fc2ブログ
RSSはこちら

Monster Factory

オオクワガタを中心に怪物個体創出を目指しています、クワ友さん募集中です。

  • 2018⁄06⁄24(Sun)
  • 02:20

18年度能勢SR血統・能勢産紹介

みなさん、ご無沙汰しています。
5ヵ月ぶりのブログです。
使い方を忘れている可能性があり、うまくUP出来るか
分かりませんがやってみます。

何と言っても今期はYGでもかつてない強力補強を
行ったのですが、SRもこれ以上ない補強を行い
ました。

1529113058494 (450x338)
MUGENさん 1615 ♂88.2mm

親♂shima氏88.3mm
親♀shima氏57.7mm 884.90B同腹

良血かつ88UPという補強です、運よくMUGEN
さんとこで89UPが羽化したことでお譲り頂けた
個体であり、通常自己ブリしなければ入手できな
い貴重かつ優秀な種♂です。
MUGENさんには日頃から良くして頂いており
YGもSRもお陰さまで大変充実した布陣にする
ことが出来ました。

Ju_tsuさんSG3 ♂85.5mm881同腹

親♂shima氏88.5mm 89準ギネス同腹
親♀shima氏56.1mm 884・90B同腹

こちらは88.2の予備個体にするには勿体ない
レベルの個体です。
親♂は準ギネス89mmの同腹88.5mmです、
しかもこの♂を使用した異腹から90mmが羽化
しており(SG1)かなりポテンシャルを秘めた♂
と言えます。


続いて♀の紹介です。
MUGENさん 1615 55mm(882同腹)
親♂shima氏88.3mm
親♀shima氏57.7mm 884.90B同腹



Ju_tsuさんSG3 ♀54.547mm881同腹
親♂shima氏88.5mm 89準ギネス同腹
親♀shima氏56.1mm 884・90B同腹


MUGENさん SR1713早期49mm
(幼虫50gUP3頭のスーパーライン)
親♂MUGENさん88.1mm SR1515(883同腹)
親♀MUGENさん51.3mm SR1611早期

SR1713は今期最大の注目、過去No1の幼虫体重
で経過しているラインで3頭とも蛹になっているらしい
素晴らしいラインです。
幼虫で購入し49mmと小さくマットにて早期羽化させ
ていますが幼虫時体重20gですのでかなり期待大です。


MUGENさん SR1714早期54.9mm
親♂MUGENさん SR1515 88.1mm
親♀MUGENさん SR1616早期 51.7mm

こちらはMUGENさんより1713に匹敵するラインと
伺っています。
幼虫をお譲りいただき体重21.6gから菌糸にて
早期羽化させた♀です、12月羽化の早期として
は大きく55mm近く期待大です。


hinamaxさん SR883×524早期53mm
親♂hinamaxさん SR1522 88.3mm
親♀52.4mmJu_tsuさん SG1早期52.4mm
(hinamaxさんブリード)
hinamaxさんの883はMUGENさんの881
と同腹兄弟です。
またSG1は90mm同腹で、幼虫買いした方
以外はほとんど持たれていない貴重な90mm
同腹個体になります。
このhinamaxさん早期♀さんもかなり貴重だと
思います。

BJさん SR861×520
親♂shima氏H27-S1 86.1mm
(BE-KUWAレコード90mm同腹)
親♀Ju_tuさんSG1早期52mm
(90mm同腹)

こちらは90mm同腹同士からの早期♀です。
血統背景バツグンです。


MUGENさん SR1612 
早期52.5mm(892同腹)
親♂shima氏89mm準ギネス個体
親♀shima氏57.5㎜884・90B同腹

こちらは昨年MUGENさんから購入しましたが
昨年飼育数が限界を超えたことと、見合うSR
♂を所有していなかったことから今期使用し
ます。
この1612の♀も数は少なく貴重な個体です。


REGA 16SR‐1 55.3mm
親♂shima氏H26‐A1 84mm(884・89B同腹)
親♀shima氏H26‐A2 54.2mm(89同腹)

