かぶと幼虫です。
BE-KUWA ヘラクレス座談会でHiroka氏
が師匠として紹介しているマルシュウさん
と私は国産かぶとマルシュウさんは別ので
デカいのを作りましょうと今回約束しました。
確かに体重が乗ればデカくなるベースは出来
るが、それから先は㊙㊙だね!!
とのこと。
国産かぶとギネスというのは遠いと思いますが
その㊙を探る旅を始めます。
かぶと頑張れば、おのずとゆかりちゃんが
近づいてくるでしょう!
そして、今週の35UP
もう、交換する幼虫も少なくたった1頭です。
YGY×1401(早期)32.7⇒35.1 微増
その他、本日来期ブリードルーム用
エアコン購入!!
そして、バレンタインの思い出はほぼ無いの
ですが、数年前にスポーツクラブの仲がいい
バイトちゃんが手作り義理チーズケーキを
作ってくれましたが、2月14日にスポーツ
クラブに行けず、“もうあげない”と怒られた
ことくらいしかありません。
本命どころか義理すらもらえない状況です(笑)
今日は日頃クワガタブリードで家を空けることの
おわびを兼ねて初めての料理を家族に作りました。

にんじんのつやつやグラッセ

ステーキ焼きながらワインを掛けた所
残念ながら、炎が写りません!!

じゃがバタとサーロインステーキ
いいミディアムな焼き具合でしょ?
初めての料理にしては美味しく出来上がり
ました~
そして、本当に10年ぶりくらいでしょうか?
嫁からチョコをもらいました。
嫁さんから貰って喜ぶのも変ですが
クワガタ飼育に関して頑張ってもいいよ!!
という意味が含まれているのかな?
と勝手に解釈しうれしいバレンタインと
なりました。

お嫁ちゃんから貰ったチョコレート
ございましたでしょうか?
ゆかりちゃんが奥様だと言い張る九州の妄想
ブリーダー様は自分でチョコ買ったりされて
いませんか?
何を隠そう、私も本命チョコなるものは
数えきれないくらい長~い年月いただいて
いませんね~
さて、今週の出来事です。
10月頃だったでしょうか?
タケセイヨウさんブログ30000Hitプレ企画の
当選品が送られてきました。

大鍬道15YG-A1番 早期羽化♀
Gullさん1319♂84mm×Gullさん1312♀52・5
です。
サイズは小さく47.5mmですが間違いなく良血です。
来期は優良な小さい♀からの幼虫がどんな推移を
みせるか?も実験したいところです。
(我が家にチビが沢山いるので・・・)
タケさんありがとうございました!!
そして・・・・・

そうです。
オオクワでは無いようです!!
国産かぶと幼虫です。
BE-KUWA ヘラクレス座談会でHiroka氏
が師匠として紹介しているマルシュウさん
と私は国産かぶとマルシュウさんは別ので
デカいのを作りましょうと今回約束しました。
確かに体重が乗ればデカくなるベースは出来
るが、それから先は㊙㊙だね!!
とのこと。
国産かぶとギネスというのは遠いと思いますが
その㊙を探る旅を始めます。
かぶと頑張れば、おのずとゆかりちゃんが
近づいてくるでしょう!
そして、今週の35UP
もう、交換する幼虫も少なくたった1頭です。
YGY×1401(早期)32.7⇒35.1 微増
その他、本日来期ブリードルーム用
エアコン購入!!
そして、バレンタインの思い出はほぼ無いの
ですが、数年前にスポーツクラブの仲がいい
バイトちゃんが手作り義理チーズケーキを
作ってくれましたが、2月14日にスポーツ
クラブに行けず、“もうあげない”と怒られた
ことくらいしかありません。
本命どころか義理すらもらえない状況です(笑)
今日は日頃クワガタブリードで家を空けることの
おわびを兼ねて初めての料理を家族に作りました。

にんじんのつやつやグラッセ

ステーキ焼きながらワインを掛けた所
残念ながら、炎が写りません!!