こちらは当方で羽化させた♀です。
血統背景も上記のとおりshimaさんの鉄板
ラインです。
この♀のみSG3 85.5mmと掛けています。

他は全て88.2mmとセットしております。

今回、幼虫確保が遅くなっていますが種は確認
していますので、もし幼虫にご興味がある方は
ブログのメールフォームが、Twitterの✉などにて
お問合せ下さい。
スポンサーサイト



category
能勢
  • 2018⁄01⁄14(Sun)
  • 09:20

YG来期種♀補強個体紹介

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

こんばんは
全国的に寒い時期に突入しているようで
我家のブリ部屋も足元は真冬です(笑)

前回、YGの来期種♂補強個体を紹介致しましたが
今回は補強種♀の紹介です。

P1070303 (450x338)

まずはB団龍さんより

M’sさん共同購入
龍さん16YG20 54.3mm 
88.5、90B同腹

親♂88.2mm shima氏H26-2
親♀56.2mm とも氏852520


龍さん16YG22 53.6mm 
龍さん 89.4mm同腹

親♂88.4mm Gull氏1422
親♀53.5mm とも氏852542


龍さん16YG23 54.6mm 
ともさん 89.8mm同腹

親♂88.2mm shima氏H26-2
親♀55.1mm とも氏850561


うさもんちさん16B1 52.5mm
89.3mm同腹
親♂87.0mm うさもんち氏13B2
親♀54.8mm 龍氏 1408



M’sさん1602 57.0mm
89B,87B同腹

親♂85.5mm Gull氏1432
親♀56.0mm Gull氏1409


M’sさん1611 57.0mm
89B,88B、87mm同腹
親♂85.0mm Gull氏1407
親♀53.5mmシナンジュ改氏15NYA2

幼虫体重45.2、44.2、43.6、42.6,42、40.1
♂最少幼虫37g♀17.9g

mustarさん1605 52.5mm
親♂83.0mm mustar氏14A4
親♀51.5mm mustar氏15S8

(REGA15YG-G1里子)

きくまるさん56.3mm 16NO-7
♂親85.2mm きくまる氏1409
♀親51.0mm きくまる氏1504早期


早期♀を除いた補強♀です。
今回は89mm以上が出ているラインを中心の
補強です。
かなり有望なお嬢さんが集まったと思います。
category
能勢
  • 2018⁄01⁄08(Mon)
  • 03:43

YG来期種親補強個体

遅ればせながらあけましておめでとうございます。

久々のブログでとうとう広告が出てしまいました。

心配お掛けしています息子も1ヵ月近く前に退院し
高校にも通えるようになりましたが、病気は一時
広島漢方で奇跡的に良くなってきたものの、
それにアレルギー反応が出てしまい、漢方の
病院と地元での主治医との治療方針の違いから
色々治療検討中ですが、なんと無謀にも
今全く薬を使わず様子見状態です。

ただ、どちらのDrも真剣にこれがベストという考え
があり、その考えが真逆であるという状態です。

また、娘は成人式のため帰省中です。
競争率の高いゼミをとることが出来たと喜んで
います。

前置きが長くなりましたが、来期のYGの補強
個体を紹介いたします。
これ+自ブリ1,2頭で来期YGに挑みます。

_20170722_110520 (450x369)

B団団長895同腹86.5mm

M’s氏共同購入
親♂Gull氏1415 87mm
親♀852520 55.5mm

品川で団長の895を見られた方も多いと
思いますが、顎スラでまだまだ余裕を感じさせ
る個体でしたが、この865も同じく顎スラで
とても長さを期待させてくれる個体です。

共同購入したM’sさんは私がリスペクトしている
ブリーダーの一人で、彼のところで来期デカい
のを出してくれると期待しています(笑)


P1070255 (450x338)
うさもんち氏893同腹84.9mm
親♂うさもんちさん13B2 87.0mm
親♀B団龍さん 1408 54.8mm
こちらも89mm台同腹です。
同腹♂を数頭見せていただき、写真判定で
選ばせていただきました。
これまた顎スラでカッコいい個体です。
34gからの約85mmと俗に言う還元率
でしょうか?
写真を見れば納得いただける美男子です。