じゃがバタとサーロインステーキ
いいミディアムな焼き具合でしょ?
初めての料理にしては美味しく出来上がり
ました~
そして、本当に10年ぶりくらいでしょうか?
嫁からチョコをもらいました。
嫁さんから貰って喜ぶのも変ですが
クワガタ飼育に関して頑張ってもいいよ!!
という意味が含まれているのかな?
と勝手に解釈しうれしいバレンタインと
なりました。

お嫁ちゃんから貰ったチョコレート
- category
- 国産かぶと
- 2015⁄11⁄24(Tue)
- 02:17
成果の少ない三連休
娘の高校で1枠しかない某私立大学の学校推薦
を勝ち取り、3連休に関東に面接に行きました。
ちょうど首都圏久留米党の集まりと重なるため
そういう場に行ってみたいという気持ちがあったの
ですが、娘のことを考えると、母親の方が安心
だろうとのことで断念しました。
3連休で遅れているクワ作業を一気にと思いましたが
意外と洗濯や、息子の食事などで十分に作業も
進まない状況でした。
本来は30000Hitプレ企画の予定でしたが、
プレ品の写真撮影も間に合わず、3日間特に成果
もありませんでしたが、
休みの日の状況です。

残念ながらオオクワではありません。
国産かぶとです。
かぶと虫王国の87mmからの幼虫と
我が家の菌糸カスの山かぶとにて比較
していますが、(約10頭ずつ)
エサ交換のタイミングが遅すぎたようで
どちらも糞だらけで、エサなし状態です。
大変しょぼい結果が待っていました。
かぶと虫王国産、最大34g
菌糸山産、39.5gでした。
予測では45g以上ないと85mmには達しない
と思いますので、全然体重が乗っていません。
容器を大きくしエサの量をかなり増やしました。
果たしてどこまで伸ばせるのか?


菌糸投入時期は違いますが
上、激安カワラボトル。
下、グローバル大阪カワラボトル。
今期、セーケンさんからお譲りいただいた
タランドゥスですが、激安ボトルが全て
暴れ!
グローバル大阪はすべて安定しています。
こちらは菌糸の優劣がはっきりしましたので
某ボトルは使用しません。
来期以降比較するとしたら、グローバルと他
メーカーとの比較になります。
最後にまだまだ2本目へ交換中ですが、
このあたりからは、割出が遅れ2令後期まで
引っ張った幼虫が多く、35UPゼロ!!

YGG×REGA1401早期より
自己ブリ1401早期は35UPは出ていませんが
34、33.5などそこそこ良い感じでした。
次回なるべく早く、2,3日中にほんの少しですが
プレゼント企画行います。
しばらくお待ちください。

にほんブログ村
を勝ち取り、3連休に関東に面接に行きました。
ちょうど首都圏久留米党の集まりと重なるため
そういう場に行ってみたいという気持ちがあったの
ですが、娘のことを考えると、母親の方が安心
だろうとのことで断念しました。
3連休で遅れているクワ作業を一気にと思いましたが
意外と洗濯や、息子の食事などで十分に作業も
進まない状況でした。
本来は30000Hitプレ企画の予定でしたが、
プレ品の写真撮影も間に合わず、3日間特に成果
もありませんでしたが、
休みの日の状況です。

残念ながらオオクワではありません。
国産かぶとです。
かぶと虫王国の87mmからの幼虫と
我が家の菌糸カスの山かぶとにて比較
していますが、(約10頭ずつ)
エサ交換のタイミングが遅すぎたようで
どちらも糞だらけで、エサなし状態です。
大変しょぼい結果が待っていました。
かぶと虫王国産、最大34g
菌糸山産、39.5gでした。
予測では45g以上ないと85mmには達しない
と思いますので、全然体重が乗っていません。
容器を大きくしエサの量をかなり増やしました。
果たしてどこまで伸ばせるのか?


菌糸投入時期は違いますが
上、激安カワラボトル。
下、グローバル大阪カワラボトル。
今期、セーケンさんからお譲りいただいた
タランドゥスですが、激安ボトルが全て
暴れ!
グローバル大阪はすべて安定しています。
こちらは菌糸の優劣がはっきりしましたので
某ボトルは使用しません。
来期以降比較するとしたら、グローバルと他
メーカーとの比較になります。
最後にまだまだ2本目へ交換中ですが、
このあたりからは、割出が遅れ2令後期まで
引っ張った幼虫が多く、35UPゼロ!!