P1070258 (450x318)
Yuipapa氏885同腹84.5mm

親♂ワイドカウ氏14AA1 84.8mm
親♀Yuipapa氏1506早期 53.0mm
WK氏13年88ギネスインラインと
Yuipapaさんの1506 881同腹からの子です。
Yuipapa1506は前年に
gifunotakaさんのYuipapa1506♀に私の
Gull氏1422♂の種付けをしお互いに体重の
乗った幼虫を飼育した経験から1506の実力
は感じていました。
同腹の885は45g幼虫を材飼育にて羽化させた
個体でそのポテンシャルは90超えたかもしれな
いという可能性も秘めていますし、45g以上の
幼虫が完品羽化したという実績を重要視して
種親としています。

また、既にTwitterで公開済ですが、
地元で協力してYGを飼育している
MonsterFactory2のTonpei氏の補強個体も
同時に簡単にですが紹介します。

tomo856(450x338).jpg
B団とも氏898同腹85.6mm(団長より)

親♂shima氏H26-2 88.2mm
親♀とも氏850561 55.1mm

エバクワ866(450x338)
エバクワ氏1604 881同腹 86.6mm
♂エバクワ氏1412 85.1mm
♀エバクワ氏1519 51.5mm

hina864(450x318).jpg
hinamax氏871同腹 86.4mm

親♂hinamax氏1405 87.2mm
親♀hinamax氏早期  52.0mm

来期はYG補強個体だけでもお腹いっぱいの
種親陣です。
過去一の成果を上げるための補強をしています。

環境とブリーダーとしての管理が大きな課題です。
どのラインからでも夢を見ることが出来そうです。

また、プロフィール写真を更新しました。
EPSON008 (600x424) (450x318)
私の愛車です。
LEGACY B4 BLIZEN 赤い稲妻


にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

category
能勢
  • 2017⁄12⁄02(Sat)
  • 09:37

チョネさんブログ7周年プレ企画及びKLB参加ライン現状

チョネさんプレ企画 (450x248)

チョネさんブログ開設7周年おめでとうございます。

私も気が付いたら4年になりますが、
7年間に渡り、定期的にしかも内容の濃いブログ
を継続するというのはかなりの情熱がないと
できません。

また、飼育は久留米に特化しながらも、産地の
垣根を超えた人望の厚さには敬服いたします。

先日、初めてNFでお会いすることができ、
とても感激でした。

ところで、今日が締め切りでの告知で申し訳け
ありませんが、
景品はなんと!! チョネさん86mmペア
はじめ超豪華景品です。

参加条件として18年度のKLBに参加すること
です。

私のような久留米オンリーではない飼育者も
柔軟に受け入れていただけます。
また、久留米も能勢、川西に負けないような
幼虫体重も乘るように進化し続けています。

是非とも進化継続中の久留米血統も1ラインでも
始めてみませんか?

私はKLB参加で十分楽しませて頂いています。

それでは、交換を半月後に控えたKLB参加
ラインのボトルの状況です。

P1070214 (450x318)
左右の斜め対角線に窓が空いています。
期待できるかも? 17-22

P1070215 (450x338)
P1070216 (450x338)
P1070217 (450x338)
P1070218 (450x338)

1頭暴れてました。
気付くのが遅く34.2⇒31.4へダイエット
幼虫もなんか張りが無く、こいつはアウトですね。

他のは居食いしてそうですが、17-1暴れの
隣は微妙な感じです。

クマモンさんの怒涛のボトル交換を見てしまう
とびっくりしてしまいます。
同じ県にあんな方がいることは恵まれてますし
今日も一緒に菌糸詰めますが、
来期はあの菌糸を使おうか?とか考えますし
1頭強奪しようかな~とか・・・うそうそ(笑)

実は他にもBergSpinneさんなどもおられて
恵まれています。

ただ、KLBはクマモンを倒します。

KLBの魅力は参加が1ラインのため、
クマモンさん、チョネさん、主水さん、
超新星〇〇べのskipさんに勝つことも可能な

我々にもチャンスがある企画です。
18年度新たなチャレンジャーを募集されて
います。
私のブログ見て頂いている方々、一緒に
楽しみませんか?