YGG×REGA1401早期より
自己ブリ1401早期は35UPは出ていませんが
34、33.5などそこそこ良い感じでした。
次回なるべく早く、2,3日中にほんの少しですが
プレゼント企画行います。
しばらくお待ちください。

にほんブログ村
- category
- 国産かぶと
- 2015⁄08⁄10(Mon)
- 01:22
ギネス級にたどり着く!
こんばんは~
中々ブログアップできない日々が続いていますが
体重は増加傾向ですが(笑)元気です!!
今日の記事は長くなると思います、暇な方は見て
いただけると嬉しいですが・・・
今日は、かなりだらだらと書いてしまうかも知れません
のでお忙しい方はスルーしてください。
実は我が家は娘が大学、息子が高校とW受験です。
息子は野球(中体連)が終わり、受験勉強は秋位
からかなぁ~と思っていましたが
私や娘の母校(私立)で5名ほど月3万小遣いをもらい
ながら学費は無料という特待制度があり、
もちろん、息子の実力よりはるかに高いレベルなので
合格の可能性は極めて低いのですが、
もし合格したら、その3万はお前が好きに使っていい
と言った瞬間スイッチは入ったようで
いきなり勉強はじめました。
小学生時代は良く自販機の下からお金を見つけたら
すごく喜んでましたので、
このまま、頑張ってくれたらな?って思います。
娘は大学受験ですが、親が金が無いと言っているにも
関わらず関東への進学を希望し困ってます。
私は行きたい品川オフ会にも行けないのに
突然、今月某関東の私立大のオープンキャンパスへ
行くとか・・・
お金を使わない弟と真逆の有り金を全て使うタイプ
(つまり私に似ているようです)
そのバカ娘が受験だというのに、三井グリーンランド
に有名な声優が来園するそうで、良い場所を確保する
には朝5時に出発し、6時に着きたいとか?
当初、嫁が送る予定でしたが、
“いつもクワガタ飼育で迷惑かけているので俺が送る”
とカッコよく言い、娘と娘の友達を送り届けることに
しました。
娘は大反対でしたが、条件として下ネタ菌糸禁止!
それどころか、一切口を開くな!!だって・・・・
もちろん、口をはさみましたが(笑)
無事送りとどけ、やっと自由な時間がやってきました!!
娘を送った目的は・・・・・・

そうなんです。
KSLさんも取り上げておられるので記事を見た方は
多いと思いますが、実物を見た方は少ないはず!
もちろん、どこに行けばいいか?
どこにいるかも知りませんが
このあたりだろうと思われる場所の交番へ
“この辺でデカいかぶと虫を育てた〇○さん知りませんか?”
そんな個人情報知っていても警察が教えるはずもないの
ですが、
かぶと虫って相川翔がテレビに出てたようなやつか?
知らないですとのこと。
電話帳ならオープンな情報なので警察で電話帳を借り
予測する住所と名前をピックアップし、
迷惑ではあるが、電話しまくり作戦決行!!
すると、一発目でそれは私のおやじですとのこと。
我ながら、素晴らしい!!
今、山の中の飼育場にいるそうで携帯番号を教えて
いただいた。
しかし、場所が難しく、どこどこから右に曲がって
二つ部落があるうちの一つを超えて~
良く判らんけどとにかくスタート
しかし、ガソリンがあと60Kmくらいしか持たず、
あまり間違えることもできないし、スタンドもない!!
2回ほど道を間違えて凄く狭い山道に迷い込んだり
しながらも、やっと到着!!

新聞に載ったおじいさんにたどり着きました~
となりはお孫さん20年前から手伝いをされている
そうです。

養殖場、多い時は1万~2万頭の国産かぶと。

もちろん、ノギスで測るのは失礼ですが、
何と! うわさのかぶと虫を見せていただきました!
かなり低い温度の大きな冷蔵庫の中に保管されています。
正直、最初単体で見た時はそんなに驚くほど大きく
見えなかったのですが、
その近くの衣装ケースに85mm前後が沢山入っていると
言われたケースを覗くとすごくデカい!!
通常凄く大きいと感じる80mmよりはるかに大きい
個体が沢山で、おじさんにこっちの方が大きく見えるね~
と言うと、その凄くでっかく見えたかぶとと、巨大かぶと
を並べてくれました。
すると〇〇mm巨大かぶと虫はびっくりするほど大きくて
なるほど、なるほど・・・こいつは素晴らしい!!
でも、おじさんは来年はもっと大きいのを出す自信がある
そうです。
マットの作り方も、大型を狙うかぶとは別管理でとにかく
タンパク質の量を増やすそうですが、不全の確率が
格段に上がるそうで、やっぱりクワガタも同じようですね!
でも、82才にしてまだまだ、大きいのを研究されています。
私も慌てることはないんだなぁ~
まだ元気で生きてさえいれば、何年もギネスにチャレンジ
出来る!!
1年や2年ミスをしたり、バカみたいに沢山飼育して撃沈
しても、このおじさんに出会い、にこやかな笑顔と情熱
に触れると何てことないなって思えてきました。
もちろん、このおじさん昔はかなりやんちゃされていた
そうですが(笑)
そして、孫さんと凄く意気投合し、採集をすることに

くわがた散歩道さん作成、ひっかき棒
散歩道さん達のような熟練者はこれでデカいヒラタや
オオクワを毎年ゲットされています。
金属のしなりや強度が抜群で洞好きの方は是非
お勧めです。
採集時、メモリも付いています!!

かなぶんの色がきれい
そして・・・・
20年前に偶然見つけたミヤマのポイントがあるとのこと
そこは〇〇さん以外は誰も知らないだろうとのこと。
かなり、離れた場所にあり、軽トラで行くしかなく、
崖を下り、渓流を渡り、川の中州に生えた1本の木に
しかいないそうで、周りにクヌギすら生えていないため
きっと長い間、今後も他の採集者に荒らされることも
ないだろうとのこと。
なんと、そこに行こうとのことで、今期はミヤマを採りに
行く機会がなさそうだ!
と思ってましたが、そこに行くことが出来ました。



久しぶりにフィットンチッドを全身にあびながら、
膝の手術後、よたよたになった足をだましながら
必死で付いていきました。
そして、ここです!
という木に到着!!
なるほど、樹液も一切でていない。
私のような採集素人(クヌギ、柳、カシ、タブ)
程度しか判らない自分は見過ごしてしまう木に
たどり着き、彼がキック係、私は拾う係で
キック一閃!!
ボトボトと落ちる音、ミヤマ発見!
違う枝を蹴ったりして合計8頭程度確保
数匹は渓流の水面上でゲット!!
そのうち、♂4頭中2♂が70mmアップ
うち、1頭は軽くひっかき棒で測ると74~75
見え驚きまくりです。
本当に採集までお付き合いいただきありがとう
ございました。
〇○さんとは連絡先も交換し、スペシャルな
約束も出来ました。
採集はいつも1人だったそうで、何度もおじさん
同士の採集がこんなに面白いとは思わなかった
と言ってくれて楽しい一日でした。
そして、ガソリンも心配で、ミヤマも正確にノギスで
計測したくて帰路につきました。

ノギスを当てるとそんなに大きくはありませんで
したが70UPはデカいほうでしょう?
クワ友のきのちゃんが息子にあげたいとのことで
きのちゃんの子供さんにプレゼントしました。
きのちゃんの来期用のホペイKKB-SPを
見せていただきました。



太くて重量感がありますね~
エッジがきいていないそうできのちゃんとしては
形状は不満だそうですが、
存在感は十分です。
そして、いろいろとこの2週間の間に着弾
かっきさんより、