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

category
久留米
  • 2017⁄11⁄23(Thu)
  • 03:50

品川クワガタ以外のミッション

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村


ブログご無沙汰しています。
今はちょっと時間が空いたときは
ついTwitterでくだらないツイートをしています。

実は明日、家内とflumpoolという知らない
アーチストのコンサートに行くため、DVDで
予習してるとこです。(笑)

P1070194 (450x216)

夢のような品川オフ会、その前のオフ会から
あっと言う間に約3週間ほど経ってしまいました。

実はほぼ1か月間、訳ありでほとんどブリードが
出来ていません。

話が飛び飛びですみませんが、今回は東京遠征
の3日間でクワガタでは、品川関連以外で3つの
オフ会、品川当日は0,1,2,3次会に参加でき
充実した日々を過ごしたのですが、それ以外に
3つのミッションがありました。

1つは大学時代の同級生との再会。
3人集まり、1人は約〇十年ぶりでしたが、全く
久しぶりの感じもなく、自然と昔のまんまの
心を開いた懐かしい話ができました。

しかし、それぞれお互いに大変辛い思いも
しながら人生を送っているのも事実です。
今回来なかった1人からもTELがあり、そいつは
大学時代とても明るく元気でしたが、我がままで
うっとうしい部分もあったので、例えば彼の部下
がうつになることはあってもという性格だったの
ですがまさかの本人がうつになってしまってました。

なんでも、上司に忖度が出来ない性格で、自分
以上のワンマン上司に反発し、うつになってしまった
とか・・・
私のように昔から辛いことに慣れている人間より
意外と元気な人の方が、そういうことに弱いのかも
と思いました。


もうひとつは娘に会うこと。
東京での生活の感じや、大学を見て見たかった
んです。
初日の夜泊まりましたが、
部屋を綺麗に片づけでいる訳でもなく、結構散ら
かっているとこが、彼女らしいとこか?

そこに無造作に彼氏とのツーショットが・・・
結構ブサイク(*σ´Д`*)
もう少しましな男は見つからんのか?
とは思うものの、すごくかっこ良かったら逆に引く
ので、まあ、ちょうど良いかと。

そして、私は床に寝せられ、薄いタオルケットのみ!
寒いので自分のダウンを掛けて寝てましたが、
それでも寒いので娘にエアコン付けてって言ったら
乾燥してのどが痛くなるから嫌だそうで、
我慢して寝ました(;д;)

そして、大学へ
IMG_20171103_124139_20171123002621 (404x450)
IMG_20171103_124702_20171123001152 (450x338)

ちょうど学園祭前で、AKBのコピーをやってる子
達がリハーサル中。
最後の曲の時に着いたので、少ししか見れません
でしたが、センターの子も結構可愛く、ピンボケ
写真を撮りました。
昔の娘なら、そんなの見て~とか言うとこですが
いやらしそうにあの子可愛い~
と言っても優しく娘が許容してくれる。
素人でもまた見たいと思うくらいなので、本物の
アイドルはやっぱ可愛いのでしょう!!
B団さんや、うさもんちさん達の気持ちが良く
解るように思います。
娘も楽しく大学生活を送っているようで、この
大学に行かせて良かったかなぁ~と思ってます。

そして、もう1つのミッションは・・・

実は約2か月前から息子が病気(指定難病)で
現在入院治療中。
治療中ですが、最初に約7割の患者がこの薬で
落ち着くという薬に運悪くアレルギー
次にステロイド大量療法をしても効果なし、
その後、悪い白血球を取り除く血球交換をはじめ
たところで東京へ出てきたという状況でした。

そこで、有名な病気平癒に御利益があると言わ
れる神社にお参りに・・・

IMG_20171103_140139_20171123001005 (450x363)
IMG_20171104_110755_20171123000903 (450x338)

芝大神宮 主祭神が伊勢神宮と同じ天照大御神
と豊受大御神で関東のお伊勢さんと呼ばれる
所です。
また宝くじ発祥の地だそうで、家内が宝くじ売り場
でパートしているのでこれも何かの縁かと

ここには娘と次の予定時間まで付き合ってもらい
ました。
“どうか病気が良くなりますように”

そして、品川当日は大学時代の友人に案内して
もらい、柴又帝釈天、浅草浅草寺へ

IMG_20171104_105046_20171122010431 (450x352)
IMG_20171104_105729_20171106002445 (338x450)

そして、0次会の集合時間が14:30でしたが、
友人と前日から歩き回ったこともあり、昼には
身体がへとへとに、このままでは品川オフ会
が乗り切れないと感じ、予定より1時間早く
友人と別れ、マッサージ店で疲労回復へ
浅草の店は待ち時間が1時間半もあり、上野
なら空いてるかもとのことで上野へ・・

直ぐOKな店が見つかり1時間マッサージを受け
完全に体力復活!!

それで、0次会に10分遅れてしまいました。
神奈会?の皆さん遅刻すみませんでした。

こういう、クワガタ以外のミッションもこなした
3日間でした。

そして、熊本に帰る日、息子の容態がとても悪い
との知らせが・・・
もともと痩せていて、ハンドボールなどもしていた
ので体脂肪も5%位と絞った体なのに
51Kgの体重が38Kgまで痩せて、血便の回数
がどんどん増え、腹痛がひどいとのこと。

本来、品川から帰ったのが日曜日で火曜日に
広島の病院に連れて行く予定でしたが、
連れて行くことが出来るか心配。

今の病院もその病気では九州では有名で他県
からも患者が集まるのに、広島に保険適応外
の治療で有名な病院があるとのこと。

インターネットなどで見て息子も私たち親も
そこにすがりたい気持ちでした。
月曜日の夜、先生から今の状態では新幹線に
乗せて広島に行くのは無理との話。

火曜日当日、家内と息子揃った時に早朝説明
するとのこと。
家内には明日は広島には連れて行けない可能性
が大きいことを伝えましたが、もくもくと子供の
服など色んな準備をしています。
気持ちはよく判る。

この病気は治療ガイドラインに沿って治療して
行くと、あと2つ位の治療選択肢は残っている。
しかし、1つ目は病院も転院し血中濃度を計測
しながらの治療で、それも繋ぎでしょう。
そして最後の薬は生物学的製剤。
それが悪い訳ではないが、一生注射を定期的
にしながらも落ち着いたり、また悪くなったりを
繰り返す。
しかも効果は50%程度で最悪は大腸全摘。
この若さで大腸全摘で人工肛門は親として
避けさせたい。

そこに、1つだけ途中に選択肢があるのが
俗称、広島漢方と呼ばれるサプリメントです。

先生が次の治療を選択する前に騙されたと
思っても試してみたい。

しかもその広島のクリニックは通常2か月から
半年の待ちが必要ですが、今回は病状を伝え
無理に早く予約が取れ、このタイミングは逃し
たくなかった。

そして先生との面談。
先生から医者として絶対行かせられないとの
言葉。
もう3週間全く食事は採れず、点滴だけのため
点滴を外して、広島へ行き、4時間くらい検査し
夜到着ということは最悪、救急車で運ばれ
大腸全摘する可能性があるとのこと。
家内も看護師も泣いている。
私も泣く泣く息子に今回見送ろうと言ったが
息子が、
“俺は絶対行く”
“この病院に居ても何もよくならんじゃん”
“食べ物も食べずに我慢してるのに
食べないで悪くなるなら食べて悪く
なった方がいい”
と言い放った。
そしたら、先生が3人で話し合ってくれと・・

その時、息子がネットで調べていたようで
親が代理で診察できるという。
早速広島へ電話すると、病院から検査データ
内視鏡のデータ、紹介状と親であれば
本人ではないので全額保険が効かず自費
になりますがとのこと。
即答で親が行くと返事し、事前に病院が
揃えてくれていたデータを持って広島へ家内
と行きました。

広島では青黛という藍染めに使うサプリを
もらい、こんな何も薬が効かない状況ですが
どうなんでしょうと聞くと、治りますよって
言ってくださった。
残念ながら5%の人は効かないが
1週間経てば効くかどうかは本人が分かる
とのこと。
兎に角、これにかけるしかなく、ただ光を
感じたのは事実。

そして、翌日からサプリ開始。
その日の午後には腹が痛いとの連絡。

そして、2日目の血液検査
何と10を超えてた炎症反応(CRP)が半分に
その2日後、そのまた半分に

そして4日後、何と毎日何も食べなくても
10回以上出ていた血が出なくなる。

それは、広島サプリもそうですが、息子が
食べたい食べ物も我慢し、何一つ楽しみ
がなくなった中、唯一楽しみにしている
フランプールのコンサートの日までに
コンサートに行ける状態に治したいという
執念ではないか?と思っていた。