顎が☆型、斧型の極めてかっこいいクワガタで
いつか欲しいと思っていたクワガタですが
かっきさんが覚えていてくださり、7頭里子
いただきました。

そしてmyu-myukunより着弾! 里子
何とGullさん1319×御本家1302
というスーパーな幼虫など合計14頭
そしてKさんより

出したらダメと言われましたが、かわいいので
こちらも、いろいろスーパーな幼虫27頭。
3名の方、大変ありがとうございました。
そして、割出の状況ですが
ホペイその他37頭
YGG×shima(Greenさん875同腹) 12頭
YGG×moucho(86同腹) 20頭
TSY,RGコラボ 16頭
RM88コラボ 4頭
NOS×JUN(85同腹)Gull1101イン 8頭
その他、取りこぼしや卵から孵化分
NOS×うさもんち(87同腹) 1頭
REGA1401×1401早期×早期 1頭
YGY×YGY 1頭
NAT×shima川西 2頭
総合計595頭
数はオオクワのみです。
まだ菌糸瓶が間に合わず、割出ていない幼虫
が沢山います。
600超えが確実ですので発表は
これにて終了させていただきます。
長々とお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
中々ブログアップできない日々が続いていますが
体重は増加傾向ですが(笑)元気です!!
今日の記事は長くなると思います、暇な方は見て
いただけると嬉しいですが・・・
今日は、かなりだらだらと書いてしまうかも知れません
のでお忙しい方はスルーしてください。
実は我が家は娘が大学、息子が高校とW受験です。
息子は野球(中体連)が終わり、受験勉強は秋位
からかなぁ~と思っていましたが
私や娘の母校(私立)で5名ほど月3万小遣いをもらい
ながら学費は無料という特待制度があり、
もちろん、息子の実力よりはるかに高いレベルなので
合格の可能性は極めて低いのですが、
もし合格したら、その3万はお前が好きに使っていい
と言った瞬間スイッチは入ったようで
いきなり勉強はじめました。
小学生時代は良く自販機の下からお金を見つけたら
すごく喜んでましたので、
このまま、頑張ってくれたらな?って思います。
娘は大学受験ですが、親が金が無いと言っているにも
関わらず関東への進学を希望し困ってます。
私は行きたい品川オフ会にも行けないのに
突然、今月某関東の私立大のオープンキャンパスへ
行くとか・・・
お金を使わない弟と真逆の有り金を全て使うタイプ
(つまり私に似ているようです)
そのバカ娘が受験だというのに、三井グリーンランド
に有名な声優が来園するそうで、良い場所を確保する
には朝5時に出発し、6時に着きたいとか?
当初、嫁が送る予定でしたが、
“いつもクワガタ飼育で迷惑かけているので俺が送る”
とカッコよく言い、娘と娘の友達を送り届けることに
しました。
娘は大反対でしたが、条件として下ネタ
それどころか、一切口を開くな!!だって・・・・
もちろん、口をはさみましたが(笑)
無事送りとどけ、やっと自由な時間がやってきました!!
娘を送った目的は・・・・・・

そうなんです。
KSLさんも取り上げておられるので記事を見た方は
多いと思いますが、実物を見た方は少ないはず!
もちろん、どこに行けばいいか?
どこにいるかも知りませんが
このあたりだろうと思われる場所の交番へ
“この辺でデカいかぶと虫を育てた〇○さん知りませんか?”
そんな個人情報知っていても警察が教えるはずもないの
ですが、
かぶと虫って相川翔がテレビに出てたようなやつか?
知らないですとのこと。
電話帳ならオープンな情報なので警察で電話帳を借り
予測する住所と名前をピックアップし、
迷惑ではあるが、電話しまくり作戦決行!!
すると、一発目でそれは私のおやじですとのこと。
我ながら、素晴らしい!!
今、山の中の飼育場にいるそうで携帯番号を教えて
いただいた。
しかし、場所が難しく、どこどこから右に曲がって
二つ部落があるうちの一つを超えて~
良く判らんけどとにかくスタート
しかし、ガソリンがあと60Kmくらいしか持たず、
あまり間違えることもできないし、スタンドもない!!
2回ほど道を間違えて凄く狭い山道に迷い込んだり
しながらも、やっと到着!!

新聞に載ったおじいさんにたどり着きました~
となりはお孫さん20年前から手伝いをされている
そうです。

養殖場、多い時は1万~2万頭の国産かぶと。

もちろん、ノギスで測るのは失礼ですが、
何と! うわさのかぶと虫を見せていただきました!
かなり低い温度の大きな冷蔵庫の中に保管されています。
正直、最初単体で見た時はそんなに驚くほど大きく
見えなかったのですが、
その近くの衣装ケースに85mm前後が沢山入っていると
言われたケースを覗くとすごくデカい!!
通常凄く大きいと感じる80mmよりはるかに大きい
個体が沢山で、おじさんにこっちの方が大きく見えるね~
と言うと、その凄くでっかく見えたかぶとと、巨大かぶと
を並べてくれました。
すると〇〇mm巨大かぶと虫はびっくりするほど大きくて
なるほど、なるほど・・・こいつは素晴らしい!!
でも、おじさんは来年はもっと大きいのを出す自信がある
そうです。
マットの作り方も、大型を狙うかぶとは別管理でとにかく
タンパク質の量を増やすそうですが、不全の確率が
格段に上がるそうで、やっぱりクワガタも同じようですね!
でも、82才にしてまだまだ、大きいのを研究されています。
私も慌てることはないんだなぁ~
まだ元気で生きてさえいれば、何年もギネスにチャレンジ
出来る!!
1年や2年ミスをしたり、バカみたいに沢山飼育して撃沈
しても、このおじさんに出会い、にこやかな笑顔と情熱
に触れると何てことないなって思えてきました。
もちろん、このおじさん昔はかなりやんちゃされていた
そうですが(笑)
そして、孫さんと凄く意気投合し、採集をすることに

くわがた散歩道さん作成、ひっかき棒
散歩道さん達のような熟練者はこれでデカいヒラタや
オオクワを毎年ゲットされています。
金属のしなりや強度が抜群で洞好きの方は是非
お勧めです。
採集時、メモリも付いています!!

かなぶんの色がきれい
そして・・・・
20年前に偶然見つけたミヤマのポイントがあるとのこと
そこは〇〇さん以外は誰も知らないだろうとのこと。
かなり、離れた場所にあり、軽トラで行くしかなく、
崖を下り、渓流を渡り、川の中州に生えた1本の木に
しかいないそうで、周りにクヌギすら生えていないため
きっと長い間、今後も他の採集者に荒らされることも
ないだろうとのこと。
なんと、そこに行こうとのことで、今期はミヤマを採りに
行く機会がなさそうだ!
と思ってましたが、そこに行くことが出来ました。



久しぶりにフィットンチッドを全身にあびながら、
膝の手術後、よたよたになった足をだましながら
必死で付いていきました。
そして、ここです!
という木に到着!!
なるほど、樹液も一切でていない。
私のような採集素人(クヌギ、柳、カシ、タブ)
程度しか判らない自分は見過ごしてしまう木に
たどり着き、彼がキック係、私は拾う係で
キック一閃!!
ボトボトと落ちる音、ミヤマ発見!
違う枝を蹴ったりして合計8頭程度確保
数匹は渓流の水面上でゲット!!
そのうち、♂4頭中2♂が70mmアップ
うち、1頭は軽くひっかき棒で測ると74~75
見え驚きまくりです。
本当に採集までお付き合いいただきありがとう
ございました。
〇○さんとは連絡先も交換し、スペシャルな
約束も出来ました。
採集はいつも1人だったそうで、何度もおじさん
同士の採集がこんなに面白いとは思わなかった
と言ってくれて楽しい一日でした。
そして、ガソリンも心配で、ミヤマも正確にノギスで
計測したくて帰路につきました。

ノギスを当てるとそんなに大きくはありませんで
したが70UPはデカいほうでしょう?
クワ友のきのちゃんが息子にあげたいとのことで
きのちゃんの子供さんにプレゼントしました。
きのちゃんの来期用のホペイKKB-SPを
見せていただきました。



太くて重量感がありますね~
エッジがきいていないそうできのちゃんとしては
形状は不満だそうですが、
存在感は十分です。
そして、いろいろとこの2週間の間に着弾
かっきさんより、

顎が☆型、斧型の極めてかっこいいクワガタで
いつか欲しいと思っていたクワガタですが
かっきさんが覚えていてくださり、7頭里子
いただきました。

そしてmyu-myukunより着弾! 里子
何とGullさん1319×御本家1302
というスーパーな幼虫など合計14頭
そしてKさんより

出したらダメと言われましたが、かわいいので
こちらも、いろいろスーパーな幼虫27頭。
3名の方、大変ありがとうございました。
そして、割出の状況ですが
ホペイその他37頭
YGG×shima(Greenさん875同腹) 12頭
YGG×moucho(86同腹) 20頭
TSY,RGコラボ 16頭
RM88コラボ 4頭
NOS×JUN(85同腹)Gull1101イン 8頭
その他、取りこぼしや卵から孵化分
NOS×うさもんち(87同腹) 1頭
REGA1401×1401早期×早期 1頭
YGY×YGY 1頭
NAT×shima川西 2頭
総合計595頭
数はオオクワのみです。
まだ菌糸瓶が間に合わず、割出ていない幼虫
が沢山います。
600超えが確実ですので発表は
これにて終了させていただきます。
長々とお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村
- category
- 国産かぶと