そして、かなり改善した中で看護師、技師
色々手回しし、こちらもウイルスもカットする
大げさなN95マスクも準備し先生を説得
するも、また家族みんな呼ばれ、絶対ダメ
とのこと。
息子も珍しく泣きじゃくりました。
確かに大人になって考えるとコンサートの
一つ位行けなくなっても、それ以上に
苦しいことはいっぱいあるし長い人生の中
では大したことはないのでしょうが、
まだ高校生でしかも、今なにも楽しみがない
息子にとっては大変辛かったと思います。

娘も私だけ楽しい想いして弟は可哀そうと
大泣きしながらTELしてくれて、娘も成長
したなと・・・
そして今度、病気が良くなったら娘がコンサ
ートに連れて行くとのこと。

息子が友人を誘ってチケットを取ってた手前
誘った自分が行けないことが友人に悪いと
思っていたのだろうと思います。

友人も1人では行かないとのことで、
明日、私と家内で急遽、行くことになりました。

おかげ様で息子は奇跡のような回復を辿って
います。
まだ安心はできませんが、2日前の内視鏡
検査でかなり改善しています。

そして、あいつがうわ言のように言っていた
食事が開始になりました。
全て薄味だそうですが、素材の味がとても
美味しく感じたとのこと。
先生から、食事をはじめても最初は凄い腹痛
が予想される」とのことでしたが、
全く痛くないとのこと。

まさか?
と思いましたが、保険適応されてない漢方の
ようなサプリがこんな効果が出るとは
まさに夢です。
この文章でこの病気かな?と分かる方はいる
でしょうし、その病気で困っている方もいる
でしょう。
私は選択肢の一つとして有りだと思います。

明日はあいつにグッズでも買ってあげないと
早く退院して留年だけはさけさせたい。

そして、娘の彼氏が大したことなかったのに
比べ、
お見舞いに来た彼女がとても可愛かったこと
まるでアイドルみたいでした。
気が早すぎですが、いっそ結婚してほしい
位です。(笑)

実は今だから言えますが、Twitterやったり、
人と話したり、嫁といるときは大丈夫なの
ですが、1人でクワ作業するときは、色々
考えて、涙と鼻水が止まらず、全くクワ作業
が出来ませんでした。
これから、まだまだ安心はできませんが
キセキを信じて・・・

IMG_20171111_080224_20171122010237 (450x331)
八代妙見宮

P1070180 (450x338)
P1070182 (450x338)
八代 龍王神社
不思議なパワーを持った宮司さんがいて
毎週3日は全国から集まる相談者の話を
聴いてアドバイスとお守りをくれる。
朝6時から並んで、半日位待たないと
いけないが色々話が聞けて不思議な
場所でありパワースポット
10年位前にここのお守りを菌糸ボトルに
乗せ、当時アンタエウスのギネスが91程度
の頃、90オーバーのアンタエウスを羽化
させました。
神社が金ピカに変っていたのは
笑ってしまいました。

P1070187 (450x318)
IMG_20171111_103343_20171123000710 (338x450)

幣立神宮
ここは、本当のパワースポット
熊本の人も知らない人が多い隠れた
神社ですが、1500年の歴史があり、
ここには伊勢の内宮があります。

また竜王も祭られ、この場所から八龍や
龍王神社に至る各地に龍にちなむ地名
があり不思議な地場を形成しています。
宮崎県側には高千穂神社があり、
九州を横断するパワースポットです。

ここも、東京の芝大神宮と同じく
天照大御神が祭られており、公にされて
いませんが、年に1回伊勢神宮からお忍び
でここに来られるという“うわさ”がある
知る人ぞ知るパワースポット。
人も多くなく、大変静かで荘厳な場所です。

最近は休みの日は神頼みの日々です。
正直、クワガタが大きくなりますように
とお祈りすることをすっかり忘れてしまって
いました。

今期は1月に試験もありますし、ブリード
は前半調子良かったのですが、できる範囲
でやることにします。

長くなってしまいました。



category
その他

プロフィール

REGA90

Author:REGA90
オオクワガタをちょっとだけ飼育しています
万年初心者です。

最新トラックバック

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

幼虫管理表

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: